2020年9月の投稿[12件]
2020年9月29日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
今年も園芸振興拠点センターのいちご🍓がはじまりました!
「定植」が!!!🍓
実際に収穫が始まるのは1月ごろ🍓
というわけで、せっせとパイプに苗を植えこみます🍓
じゃーん水耕栽培!どどどーん!ズラズララ~
ポットがどれくらいあるのか数えてみました♪
1、2、3、4、5..........100、.........1,500、..........
一つずつ数えていたら、2,683くらいのところで課長が「3,180だよ」と教えてくれました🍓
素直に人に教えを乞うことの大切さを学べた一日でした。
いちご、たのしみだなあ~🍓
育苗ハウスも風が通っていいきもちです♪
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
「定植」が!!!🍓
実際に収穫が始まるのは1月ごろ🍓
というわけで、せっせとパイプに苗を植えこみます🍓
じゃーん水耕栽培!どどどーん!ズラズララ~
ポットがどれくらいあるのか数えてみました♪
1、2、3、4、5..........100、.........1,500、..........
一つずつ数えていたら、2,683くらいのところで課長が「3,180だよ」と教えてくれました🍓
素直に人に教えを乞うことの大切さを学べた一日でした。
いちご、たのしみだなあ~🍓
育苗ハウスも風が通っていいきもちです♪
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
2020年9月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
みなさん、こんにちは!
朝晩が冷え込む季節となってきました。
さて、9月25日(金)から27日(日)までの3日間
スーパーサカガミの5店舗で『横手秋フェア』が開催されます。
≪5店舗≫…駒込店、野方店、清瀬店、グランルパ南大沢店、グランルパ豊洲店
横手の旬な農産品や加工品をたくさんご用意します!
ぜひ、みなさんのご来店をお待ちしています!
≪昨年の秋フェアのようす≫
例年であれば横手市からも職員・事業者が店舗でお客様をお待ちしておりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大により、店頭での接触を避けるため、今回は商品のみのお届けとなります。
おススメの商品は・・・
今が旬!『シャインマスカット』はジューシーでとっても甘いです♪
『スチューベン』は寒冷な気候に適し、濃い甘さが特徴です♪
秋田県立増田高校の生徒が考案した『りんごパン』は、
「シャキシャキ」食感のりんごコンポートを、リンゴジュースを練りこんだ「モチモチ」のパン生地で包みました☆彡
りんごパンは各店舗数量限定での販売となりますのでお見逃しなく!
そのほか横手のオイシイ!産品がたくさん。
週末はスーパーサカガミ各店舗へGO!
朝晩が冷え込む季節となってきました。
さて、9月25日(金)から27日(日)までの3日間
スーパーサカガミの5店舗で『横手秋フェア』が開催されます。
≪5店舗≫…駒込店、野方店、清瀬店、グランルパ南大沢店、グランルパ豊洲店
横手の旬な農産品や加工品をたくさんご用意します!
ぜひ、みなさんのご来店をお待ちしています!
≪昨年の秋フェアのようす≫
例年であれば横手市からも職員・事業者が店舗でお客様をお待ちしておりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大により、店頭での接触を避けるため、今回は商品のみのお届けとなります。
おススメの商品は・・・
今が旬!『シャインマスカット』はジューシーでとっても甘いです♪
『スチューベン』は寒冷な気候に適し、濃い甘さが特徴です♪
秋田県立増田高校の生徒が考案した『りんごパン』は、
「シャキシャキ」食感のりんごコンポートを、リンゴジュースを練りこんだ「モチモチ」のパン生地で包みました☆彡
りんごパンは各店舗数量限定での販売となりますのでお見逃しなく!
そのほか横手のオイシイ!産品がたくさん。
週末はスーパーサカガミ各店舗へGO!
2020年9月24日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2020年9月23日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
みなさんこんにちは☀
急に涼しくなってきて、過ごしやすくなりましたね☆彡
朝夕の寒暖差が大きくなってきたので、皆さんも体調管理には気を付けてくださいネ♨
さて7月にもこのブログで紹介させてもらいましたが、6月に大雄小学校の皆さんが植えてくれたエダマメがすくすくと育ち、本日6年生34名が収穫体験をしました💪
皆さんの日頃の行いが良かったこともあり(!?)、晴天の中元気に収穫を頑張ってもらいました!!
また最後には2種類のエダマメを食べ比べ、『エダマメマスター』になりました★
なお本日収穫したエダマメはお家へのお土産に持ち帰りました(^^♪
お父さんお母さんの、お酒のおつまみになっちゃうのかな💦 笑
【収穫体験の様子】
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
急に涼しくなってきて、過ごしやすくなりましたね☆彡
朝夕の寒暖差が大きくなってきたので、皆さんも体調管理には気を付けてくださいネ♨
さて7月にもこのブログで紹介させてもらいましたが、6月に大雄小学校の皆さんが植えてくれたエダマメがすくすくと育ち、本日6年生34名が収穫体験をしました💪
皆さんの日頃の行いが良かったこともあり(!?)、晴天の中元気に収穫を頑張ってもらいました!!
また最後には2種類のエダマメを食べ比べ、『エダマメマスター』になりました★
なお本日収穫したエダマメはお家へのお土産に持ち帰りました(^^♪
お父さんお母さんの、お酒のおつまみになっちゃうのかな💦 笑
【収穫体験の様子】
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
2020年9月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
みなさんこんにちはー!
今日は当センターの隣にある大沢ジュース加工所におじゃましています♪
今日の目的はずばり"ラジオ取材"!
小川智洋さんにお話をお伺いしています🍇
今日は瓶詰作業をされているとのこと。
そんなお忙しいなか、すみませんm(__)m!
小川さんいつ見てもイケメン☆
いよいよジュース作業も本格化。
しぼりたてジュースが今から待ち遠しい・・・♪
↑これがかの有名な「大沢ぶどうジュース&洋ナシジュース」!濃厚さにびっくり!
そんな小川さんの大沢ブドウ最前線情報は、
9月28日(月)午前7時30分~、再放送は29日(火)午後5時30分~!
77.4MHz横手かまくらFMをおたのしみに~♡🍇
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
今日は当センターの隣にある大沢ジュース加工所におじゃましています♪
今日の目的はずばり"ラジオ取材"!
小川智洋さんにお話をお伺いしています🍇
今日は瓶詰作業をされているとのこと。
そんなお忙しいなか、すみませんm(__)m!
小川さんいつ見てもイケメン☆
いよいよジュース作業も本格化。
しぼりたてジュースが今から待ち遠しい・・・♪
↑これがかの有名な「大沢ぶどうジュース&洋ナシジュース」!濃厚さにびっくり!
そんな小川さんの大沢ブドウ最前線情報は、
9月28日(月)午前7時30分~、再放送は29日(火)午後5時30分~!
77.4MHz横手かまくらFMをおたのしみに~♡🍇
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267