2011年8月の投稿[9件]
2011年8月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
おはようございます。
アサリです。
今日でインターンシップ研修も最終日になりました。
私がこのインターンシップで、横手市の農業の現状についていろいろ考えさせられることがたくさんありました。
大きくは食料自給率の低下や農業を営む人の高齢化というのが問題となっていると思いました。
農業を営む人の平均年齢というのは70歳だそうです。年齢的に10年、20年先の農業というのは著しく人がいなくなるのではないかと思いました。
また、同時に食料自給率も更に低下することも考えられます。もし何らかの理由で外国から輸入が無くなった場合、日本は食糧不足という深刻な事態を迎えます。
私は、もっと広く農業について1人1人が危機感を持たなければならないと思いました。
そのためには、地産地消だったり誰でも手軽にできることもあると思います。
最後になりましたが、この5日間で学んだことはたくさんありました。この体験を活かして今後に役立てて行きたいです。
アサリです。
今日でインターンシップ研修も最終日になりました。
私がこのインターンシップで、横手市の農業の現状についていろいろ考えさせられることがたくさんありました。
大きくは食料自給率の低下や農業を営む人の高齢化というのが問題となっていると思いました。
農業を営む人の平均年齢というのは70歳だそうです。年齢的に10年、20年先の農業というのは著しく人がいなくなるのではないかと思いました。
また、同時に食料自給率も更に低下することも考えられます。もし何らかの理由で外国から輸入が無くなった場合、日本は食糧不足という深刻な事態を迎えます。
私は、もっと広く農業について1人1人が危機感を持たなければならないと思いました。
そのためには、地産地消だったり誰でも手軽にできることもあると思います。
最後になりましたが、この5日間で学んだことはたくさんありました。この体験を活かして今後に役立てて行きたいです。
2011年8月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
こんにちは。
インターンシップも今日で4日目になりました。アサリです。
昨日は、仙台市の横手市直売所~うめっす菜で開催された夏野菜フェアに行き、販売の体験をしてきました。
朝からお客さんも多く、とても大変でしたが、おかげ様で大盛況でした。中でもトマトや枝豆はすぐに売れた印象を受けました。
またメロンの食べ頃はいつ?などの質問が多かったのですが、真上の頭の部分が茶色いかさぶたみたいなのができれば食べ頃だそうです。また、後ろの部分から甘い匂いがすれば食べ頃と道の駅の方から教わりました。
私は、初めての体験ではありましたが、緊張し過ぎず、接客や挨拶も自分らしくできたと思いました。
昨日いらして下さった皆様、ありがとうございました。またの機会をお楽しみにしていて下さい。
インターンシップも今日で4日目になりました。アサリです。
昨日は、仙台市の横手市直売所~うめっす菜で開催された夏野菜フェアに行き、販売の体験をしてきました。
朝からお客さんも多く、とても大変でしたが、おかげ様で大盛況でした。中でもトマトや枝豆はすぐに売れた印象を受けました。
またメロンの食べ頃はいつ?などの質問が多かったのですが、真上の頭の部分が茶色いかさぶたみたいなのができれば食べ頃だそうです。また、後ろの部分から甘い匂いがすれば食べ頃と道の駅の方から教わりました。
私は、初めての体験ではありましたが、緊張し過ぎず、接客や挨拶も自分らしくできたと思いました。
昨日いらして下さった皆様、ありがとうございました。またの機会をお楽しみにしていて下さい。
2011年8月23日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2011年8月22日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
こんにちは。
今日から26日までインターンシップに来ている、アサリと申します。外はあいにくの天気ですが、頑張っていこうと思います。
今日はブログを作ってますが、あさっての24日は仙台市で「うめっす菜」~横手市直売所で販売活動があるので、そこへ行って体験してみたいと思います。
横手市の野菜は、横手市でもメジャーな野菜とこれからが期待される野菜があります。
今、注目しているのは伸びしろのある野菜たちです。おいしい野菜を食べて、栄養素の高い物を食べれば一石二鳥ですね。
ほかにもオススメの野菜や加工品がありますので会場まで足をお運び見ていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
今日から26日までインターンシップに来ている、アサリと申します。外はあいにくの天気ですが、頑張っていこうと思います。
今日はブログを作ってますが、あさっての24日は仙台市で「うめっす菜」~横手市直売所で販売活動があるので、そこへ行って体験してみたいと思います。
横手市の野菜は、横手市でもメジャーな野菜とこれからが期待される野菜があります。
今、注目しているのは伸びしろのある野菜たちです。おいしい野菜を食べて、栄養素の高い物を食べれば一石二鳥ですね。
ほかにもオススメの野菜や加工品がありますので会場まで足をお運び見ていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
2011年8月17日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
今日はあいにくの雨空ですねぇ。奥羽本線が不通になったりしてドキドキのながぴろです。
なぜに、そんなに気にしているのかというと・・・明日から神奈川県厚木市に行くのですよ。
新幹線大丈夫かなぁ、遅れたりしないかしらと焦ったりしている訳です。
8月20日から21日は神奈川県厚木市のJAあつぎのファーマーズマーケット「夢未市」(ゆめみいち)で夏まつりが開催されます♪
厚木市は横手市の友好都市なんです。
この夏まつりの横手フェアには横手市観光協会さん、道の駅十文字さんが出店し、マーケティング推進課からは、ながぴろとGOが馳せ参じます。
ご購入されたお客様は横手市の特産品が当たる、抽選ができます。
福引のガラガラを回してもらって紫色の玉が出たら大当たり!今が旬のフレッシュな桃をGET!
さて二等は?三等は?乞うご期待
厚木市にご親戚がいらっしゃる方はお声をかけてください。お近くに行かれる方は是非是非ファーマーズマーケット夢未市においでくださいね。
昨年の様子です。
たくさん売れてると良いなぁ
なぜに、そんなに気にしているのかというと・・・明日から神奈川県厚木市に行くのですよ。
新幹線大丈夫かなぁ、遅れたりしないかしらと焦ったりしている訳です。
8月20日から21日は神奈川県厚木市のJAあつぎのファーマーズマーケット「夢未市」(ゆめみいち)で夏まつりが開催されます♪
厚木市は横手市の友好都市なんです。
この夏まつりの横手フェアには横手市観光協会さん、道の駅十文字さんが出店し、マーケティング推進課からは、ながぴろとGOが馳せ参じます。
ご購入されたお客様は横手市の特産品が当たる、抽選ができます。
福引のガラガラを回してもらって紫色の玉が出たら大当たり!今が旬のフレッシュな桃をGET!
さて二等は?三等は?乞うご期待
厚木市にご親戚がいらっしゃる方はお声をかけてください。お近くに行かれる方は是非是非ファーマーズマーケット夢未市においでくださいね。
昨年の様子です。
たくさん売れてると良いなぁ