カテゴリ「食農体験プログラム 」に属する投稿41件]8ページ目)

【食農体験プログラム】とは…
子どもたちに食を通じて、横手の新たな魅力の発見や農業の大切さを伝え、そして愛郷心を育むプログラムです。
 
* * *
 
最近食農体験プログラムの話題が多め、こんにちは食農推進課のSです!
苗の定植や種まきをするには今の時期!ということで、ホットな話題は熱いうちに。
(といいつつ、ボリュームたっぷりなので記事の話題が前後してしまいました…!)
 
 
さて、すでにテレビでご覧になった方もいらっしゃると思いますが、
今回6月29日に大雄小学校6年生に行っていただいたのは………
 
 
『う~my味噌を作ってみそ!』手前味噌作り教室です!!
 
 
横手市内の味噌屋さんを講師にお招きし、大雄小学校体育館にて開催しました。
本日作る味噌は、麹がたっっっぷりと入った贅沢なもの!
 
それでは味噌作り、スタートです!
 
 
①まず、蒸した大豆を潰します。
202303101357271-admin.jpg20230310135727-admin.jpg
 
素手でどんどん潰していきます!
大豆のいい香りが広がって、そのまま食べて美味しそう…
202303101356361-admin.jpg20230310135636-admin.jpg

えいえいえいっと袋の上からたたいてみたり…
202303101355491-admin.jpg
足で潰してみたり…(効率がいい!)
 
段々と重くなっていく蒸し大豆…園芸振興拠点センターの研修生もヘルプで入ってます。
20230310135549-admin.jpg
 
②潰した大豆に、塩と水を混ぜます。
202303101354521-admin.jpg
水を混ぜたことで、よりなめらかに。
「一気に混ぜやすくなったー!」と児童の皆さんもやる気十分です!
 
③麹をバラして、さらに混ぜる!!
20230310135452-admin.jpg  
かまくらFMさんの取材対応もばっちり★
 
終わりが見えてきました!
混ぜて混ぜて、さらに混ぜます!!!!
 
「味噌作りって思ったより楽しい」という声がちらほら💛💛
 
④空気が入らないように、味噌を押し込みながら樽に詰めていく。
202303101353501-admin.jpg
空気が入るとカビが発生してしまうので、ぎゅっぎゅっ!と力の限り押し込んでいきます。
 
ナイスコンビネーション!
20230310135350-admin.jpg
202303101352581-admin.jpg
20230310135258-admin.jpg
ラストスパートです!
押し込んで…押し込んで…!
 
⑤完成!!!!!!
202303101352081-admin.jpg
6つの樽が並びました✨✨壮観ですね!
 
樽には自分の名前と、グループ名を♪
皆さんあれこれ悩んでます。
20230310135208-admin.jpg
202303101351121-admin.jpg
 
最後はみんなで並んで、はいチーズ!
20230310135112-admin.jpg  
 
とってもにぎやかで楽しい味噌作りでした!!
同じ作り方をしても、なんと全部違う味になるそうです。
 
楽しみな樽開きは12月に行います♪
美味しくなあれ~~~!!!!!

〔 1041文字 〕

みなさん、こんにちは☆彡
夕方・・・、6月14日・16日に播種した大雄小学校の皆さんの枝豆の手入れをしていると・・・
チリン・チリンと自転車の音が・・・🚲
なんと見たことのある男の子、女の子が・・・!!!
そうです、大雄小学校6年生の4名が自分たちの播種した枝豆を見に来てくれたんです!(^^)!
『おぉ~、久しぶり!!・・・』と言いたかったところでしたが、昨日『手前みそ作り教室』で会ったばかり・・・笑
『テレビに映っていたねぇ~!!』といった話で盛り上がりました♦
その後は、枝豆の水やりなどを手伝ってもらいました!!!

202303101343071-admin.jpg
20230310134307-admin.jpg
20230310134230-admin.jpg
20230310134229-admin.jpg
202303101341431-admin.jpg

また、6月16日に来たときは時間の関係でじっくり見ることができなかったハウスの見学もしてもらいました。

20230310134143-admin.jpg

大人たちは突然の訪問に、テンションが上がりっぱなし・・・笑
 
またいつでも、気軽に遊びに来てくださいね(^^♪
 
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267

〔 451文字 〕

【食農体験プログラム】とは…
子どもたちに食を通じて、横手の新たな魅力の発見や農業の大切さを伝え、そして愛郷心を育むプログラムです。
 
* * *
 
こんにちは、食農推進課のSです!
大雄小学校の6年生が一週間ぶりに農場にいらっしゃいました。
 
一週間前は土づくりを行っていただき、本日はその続き!
枝豆についての勉強と種まきです。
 
20230310132741-admin.jpg
 
問題「枝豆は野菜?豆?」
 
「豆ってついてるから豆!」
「豆に決まってる~」
 
という声がちらほらありましたが……
 
答えはなんと、『野菜』!!
ええ~!!という声が上がりました
 
『枝豆は野菜』、それを乾燥させた『大豆は豆』ということだそうです。
実は私も初めて知りました…!
 
202303101327001-admin.jpg
 
枝豆の生産量一位はどこ?
大豆の生産量一位はどこ?
答えは、枝豆生産量一位は群馬県、大豆の生産量一位は北海道です。
 
 
という質問に、みなさんどこだろう、じゃあ秋田は何位だろう、と真剣に考えていました。
秋田県は枝豆・大豆どちらも生産量トップ5に入っています。すごい!!
 
 
枝豆について勉強したところで、舞台を畑に移して…
 
 
かわいい看板が目印
20230310132700-admin.jpg
 
準備万端!!
 
まいていただくのは「雪音(ゆきね)」と「味自慢(あじじまん)」の二種類です。
先日大雄小学校3年生のみなさんにまいていただいた のとはまた違う品種となります。
 
さあそれでは枝豆の種をまきましょう!
 
202303101326071-admin.jpg
 
種のまき方はさっきの勉強で予習済み!
どんどん三角形にまいていきます!!
 
20230310132607-admin.jpg
202303101325081-admin.jpg
20230310132508-admin.jpg
 
種をまいたら、今度は押し込んで土をかけて……完成!!
 
202303101324151-admin.jpg
 
みなさんスピーディーに、そして正確に種まきを終えました、お疲れさまでした!
 
水分補給した後は、時間があったので農場をぐるっと一周。
ここはキュウリ、あっちはカボチャ、そっちはピーマン、こっちはスイカ……
などなど、あたりを見回しながら見学されました✨
 
20230310132415-admin.jpg
 
暑い中、みなさんありがとうございました!
次回は手前味噌作りを行います。
 
手作り味噌……今からドキドキです。

〔 918文字 〕

【食農体験プログラム】とは…
子どもたちに食を通じて、横手の新たな魅力の発見や農業の大切さを伝え、そして愛郷心を育むプログラムです。
 
* * *
 
こんにちは、食農推進課のSです。
本日14日に、大雄小学校の3年生が枝豆の種まきにいらっしゃいました!
種をまいた場所は、先日6年生の皆さんがマルチを張った畝です。
 
長靴、軍手に準備は万端!
種まき、スタートです!!
 
20230310130907-admin.jpg
 
センターの先生「まず、三粒手に取って、穴の中に三角形に並べます!」
 
202303101308091-admin.jpg
20230310130809-admin.jpg
 202303101307241-admin.jpg
 
「うまく三角形にならない~」
「もうちょっとはなした方がいいかな?」
 
などなど、みなさん工夫しながらどんどん並べていきます!
こだわり抜いた職人のようです…✨
 
20230310130724-admin.jpg
202303101306401-admin.jpg
 
空いているところはないかな……??
 
よし、大丈夫!
 
全部の穴に種をまいたと確認したら、次は種を押し込み、土をかぶせます。

20230310130640-admin.jpg
202303101305461-admin.jpg
 
容器は空っぽ。
みなさん、種まきお疲れさまでした!
 
ところで、写真で種の色が「黄色」と「青色」の二種類あることにお気づきでしょうか。
これは品種の違いによるものです。
 
黄色の種…あきたほのか
→9月中旬の収穫。
 
青色の種…おつな姫
→9月上旬の収穫。
 
あきたほのかの方がちょっとだけ収穫が遅いです。
種まき中に「なんで青いの?」と聞く児童もちらほら見られ、「これは種を守るために…」と答えていました。
 
20230310130546-admin.jpg
 
最後は全員で「大きくなりますように!」の大合唱!
 
大雄小学校3年生のみなさん、お疲れさまでした。
種まきありがとうございます!
まいた種が大きくなりますように!

〔 720文字 〕

【食農体験プログラム】大雄小学校6年生が土づくり!

No. 1119 〔2年以上前〕 , 食農体験プログラム , by 食と農ブログ Icon of admin
【食農体験プログラム】とは…
子どもたちに食を通じて、横手の新たな魅力の発見や農業の大切さを伝え、そして愛郷心を育むプログラムです。
 
* * *
 
こんにちは、食農推進課のSです!
本日6月9日、大雄小学校6年生の皆さんがセンターにいらっしゃいました!
大雄小6年の皆さんには、これから枝豆の播種(種まき)、手前味噌作りなどを体験していただきます。
 
今回はその第一弾【土づくり】です!
3つの畝にマルチシートを張ってもらいます。
※時間の都合上、事前に肥料をまいたり畝を形成したりしました。
 
 
「そもそもマルチって何のためにあるの?」という説明から始まり…
 
20230310125610-admin.jpg
 
「これが実物のマルチです!」
 
202303101255201-admin.jpg
 
3班に分かれ、長くつや手袋なども準備万端。
それではいざ、マルチ張り!!

20230310125520-admin.jpg
202303101254391-admin.jpg
 
息を合わせながらどんどん引っ張っていきます☀
 
20230310125439-admin.jpg
 
「足で土を寄せてもいいんだよ~」と言うと、さっそく実践!
どんどん踏み固めていきます!
 
202303101253481-admin.jpg
 
途中でマルチがなくなった!×2回というハプニングも。
でも大丈夫、マルチの予備はたくさんあります!
 
シャッターチャンス!

20230310125348-admin.jpg
 
そして……
 
~BEFORE~
202303101252531-admin.jpg
 
~AFTER~
20230310125253-admin.jpg
 
完成です!!!!
皆さんお疲れさまでした

 
 
次回は6月14日(月)に大雄小学校3年生が、
6月16日(水)に同じく大雄小学校6年生の枝豆の播種(種まき)を行います。
 
おいしい野菜は土づくりから
次回の播種もがんばりましょう!
 
* * *
 
そして、実は本日は横手かまくらFMの取材が入っていました!
児童の皆さんにもインタビューを行ったので、放送をぜひ楽しみにしてください!
 
「アグリカルチャーあぐりっこ」
放送日時:6月26日(土)午前9時30分ころ

〔 792文字 〕

■カレンダー:

2021年7月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP