2010年3月の投稿11件]

2010年3月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

えっ!漬物?

No. 151 〔13年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
発酵王国横手には一体何種類の漬物が存在するのでしょう。
そして最近では、漬物に出来ないものはないんじゃないかと思うくらい、めずらしい食材が漬物になっています。

その中で、かなちゃんが最近うめっ!と思ったものは、オクラとカリフラワーです。酢漬けや粕漬けになっている場合が多いのですが、歯ごたえもよく、漬物にしてもうめな~と思いました。

でも、今日はさらにびっくりするものが漬物になっていたのです。

それは・・・、

しいたけのからし漬け
20230216134643-admin.jpg

しいたけが、漬物にーーーーっ!!!

漬物は一般的にパリパリ、ポリポリな食感なのでしょうが、しいたけは漬物になってもしいたけです。

でも、しいたけの良さは食べると中からジュワ~ってエキスが染み出てくるところ。
そしてこの漬物は、しいたけを甘辛煮したようなおいしさに、からし味が染み込んでいて、これはご飯にも最高!
つまみにしても、うめっ!<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!

この「しいたけのからし漬け」は道の駅さんないで見つけました。
ここはいつ行っても、何かしら素敵なものに出会えるんですよねぇ。
かなちゃんのパワースポットです♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪

〔 511文字 〕

2010年3月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

東京で横手が熱い!vol.2(アンテナショップ編)

No. 150 〔14年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
東京で今、横手がどんだけ熱いかを紹介するこのシリーズ。今日は「アンテナショップ編」をお届けします。

3月21日にリニューアルオープンした秋田県のアンテナショップ「あきた美彩館」を訪れました。
3連休中はオープニングイベントなどが催され、大変な人出で賑わったそうです。

あきた美彩館は、「本物の秋田」をまるごと売り込むため、「見て」「触れて」「食べて」感動していただく店舗として、秋田の特産品の販売や食を提供しています。

かなちゃん、まずは店内にある横手の特産品をチェ~ック!
目は自然に横手のものを探してしまうものです。やっぱり地元をひいきしちゃうのはしょうがないことですよね。

202302161310392-admin.jpg

おぉっ!あります、あります。美術館でも販売している増田のりんごジュースに、シシリアンルージュピューレジュース。

さらに、入り口付近冷蔵庫には八木にんにくと大屋の梅干し、そしてオープニングイベント期間中、売れに売れたというエリンギです。

202302161310391-admin.jpg

八木にんにくは増田町八木地区で栽培されている伝統野菜で、美彩館では人気の商品になっているんだそうですよ。

20230216131039-admin.jpg

横手ヴァイナリー大沢ぶどうジュースとジャム、それに、地元で超お馴染みのシバタ焼肉のタレ、ちらりと見えますが極黒ソースもありますね。

また、美彩館では21日・22日の両日、横手市の「まめでらが~道の駅十文字」による産直市が行われ、りんごやキノコ類が飛ぶように売れたそうです。私が伺った頃には、もう品切れ状態に!

「いやぁ~、とにかくすんごい人だった。県出身者以外のお客様からもたくさん買っていただいた!」と、道の駅から来た職員さんも充実感に満ちた表情を浮かべていました。
同じ横手人として、私もとってもうれしくなりましたヽ(*^^*)ノ

なんかねぇ、横手の商品がこうして東京の地で頑張っているところを見ると、やっぱり星飛雄馬の明子姉さんになっちゃうの(T-T)ウルウル~
でも、柱の陰からただ見守るだけじゃダメですよね。

アンテナショップは、県出身者にとっては、郷土の懐かしい味、食卓の必需品の買出しが気軽にできるお店、そして心のよりどころ的な場所。県外の方にとっては秋田に行かなくっても秋田を旅したような気分になれるような場所だと思うんです。

かなちゃんたちは、そのどちらも満たすようなものを売り込んでいかなきゃならないし、さらに言えば、横手の商品を手にしたお客様が「また横手に帰って食べたくなっちゃったぁ、これを横手に実際に行って食べてみたい!」と思っていただけるような魅力ある商品をお届けできるよう頑張らなきゃなって思いました。



ぜひ、東京に行った際は「あきた美彩館」にお立ち寄りいただけたらと思います。
【あきた美彩館ホームページ】http://www.akita-bisaikan.jp/

ちなみに、東京にはもう一箇所秋田県のアンテナショップがあるんですよ。
「花まるっ秋田ふるさと館」のページはこちらをクリック。
http://www.a-bussan.jp/shop/tokyo/index....

次回ブログは、シリーズ最終話「東京で横手が熱い!vol.3(番外編)」です。
やだら、あっちぃ。触ればヤゲなるど!?

〔 1377文字 〕

2010年3月24日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

東京で横手が熱い!vol.1(美術館編)

No. 149 〔14年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
こんにちは。東京の春の香りをちょっぴり身にまとってきたかなちゃんです。

増田町のりんごジュースが東京の国立美術館で販売されていることは以前のブログで紹介しましたたが(3月2日掲載)、かなちゃんのこの目でしっかり見てきましたよ。

新国立美術館のルノワール展、国立西洋美術館のフランク・ブラングィン展、両会場で秋田県横手市のりんごジュースが好評発売中でした!
休日ということもあり、ショップ内は肩と肩がぶつかるくらい混雑していました。数ある展覧会グッズの中で、りんごジュースはある意味異色!?
でも、展覧会のポストカードとりんごジュースがセットになって200円というのはとてもお買い得セットのように感じます。

202302161304303-admin.jpg

それにショップの店員さんはとても丁寧に「これは秋田県横手市産のりんごジュースで、100%皮ごと搾ったストレートジュースなんですよ。シャーベットにしてもとってもおいしいんです。」と、りんごジュースに愛情を持った接し方をしてくれていて、とても好印象でしたo(*^▽^*)o~♪

202302161304302-admin.jpg
202302161304301-admin.jpg

普通、展覧会と言えば絵画を観るものでしょうが、かなちゃんの場合はりんごジュースの様子を見に行った感じです。柱の陰からりんごジュースが売れるかどうかハラハラしながら見ている、まるで星飛雄馬を見守る明子姉さんの心境です。
目の前で2個3個と売れていくと、思わず小さくガッツポーズ。柱の陰から出て行き、「ありがとうございました」と思わず言ってしまいそうになりました。
( ̄∇ ̄*)( ̄∇ ̄*)( ̄∇ ̄*) (※ショップの様子は残念ながら撮影できなかったため掲載できません)

国立西洋美術館は上野公園内にありますが、もうお花見祭りが始まっているんです。猛吹雪の秋田からやってきた私は、「ここは同じ日本か!?」と愕然としました。

お花見にいたした方には、お酒で楽しむのもいいですが、芸術にも触れ、ぜひ健康的に横手のりんごジュースを飲んでいただきたいなぁと思います。

20230216130430-admin.jpg

次回ブログは「東京で横手が熱い!Vol.2 (アンテナショップ編)」をお伝えします。

〔 897文字 〕

2010年3月21日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

お彼岸に

No. 148 〔14年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、本当ですか!?
ものっ凄い吹雪なんですけどぉーーー!!!

今日は彼岸の中日です。かなちゃんの家の仏壇にはご先祖様の霊を敬い偲ぶため、ぼた餅やら豆腐カステラなどがお供えされています。せっかくですから、ご先祖様と一緒にかなちゃんもご馳走になることにしました。

20230216130106-admin.jpg

まずは横手のソウルフード「豆腐カステラ」です。
「これは豆腐?それともカステラ?」と、よく聞かれることがあります。でも、正直どう答えてよいのか分りません。だって、そんなこと考えて食べたことないもん。「豆腐カステラ」は「豆腐カステラ」であって、豆腐、カステラと分けられるものではありません。でも、あえて言うのなら、カステラのように甘い豆腐です。

カステラは私が子どもの頃とても高級な食べ物で、そう滅多に食べられるものではありませんでした。私は当時、長崎の人はみんなお金持ちだと思ってました。でもこの「豆腐カステラ」は郷土の味、庶民の味として、おやつに、お茶うけに気兼ねなく食べることができたんです。

でも、今日は久々に食べたなぁ。
懐かし、うめっ!

お次はこれです。

202302161301061-admin.jpg

あやっ?今度は何カステラ?とお思いでしょうが、これは「えご」と言って、海藻のえご草を煮溶かして型に入れ、冷やし固めたものです。食感はコンニャク。味はほんのり海の味。
これも冠婚葬祭定番の一品です。

さすがは精進料理。豆腐カステラも、えごもどちらも超ヘルシーですよね。
いつもこんなメニューだったら、かなちゃんもダイエットできるかしら・・・。

「ご先祖様!私、一生懸命頑張ります。だから痩せますように・・・。」そう言って仏壇に手を合わせました。

〔 718文字 〕

2010年3月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

春の味

No. 147 〔14年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
 今朝はびりっと冷えましたねぇ。久々に路面が凍結していました。でもお日様が輝いて、空気も清々しいし、鳥海山はきれいだし、気持ちのよい朝を迎えることができました。

さて、食と農からのまちづくりホームページ上で「第11回おいしいアンケート」が開始しました。
今回のお題は『あなたが春を感じる食べ物は何ですか?』です。

春ねぇ~♪私が感じる春の味はほろ苦系でしょうか。
タラの芽や、たけのこを食べた時、お口に広がるあのほろ苦さ。
あ~、春が来たぁ~!と思います。

昨晩、さっそくかなちゃんのお口に春の味が広がりました。

20230216125758-admin.jpg
これは、「ひろっこの酢味噌和え」と言って、秋田の郷土料理の一つです。

ここでまたどうでもいいことにささっちゃうんですが、秋田の方言には語尾に「っこ」がついている事が多いのですが、ひろっこの場合もそうなのでしょうか。調べてみたら「ひろっこ」は野蒜(ノビル)の新芽のことを言うようです。ヒル→ひろ→「っこ」をつけて→ひろっこ!?

「ノビル」には悪いけど「ひろっこ」のほうが圧倒的にかわいいでしょ!

ひろっこは雪の下から掘って食べます。
味はねぎのようで、でも、ねぎのような辛みが少なく、甘さがあるのでお子さんでも食べられるんですよ。
酢味噌で和えるとさっぱりとして歯ごたえもよく食べられます。

みなさんも、ぜひアンケートに投票してみてくださいね。
そして、春の味を味わいましょう!

〔 608文字 〕

■カレンダー:

2010年3月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP