2021年3月の投稿[21件]
2021年3月31日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ウララ~ウララ~
ハルウララ~
名馬~
さあっ!横手も春めいてきました!
とはいえ桜前線はまだまだ南側。
それでも、あの超でかくて重いイエティみたいなドカジャンを着なくてもいい季節になりました🌼
うれし~!!!
田んぼや畑にある雪も解けてきました⛄
待ち遠しかった春。
出会いと別れの春。
当センターからも新たな門出を迎えた人、異動となった人、新しく仲間になる人、さまざまな人の交差がある春です。
ですが、これまでと変わらず、みなさんの思いにお応えし寄り添うことに全力投球!
引き続き、職員全員で明るく元気に頑張ります☆
令和2年度の園芸振興拠点センターを支え、応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました!
令和3年度もよろしくお願いいたします(^^♪
去年のセンターの桜🌸早く咲かないかな~🌸
【明日から園芸振興拠点センターは一本化!】
食農推進課
ブランド推進係 35-2267
担い手育成係 〃
園芸推進係 38-8034
よろしくお願いします☆
ハルウララ~
名馬~
さあっ!横手も春めいてきました!
とはいえ桜前線はまだまだ南側。
それでも、あの超でかくて重いイエティみたいなドカジャンを着なくてもいい季節になりました🌼
うれし~!!!
田んぼや畑にある雪も解けてきました⛄
待ち遠しかった春。
出会いと別れの春。
当センターからも新たな門出を迎えた人、異動となった人、新しく仲間になる人、さまざまな人の交差がある春です。
ですが、これまでと変わらず、みなさんの思いにお応えし寄り添うことに全力投球!
引き続き、職員全員で明るく元気に頑張ります☆
令和2年度の園芸振興拠点センターを支え、応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました!
令和3年度もよろしくお願いいたします(^^♪
去年のセンターの桜🌸早く咲かないかな~🌸
【明日から園芸振興拠点センターは一本化!】
食農推進課
ブランド推進係 35-2267
担い手育成係 〃
園芸推進係 38-8034
よろしくお願いします☆
2021年3月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
こんにちは☆彡
いよいよ、3月も終わろうとしています(*_*)
我が園芸振興拠点センターも開設してから2年が経とうとしています・・・!!
令和2年度は新型コロナや大雪の影響で、なかなか施設利用や施設見学などにお越しになる方々が少なかったですが、来年度は様々な状況も改善され、皆さんが当センターにお越しいただければと思います☆彡
また私達事ではありますが、当センターに2年間従事していただいた職員が神奈川県厚木市に帰ります。
(3月26日にも本人がUPしていますが・・・笑)
横手市と神奈川県厚木市は昭和60年から友好都市となり、平成31年度からは職員の人事交流が始まり横手市からも2名の職員が厚木市で勤務しました。
今回、厚木市から来た職員は6次産業化や各種食イベントを担当していただき、横手市で大活躍していただきました。
皆さんにもこの機会に、友好都市の神奈川県厚木市を知っていただければと思います
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/
厚木市は神奈川県の中央部に位置する約22万人都市で、名産品として「豚漬け」や鮎などがあります。
ぜひ、「発酵文化のまち」横手市とのコラボで「よこて味噌を使った豚漬け」や「鮎のよこてみそ焼き」、「豚漬け入り横手焼きそば」など、友好都市で新たな商品ができればいいなぁと思いました。
これからの新たな商品開発に、こうご期待を☆彡
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
いよいよ、3月も終わろうとしています(*_*)
我が園芸振興拠点センターも開設してから2年が経とうとしています・・・!!
令和2年度は新型コロナや大雪の影響で、なかなか施設利用や施設見学などにお越しになる方々が少なかったですが、来年度は様々な状況も改善され、皆さんが当センターにお越しいただければと思います☆彡
また私達事ではありますが、当センターに2年間従事していただいた職員が神奈川県厚木市に帰ります。
(3月26日にも本人がUPしていますが・・・笑)
横手市と神奈川県厚木市は昭和60年から友好都市となり、平成31年度からは職員の人事交流が始まり横手市からも2名の職員が厚木市で勤務しました。
今回、厚木市から来た職員は6次産業化や各種食イベントを担当していただき、横手市で大活躍していただきました。
皆さんにもこの機会に、友好都市の神奈川県厚木市を知っていただければと思います
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/
厚木市は神奈川県の中央部に位置する約22万人都市で、名産品として「豚漬け」や鮎などがあります。
ぜひ、「発酵文化のまち」横手市とのコラボで「よこて味噌を使った豚漬け」や「鮎のよこてみそ焼き」、「豚漬け入り横手焼きそば」など、友好都市で新たな商品ができればいいなぁと思いました。
これからの新たな商品開発に、こうご期待を☆彡
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
2021年3月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
春・・・。
別れと出会いの季節ですね。
どうも。
神奈川県厚木市から、横手市で2年間お世話になっていた者です。
実は、最近は人知れずブログも書いていたりしたのですが。
もっとも、2年間で、合計10本位ですけど(^^;)
横手での生活にも段々と慣れてきて(豪雪には慣れませんでしたが)、厚木に「帰る」というのが不思議な感覚です。
そもそも、こうしてブログを書いていても、何だか実感がありません。
この2年間で、6次産業化支援施設をご利用になった皆さま。
それ以外にも各所でお世話になった皆さま。
皆さまのおかげで、なんとか2年間の職務を全うできたと思っております。
私自身が、友好都市同士の架け橋になれたか分かりませんが、コロナ禍が落ち着きましたら、ぜひ厚木市にお越しいただけましたら幸いです。
2年間、本当にありがとうございました。
別れと出会いの季節ですね。
どうも。
神奈川県厚木市から、横手市で2年間お世話になっていた者です。
実は、最近は人知れずブログも書いていたりしたのですが。
もっとも、2年間で、合計10本位ですけど(^^;)
横手での生活にも段々と慣れてきて(豪雪には慣れませんでしたが)、厚木に「帰る」というのが不思議な感覚です。
そもそも、こうしてブログを書いていても、何だか実感がありません。
この2年間で、6次産業化支援施設をご利用になった皆さま。
それ以外にも各所でお世話になった皆さま。
皆さまのおかげで、なんとか2年間の職務を全うできたと思っております。
私自身が、友好都市同士の架け橋になれたか分かりませんが、コロナ禍が落ち着きましたら、ぜひ厚木市にお越しいただけましたら幸いです。
2年間、本当にありがとうございました。
皆さん、こんにちは☆彡
「横手市実験農場」は、大雄新町地内で大雄村実験農場として昭和54年度に事業を開始して以来、長年にわたり地域の皆さんに親しまれてきましたが、昨年度から種苗供給を行う「横手市地域種苗支援センター」としてリニューアルしました。
また、実験農場で行っていた事業は、大雄狐塚地区(大雄中学校跡地)に整備された「横手市園芸振興拠点センター」に引き継がれています。
この度、大雄新町地内での「実験農場」を映像と文章で振り返る展示会を開催します。
実験農場の懐かしい写真やエピソード、ぜひご覧になってください♬
展示されている写真の一部を紹介します・・・
昭和56年 青年会花いっぱい運動播種の様子
平成13年 大雄保育園種植えの様子
展示場所
大雄農業団地センター(大雄庁舎隣)
2階 展示ホール
展示期間
令和3年3月26日(金)~4月4日(日)
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
「横手市実験農場」は、大雄新町地内で大雄村実験農場として昭和54年度に事業を開始して以来、長年にわたり地域の皆さんに親しまれてきましたが、昨年度から種苗供給を行う「横手市地域種苗支援センター」としてリニューアルしました。
また、実験農場で行っていた事業は、大雄狐塚地区(大雄中学校跡地)に整備された「横手市園芸振興拠点センター」に引き継がれています。
この度、大雄新町地内での「実験農場」を映像と文章で振り返る展示会を開催します。
実験農場の懐かしい写真やエピソード、ぜひご覧になってください♬
展示されている写真の一部を紹介します・・・
昭和56年 青年会花いっぱい運動播種の様子
平成13年 大雄保育園種植えの様子
展示場所
大雄農業団地センター(大雄庁舎隣)
2階 展示ホール
展示期間
令和3年3月26日(金)~4月4日(日)
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
2021年3月24日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
お待たせしました。
みなさん、続報ないから、どーせ失敗したと思っていたんじゃないですか?
まぁ、大成功ってことでもないのですが。
一応報告です。
乾燥はできました。
ただ、これまでの設定で乾燥したのと、大きな違いはなかったように感じます。
うーん・・・。
ちなみに、りんごも、いぶりがっこも、スライスしたものはよく乾燥していました。
りんご丸々1個と、いぶりがっこ1本は、ちょっと内部に水気が残っている感じでした。
【りんご丸々1個の乾燥。どちらも表面は乾いていますが、中はまだまだ水分が残っています。】
【りんごのスライスの乾燥。薄くスライスしたものが一番よく乾いていて、こちらを粉にしてみました。】
【いぶりがっこの乾燥。スライスしたものは乾いていますが、1本ものはまだ水分が残っています。】
実は、次のようなウワサを聞いたので試してみたのでした。
「乾燥の過程で、一度乾燥を止めて数時間おいて、再度乾燥するとより水分が抜ける(乾燥する)」と。
結果としては、6次産業化支援施設にある乾燥機のタイマーの設定では、ヒーターは止まるのですが、送風は止まらないため、ウワサの通りの機器の動作にならなかったのではないかと考えています。
あとは、手動で機器を止めて、また再起動するか・・・。
さて、今回はここからもうひと踏ん張り。
乾燥していることには変わりないので、これらを製粉機で粉にしてみようと思います。
見せてもらおうか!
6次産業化支援施設の製粉機の性能とやらを!!
(注:通常の3倍速く製粉できる訳ではありません)
・・・。
・・・はい。(二番煎じ)
結果は、いぶりがっこは、うまく粉にはできませんでした(T_T)
乾燥や製粉は、糖分があるものは不向きと言われています。
指でパキッと折れるくらいまで乾燥していないと、製粉できないのですが、そこまで乾燥できていなかったように思います。
りんごは、スライスして乾燥したものは、粉にできました。
ですが、粉チーズのように、少し時間が経つとくっついて固まってしましました。
乾燥と製粉の設定次第で、もう少し工夫できるかも知れませんが・・・。
りんごの粉・・・。
何に使えるか分かりませんが、興味のある方はお問い合わせください(^^)
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
みなさん、続報ないから、どーせ失敗したと思っていたんじゃないですか?
まぁ、大成功ってことでもないのですが。
一応報告です。
乾燥はできました。
ただ、これまでの設定で乾燥したのと、大きな違いはなかったように感じます。
うーん・・・。
ちなみに、りんごも、いぶりがっこも、スライスしたものはよく乾燥していました。
りんご丸々1個と、いぶりがっこ1本は、ちょっと内部に水気が残っている感じでした。
【りんご丸々1個の乾燥。どちらも表面は乾いていますが、中はまだまだ水分が残っています。】
【りんごのスライスの乾燥。薄くスライスしたものが一番よく乾いていて、こちらを粉にしてみました。】
【いぶりがっこの乾燥。スライスしたものは乾いていますが、1本ものはまだ水分が残っています。】
実は、次のようなウワサを聞いたので試してみたのでした。
「乾燥の過程で、一度乾燥を止めて数時間おいて、再度乾燥するとより水分が抜ける(乾燥する)」と。
結果としては、6次産業化支援施設にある乾燥機のタイマーの設定では、ヒーターは止まるのですが、送風は止まらないため、ウワサの通りの機器の動作にならなかったのではないかと考えています。
あとは、手動で機器を止めて、また再起動するか・・・。
さて、今回はここからもうひと踏ん張り。
乾燥していることには変わりないので、これらを製粉機で粉にしてみようと思います。
見せてもらおうか!
6次産業化支援施設の製粉機の性能とやらを!!
(注:通常の3倍速く製粉できる訳ではありません)
・・・。
・・・はい。(二番煎じ)
結果は、いぶりがっこは、うまく粉にはできませんでした(T_T)
乾燥や製粉は、糖分があるものは不向きと言われています。
指でパキッと折れるくらいまで乾燥していないと、製粉できないのですが、そこまで乾燥できていなかったように思います。
りんごは、スライスして乾燥したものは、粉にできました。
ですが、粉チーズのように、少し時間が経つとくっついて固まってしましました。
乾燥と製粉の設定次第で、もう少し工夫できるかも知れませんが・・・。
りんごの粉・・・。
何に使えるか分かりませんが、興味のある方はお問い合わせください(^^)
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267