2009年8月の投稿14件]

2009年8月31日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

大盛況!軽トラ市(^o^)/

No. 66 〔15年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
こんにちは☆ 研修生の伊藤です。
8月29日(土)は軽トラ市でしたね!みなさんも来てくれましたか(^ω^)?
天気にも恵まれ、サイコーの軽トラ市日和♪
たくさんの人が足を運んでくれ、軽トラ市は大盛況でした。

こんな感じでしたよ~

 202302151200262-admin.jpg

これは、人参の詰め放題の様子です。すごく頑張ってますね~(・д・)!!
どれだけ詰め込んでも100円です。お買い得♪

202302151200261-admin.jpg

そしてこれが!私もおすすめの「赤じそジュース」です。
美容と健康に効果があるんですよ。ダイエットにも効果あり!

20230215120026-admin.jpg

私も飲んでみました★…なんだかお肌の調子が良くなった気がします(#´∀`#)
後味サッパリで、とっても飲みやすいんですよ!おいしいーですっ!

農作物を作った人の顔、買ってくれる人の顔がお互いに見えるというのは、今の時代なかなかないことだと思います。でも、これが本来の「地産地消」の形だと思いましたっ!
私は初めてこのようなイベントに販売者の立場から参加して、消費者の視点とは違ったまた別の視点からマーケティングを考えることができました。
来てくださった方も、軽トラ市に参加して「横手ではこんな野菜が獲れるんだ~」とか、「こんな野菜があったんだ~」とか、色々な発見があったと思います。
それをこれからの食生活の中で、少しでも意識してもらえたら嬉しいです(^з^)/

みんなでもっともっと地産地消を盛り上げていきましょうー☆ミ

私は今日で研修期間が終了します。淋しいなぁ…(T-T)
今回の研修で学んだことを今後の生活に活かしていきたいと思ってます!
みなさんありがとうござましたぁ!!

〔 701文字 〕

2009年8月28日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

農業ってすばらしい☆

No. 65 〔15年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
25日から研修生として、マーケティング推進課にお世話になっている伊藤です!
今日は私が経験させていただいた農業体験についてお話したいと思います。
まずは野菜の収穫です。
実験農場で育った野菜たちを収穫しました。
シシリアンルージュ、めぐちゃん、なす、ズッキーニ、人参などです★
普段は農作業をすることがないので、収穫作業はとても感動しました。
そして!トラクターも運転させていただきました!
農家の方の指導を受けながらの、初めてのトラクター運転はかなり緊張しましたっ(^-^;
私が耕したところはぐねぐね…でしたm(_ _)m

 202302151157243-admin.jpg

非常に貴重な体験ができたと嬉しく思います。
実際に農業体験をしてみると、農業の魅力を生で感じることができます♪
私も何か育ててみようかな~!!

その後、収穫した野菜を使ってクッキングしました。

 202302151157242-admin.jpg

メニューは枝豆ご飯、鶏肉のソテートマトソース、冷製トマトスパゲティー、いものこ汁、かぼちゃのケーキ、ほうれん草のケーキと盛り沢山!
おいしくてペロッとたいらげてしまいました。
獲れたての野菜を使った料理はやっぱりおいしー(≧ω≦)

202302151157241-admin.jpg
20230215115724-admin.jpg


明日8月29日(土)は15:00から「よこて軽トラ市」が開催されます!
場所は浅舞公民館(平鹿生涯学習センター)駐車場です。
私も参加しますよ~(^-^)/ 楽しみ♪
みなさんも是非いらしてくださいっ!

〔 604文字 〕

2009年8月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ラブリ~きゅうり!

No. 64 〔15年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
昨日から秋田大学の学生さんがマーケティング推進課に研修生として勉強しに来ています。かなちゃんはじめ、課のみんながいつにも増してはりきってます!
今日は研修生の伊藤さんと、市内の道の駅や直売所に市場調査に行ってきました。

早生のぶどうやりんご、里芋などがずら~っと並んでいる中、私の目に強烈に飛び込んできたものがありました!

202302151152462-admin.jpg

きゃ~す・て・き!
ラブきゅう・ピカきゅうですって!

形もネーミングも超ラブリーです。

202302151152461-admin.jpg

見た目は普通のきゅうりです。
でも、切ったら、お星様とハートになるんです!

ものっすごい興奮したかなちゃんは、お店の方にどうやってこのきゅうりを作っているのか聞いてみました。そしたらナント!きゅうり用の型があるんですって!
きゅうりがまだ小さいうちに型をはめ、あとはきゅうりがその型どおりに大きく育つとこのようになるんだそうです。

よく、にんじんやきゅうりを型でくり抜くのはありますが、きゅうりをそのままハートや星の形に成長させるっていうのは初めて見ました。

すごいアイデアです。拍手~!

20230215115246-admin.jpg

ハートやお星様のきゅうりが冷や汁(冷たい味噌汁)に浮かんでたら・・・、かわいいかも!
お弁当に入れれば、お子さんも大喜びですね!

このラブきゅうピカきゅうは、道の駅さんないとあいのの温泉直売会 山菜恵ちゃんで販売されていました。

ちなみに味は・・・ラブリーうめっ!?
きゅうり味です。

〔 620文字 〕

2009年8月24日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

大森ワイン見事受賞!

No. 63 〔15年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
かなちゃんがこよなく愛している、地元「大森ワイン」
国産ワインコンクール2009において銀賞に輝きました。

おめでとうごさいます~!

大森ワインは、欧州系品種 (白)のカテゴリーにエントリーしました。
161点という、一番応募数が多いカテゴリーにエントリーし、一時審査を通過数したのが65点。その内、金賞が4点、銀賞が11点、銅賞が40点です。

凄くないですか!?
161の中の15番目以内に選ばれたって事ですよ!

このコンクールは、平成21年7月29日~31日の3日間にわたり、審査員のボルドー大学醸造学部教授 ジル・ド・ルベル氏をはじめ24名の審査員により、厳正かつ公正に出品ワインの審査を行ったんだそうです。

ボルドー大学って聞いただけで権威がありそうですね。

コンクールで見事銀賞に輝いたのは
「日本の地ワイン 大森リースリング2008」です。

20230215114856-admin.jpg 202302151148561-admin.jpg
 
このワインは、横手市大森町で栽培された高級品種リースリングで造られたワインです。ワインを製造しているのはメルシャン(株)メルシャン勝沼ワイナリーです。

ラベルには、ぶどうの品種と産地が表示されています。
また、栽培管理責任者、そしてワイナリーで収穫されたぶどうの醸造を統括した醸造責任者、収穫年、育成方法、香味も分かりやすく表ラベルに明示しています。

大森のぶどう農家の方々、メルシャン、このワインを育んだ全ての方の思いがギュッと詰まっています。

「日本の地ワイン 大森リースリング2008」(500ml)は、市内ではかまくら館内売店で取り扱っています。
1本1,150円です。

1,150円!?
本格的なワインにしてこのお値段!
コストパフォーマンスも最高で賞!

大森産ブドウを100%使用したさわやかな甘口の白ワインに仕上がっています。


受賞を祝して、皆さんもぜひ大森ワインをお試しくださいね!

かなちゃんはもちろん今宵大森ワインで、受賞おめでとう一人祝賀会の乾杯のご発声を任されたいと思ってます!
おめでとうございます!乾杯~!!!

〔 877文字 〕

2009年8月21日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ままけ

No. 62 〔15年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
202302151143262-admin.jpg

「ままけ」?

なんかの動物?それとも、もののけ?
いえいえ。これは秋田県民ならわかるはず。

まま(ご飯)け(食べれ)。
と言っているわけです。

私が子どもの頃は、朝に、夕に、「ままけ~!」と母さんの声が家中に響いてました。この掛け声で食卓に集合するのです。
今では、家族の生活時間帯がずれてしまって、なかなか一緒に食卓を囲むことがなくなってしまいましたが、休日はできるだけ「ままけ~。」の号令のもとに家族が集ってご飯を食べるようにしています。

この場合の「ままけ」は「ごはんの準備ができたから食べなさい。」の意味で使っています。
でも、この看板の「ままけ」はもちろん上記の意味もあるのでしょうが、どちらかと言うと「米を食べれ」と言っているのだと推測します。

この看板の設置場所は国道107号線沿い、道路両脇に田園が広がっているところにある米倉庫に掲げられています。
私は頻繁にこの道を通るので、この超インパクト大の「ままけ。」が目に入ってくるんです。

米大好き人間かなちゃんは、この看板を見るたびに「はい、はい。ままく(お米食べるよ)」と言ってます。
だって、本当にごはん好きですもん。飲んだ後のしめは、ラーメンじゃなくおにぎり。ぼだっこ(鮭)と海苔があったらご飯茶碗3杯はいけます!

話は「ままけ。」看板に戻りますが、なんと!最近看板がバージョンアップしていたのです!

 202302151143261-admin.jpg

「ままけ まま」と米を食べるよう更に念押ししています。
書体も太く、力強くなって、説得力が増したような気がします。
JA青年部のみなさんのシンプルだけど力強いメッセージがずばっと伝わってきます。

20230215114326-admin.jpg

もう一ヶ月もすると横手でもお米の収穫が始まります。
横手市は、県内はもとより東北有数の「米どころ」。そして自然の恵みをいっぱい受けた横手のお米はおいしいと評判です。
そんな土地に生まれ、うめっご飯を食べられることが本当に幸せだと思います。

お米のパワーってすごい!
食べれば力が沸いてくる。
食べなきゃ力がこもらない。

「ままけ。」
なんて奥深い言葉でしょう。

さぁ、みなさん!ままこ(ご飯食べよう)!

〔 909文字 〕

■カレンダー:

2009年8月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP