2023年6月の投稿[10件]
2023年6月28日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
こんにちは!
横手市地域おこし協力隊のつばさです🐰
横手市大森町でりんご農家を営む
佐藤日和さんの農園へお邪魔しました🌳
母の実家の家業であるりんご農家を弟と
継承していくと決めた日和さんは、
家業の傍ら冬になるとスキー技術の選手として
活躍されています⛷✨
様々なことにチャレンジしている
佐藤農園の今後の活躍がとても楽しみです🍎😎
動画内容は摘果作業の様子👇
ぜひご覧ください!
横手市地域おこし協力隊つばさのSNSも併せてご覧ください🌈
SNSにはこちらからどうぞ𓂃𖤥𖥧𖥣⋆
横手市地域おこし協力隊のつばさです🐰
横手市大森町でりんご農家を営む
佐藤日和さんの農園へお邪魔しました🌳
母の実家の家業であるりんご農家を弟と
継承していくと決めた日和さんは、
家業の傍ら冬になるとスキー技術の選手として
活躍されています⛷✨
様々なことにチャレンジしている
佐藤農園の今後の活躍がとても楽しみです🍎😎
動画内容は摘果作業の様子👇
ぜひご覧ください!
(Instagram埋め込み処理中...)Instagramで見る
横手市地域おこし協力隊つばさのSNSも併せてご覧ください🌈
SNSにはこちらからどうぞ𓂃𖤥𖥧𖥣⋆
2023年6月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
【食農体験プログラム】とは…
子どもたちに食を通じて、横手の新たな魅力の発見や農業の大切さを伝え、そして愛郷心を育むプログラムです。
みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
過去記事:【食農体験プログラム】大雄小学校児童がエダマメの播種!その①
こちらの記事に引き続き、今回は6年生の様子をお届けします(*•᎑<*)-☆
6年生は、マルチ張りと播種に備え、先日座学を行いました。
学んだ内容はずばり「土づくり・エダマメを学ぼう」!
なぜマルチが必要なのか?その効果は?といったところから、エダマメの生産地についてなどなど……
エダマメから大豆になる、その大豆を加工してできる食品は?
ということで、「豆腐」「味噌」「醤油」の試食を行いました。
よくよく考えると冷奴って大豆製品に大豆製品をかけて食べる不思議な食べ物ですね…(´>∂`)
学んだ知識が新鮮なうちに、マルチ張りと播種を行いましょう!
2班に分かれ、3年生が種をまいた畝を中央にして両側の畝にマルチを張っていきます。
力が偏らないように均等に…!
引っ張ったら、動かないように土をかぶせていきます。
めくれているところはないかな?と確認しながら、両側からどんどん土をかぶせる!
「はい、どんどん先に来てー!」という言葉とともに進んでいきます💨
マルチを張ったら、次はお待ちかねの種まき!
「その①」の記事でお伝えしたように、6年生がまく品種は「雪音」と「味自慢」です。
色が違うことに「ふしぎ~」という感想が漏れていました。
播種の方法は、3年生が行ったのと同じです。
種を置いて、優しく押さえて、土をかぶせる!
さすが6年生、ささっと作業を終えていました!(*´꒳`*ノノ゙パチパチ⭐
時間がある子は3年生がまいた種が雨で顔を出していないか確認していました。さすが上級生✨
播種が終わった後は、こちらも圃場の見学をしました。
3年生、6年生の皆さん、エダマメの播種お疲れさまでした!
収穫が待ち遠しいですね😊
Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)
子どもたちに食を通じて、横手の新たな魅力の発見や農業の大切さを伝え、そして愛郷心を育むプログラムです。
みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
過去記事:【食農体験プログラム】大雄小学校児童がエダマメの播種!その①
こちらの記事に引き続き、今回は6年生の様子をお届けします(*•᎑<*)-☆
6年生は、マルチ張りと播種に備え、先日座学を行いました。
学んだ内容はずばり「土づくり・エダマメを学ぼう」!
なぜマルチが必要なのか?その効果は?といったところから、エダマメの生産地についてなどなど……
エダマメから大豆になる、その大豆を加工してできる食品は?
ということで、「豆腐」「味噌」「醤油」の試食を行いました。
よくよく考えると冷奴って大豆製品に大豆製品をかけて食べる不思議な食べ物ですね…(´>∂`)
学んだ知識が新鮮なうちに、マルチ張りと播種を行いましょう!
2班に分かれ、3年生が種をまいた畝を中央にして両側の畝にマルチを張っていきます。
力が偏らないように均等に…!
引っ張ったら、動かないように土をかぶせていきます。
めくれているところはないかな?と確認しながら、両側からどんどん土をかぶせる!
「はい、どんどん先に来てー!」という言葉とともに進んでいきます💨
マルチを張ったら、次はお待ちかねの種まき!
「その①」の記事でお伝えしたように、6年生がまく品種は「雪音」と「味自慢」です。
色が違うことに「ふしぎ~」という感想が漏れていました。
播種の方法は、3年生が行ったのと同じです。
種を置いて、優しく押さえて、土をかぶせる!
さすが6年生、ささっと作業を終えていました!(*´꒳`*ノノ゙パチパチ⭐
時間がある子は3年生がまいた種が雨で顔を出していないか確認していました。さすが上級生✨
播種が終わった後は、こちらも圃場の見学をしました。
3年生、6年生の皆さん、エダマメの播種お疲れさまでした!
収穫が待ち遠しいですね😊
Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)
2023年6月23日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
【食農体験プログラム】とは…
子どもたちに食を通じて、横手の新たな魅力の発見や農業の大切さを伝え、そして愛郷心を育むプログラムです。
みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
晴れだ!夏だ!と思う日があれば、梅雨ということでしっとりジメジメな日も続きますね💧☂💧
さて、当センターでは、大雄小学校の児童がエダマメの播種を行いました!
最初に3年生、次に6年生がエダマメの種をまきました。
3年生は「あきたほのか」、6年生は「味自慢」「雪音」という品種です。
それぞれ種の色が違うのも面白いですね!(๑>◡<๑)
「あきたほのか」だけ種の撮影ができなかったので苦肉の策です…笑
播種はそれぞれ別日に行い、最初は3年生が「あきたほのか」の種をまきました!
両側に分かれて、準備は万端です。
「最初はマルチの穴に2粒置いてください」と伝えると、手際よく順番に種を置いていきます。
途中穴が深くて行方不明になる種もあったようですが、無事救出できていました✨
種を置いたら、そっと手のひらで土に押し込みます。
そして、その上に種が隠れる程度の土をかぶせて……
作業完了!
皆さんとても手際よく作業されてました(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ
終わった後は、圃場の見学です✨
「あれは何の野菜?」「これ知ってるー!」といった声が飛び交います。
歩いていた途中、ひとりの子が道端の草を見て「なずながあるよ」と言っていたことに驚きました…!Σ(•ω•ノ)ノすごい!
育苗ハウスで育てている苗を見学です🌱
横から興味津々に覗いています👀
その②に続きます!☞
Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)
子どもたちに食を通じて、横手の新たな魅力の発見や農業の大切さを伝え、そして愛郷心を育むプログラムです。
みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
晴れだ!夏だ!と思う日があれば、梅雨ということでしっとりジメジメな日も続きますね💧☂💧
さて、当センターでは、大雄小学校の児童がエダマメの播種を行いました!
最初に3年生、次に6年生がエダマメの種をまきました。
3年生は「あきたほのか」、6年生は「味自慢」「雪音」という品種です。
それぞれ種の色が違うのも面白いですね!(๑>◡<๑)
「あきたほのか」だけ種の撮影ができなかったので苦肉の策です…笑
播種はそれぞれ別日に行い、最初は3年生が「あきたほのか」の種をまきました!
両側に分かれて、準備は万端です。
「最初はマルチの穴に2粒置いてください」と伝えると、手際よく順番に種を置いていきます。
途中穴が深くて行方不明になる種もあったようですが、無事救出できていました✨
種を置いたら、そっと手のひらで土に押し込みます。
そして、その上に種が隠れる程度の土をかぶせて……
作業完了!
皆さんとても手際よく作業されてました(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ
終わった後は、圃場の見学です✨
「あれは何の野菜?」「これ知ってるー!」といった声が飛び交います。
歩いていた途中、ひとりの子が道端の草を見て「なずながあるよ」と言っていたことに驚きました…!Σ(•ω•ノ)ノすごい!
育苗ハウスで育てている苗を見学です🌱
横から興味津々に覗いています👀
その②に続きます!☞
Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)
2023年6月21日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
6月20日現在の浅舞公園のあやめです
タイトルは「昨日のあやめ」では?というツッコミはなしでお願いします!(´>∂`)
7~8分咲きといった感じでしょうか。
6/24からのあやめまつりには一面満開になっていそうです!(๑ㆁᗜㆁ๑)
今年は6/26~6/30頃に七十二候「菖蒲華(あやめはなさく)」となるのでぴったりですね✨
ところで「アヤメ」「ハナショウブ」「カキツバタ」はアヤメ科アヤメ属の仲間ですが、厳密には違う花。
ですが、ハナショウブとカキツバタはアヤメ類の仲間として広く「アヤメ」と呼ばれています。ハナショウブを「アヤメ」と呼んでも間違いには当たらないとのこと(๑•ᴗ•๑)
※「菖蒲」は「アヤメ」とも「ショウブ」とも読めます!
この3種は、仲間だけあってとても良く似てます。
ですが!花の付け根で簡単に見分けられます!!
アヤメ…花びらの付け根に網目模様がある
ショウブ…花びらの付け根に淡い黄色の線がある
カキツバタ…花びらの付け根に白い線がある
こちらはすでに咲いていたアヤメを撮影してきた写真です♡
花びらの付け根をよく見てみると、この花は…?
ぜひあやめまつりに来てみてくださいね。
あやめまつりについてはこちらをご覧ください
Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)
タイトルは「昨日のあやめ」では?というツッコミはなしでお願いします!(´>∂`)
7~8分咲きといった感じでしょうか。
6/24からのあやめまつりには一面満開になっていそうです!(๑ㆁᗜㆁ๑)
今年は6/26~6/30頃に七十二候「菖蒲華(あやめはなさく)」となるのでぴったりですね✨
ところで「アヤメ」「ハナショウブ」「カキツバタ」はアヤメ科アヤメ属の仲間ですが、厳密には違う花。
ですが、ハナショウブとカキツバタはアヤメ類の仲間として広く「アヤメ」と呼ばれています。ハナショウブを「アヤメ」と呼んでも間違いには当たらないとのこと(๑•ᴗ•๑)
※「菖蒲」は「アヤメ」とも「ショウブ」とも読めます!
この3種は、仲間だけあってとても良く似てます。
ですが!花の付け根で簡単に見分けられます!!
アヤメ…花びらの付け根に網目模様がある
ショウブ…花びらの付け根に淡い黄色の線がある
カキツバタ…花びらの付け根に白い線がある
こちらはすでに咲いていたアヤメを撮影してきた写真です♡
花びらの付け根をよく見てみると、この花は…?
ぜひあやめまつりに来てみてくださいね。
あやめまつりについてはこちらをご覧ください
Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)
2023年6月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
第42回 浅舞公園あやめまつり
令和5年6月24日(土)~7月2日(日)
浅舞公園あやめまつり|横手市公式サイト (yokote.lg.jp)
浅舞公園の地図(外部リンク)
今年も浅舞公園にて「あやめまつり」が開催されます!
5.5ヘクタールの敷地内にアヤメ科のハナショウブが咲き誇ります。
ちなみに東京ドーム約1.2個分です( •◡-)♡ 東京ドームより広い!
6月24、25日はイベントが盛りだくさん!
鍋倉囃子やあやめ音頭、熱気球の係留やちんどん屋行進などなど……
24日のオープニングセレモニーでは吉田小学校スクールバンドによる演奏も行います(⋈◍>◡<◍)。✧♡
25日には平鹿町名物「長まんじゅう」まきを開催します。
長まんじゅうのほかに紅白まんじゅうもまきますので、この機会にぜひゲットしてください👍
屋台は6月24日、25日のほか、7月1日、2日も出店します!
名物あやめだんごはもちろん、長まんじゅうや横手焼きそば、冷た~いかき氷などなど、おいしいものがたくさん😋
一部屋台は平日も出店しますので、期間中は綺麗なあやめを見て、おいしいものを食べて、たくさん楽しんでくださいね✨
詳しいイベントスケジュールは浅舞公園あやめまつり|横手市公式サイト (yokote.lg.jp)
をご覧ください。
皆さんのご来園、お待ちしてます!
Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)