2017年の投稿90件]

2017年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

【トピックス】そば栽培の取り組みについて

No. 817 〔6年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
平成29年も残り少なくなってきましたね。
年末も近くなると「年越しそば」を想像してしまい、今回は(株)天下森振興公社の高橋清さんに、そばの栽培や加工品開発についてお話しを伺いました。

202303021256312-admin.jpg
(株)天下森振興公社の高橋清さん

同振興公社では、平成21年に農業生産法人を立ち上げ、ソバの生産から提供まで行っているそうです。
今年は、天候不良や日照不足のため収量が例年よりも大幅に減少したそうです。自分も転作田にソバを作付していますが、確かに収量が取れませんでした。

202303021256311-admin.jpg
今年収穫されたソバの実

収穫したソバは、上畑温泉さわらびの近くにある「手打ちそば三平」で、二八そばや十割そばとして提供。3月には雪室にソバを貯蔵して、6月下旬に室から出した「雪室そば」も好評との事です。
また、加工品として「乾麺」や「そば茶」を商品化しており、贈答品として販売しているそうです。
今年からソバの実の皮を取った「むき実」を販売。テレビや雑誌でダイエット効果があると紹介された事もあり、注文が多いそうです。

20230302125631-admin.jpg
ソバの「むき実」の写真

高橋さんから「年越しそばも販売しているので、ぜひご賞味ください」と話していただいたので、電話0182-45-9816の(株)天下森振興公社までお問い合わせ下さい。
 
今回のお話しは、、横手かまくらFMの食農推進番組「横手のおいしいみっけ」で、12月28日(木)午前7時30分と午前11時5分に放送を予定していますので、ぜひお聴きください。

〔 651文字 〕

平成29年12月19日(火)に旭ふれあい館主催事業で地産地消料理教室「おもてなし料理教室」が参加者20名で楽しく開催されました。
 
講師は料理研究家、フードコーディネーターの秋野有子先生です。
先生はとても明るく楽しい会話で参加者を惹きつけておりました★
202303021250241-admin.jpg
 
初めにローストビーフとソース作り!
20230302125024-admin.jpg
 
肉にクレージーソルト、ガーリックパウダーをかけフライパンで表面を焼きます。
焼きあがったらオーブンで焼きます。
 
調理している間にソース作り!
202303021249254-admin.jpg
 
ローストビーフが焼きあがりました。
202303021249253-admin.jpg
焼きあがったら1時間程度置き完成。
202303021249252-admin.jpg
美味そう↑↑↑
202303021249251-admin.jpg
 
 
次にトルティーヤ作りです。
 
コーンフラワーと強力粉、塩、オリーブオイル、水、牛乳を入れてこねます。
20230302124925-admin.jpg
202303021248174-admin.jpg
枚数分に分けて麺棒で伸ばし、焼き上げます。
202303021248173-admin.jpg
 
先生が用意してくれました地産地消野菜。
202303021248172-admin.jpg
202303021248171-admin.jpg
20230302124817-admin.jpg
トルティーヤにお好みの食材を巻いて食べます。
私も機会がありました参加したいと思いました。
 
横手市には冬期間でもたくさんの野菜があります。
皆さんも地元産の農作物を食べて地産地消に取組みましょう!!

〔 518文字 〕

第3回 『旬な野菜を使ったメニュー』の料理教室が平鹿生涯学習センター主催で行われました。
 
講師は管理栄養士・食育指導士・ハーブ​コーディネーター・料理研究家 村上祥子氏に師事し、約10年に​わたりアシスタントを務めておりました柿崎朋子先生です。
 
 202303021235554-admin.jpg
 
今回のメニュー
202303021235553-admin.jpg
 
射込み大根!
202303021235552-admin.jpg
 
輪切りの大根の皮をむき肉だねを詰めて煮込みました。
202303021235551-admin.jpg
20230302123555-admin.jpg
 
手羽先餃子!
202303021235024-admin.jpg
 
手羽先の骨を抜き、餃子だねを手羽先に詰めてフライパンで焼きます。
202303021235023-admin.jpg
202303021235022-admin.jpg

大根とリンゴのはちみつ漬け!
202303021235021-admin.jpg
 
いちょう切りにした大根とリンゴ、千切りにしたゆずを袋に入れ、
はちみつを入れ混ぜます。
20230302123502-admin.jpg
 
あちゃら漬け!
202303021233584-admin.jpg
 
射込み大根でむいた皮を細切りにして、ごま油で炒めます。
202303021233583-admin.jpg
 
クリスマスドームケーキ!
202303021233582-admin.jpg
 
ボウルに薄切りにしたカステラを敷き、イチゴヨーグルトムースを入れます。
202303021233581-admin.jpg
 
冷蔵庫などで冷やし固まったら、裏返し生クリームやイチゴなどでデコレーション。
20230302123358-admin.jpg
202303021230454-admin.jpg

20名の参加者が各班に分かれて調理しました。
202303021230451-admin.jpg
202303021230452-admin.jpg
202303021230453-admin.jpg
盛り付けも班毎で様々ですが美味しそう↑↑↑
 
20230302123045-admin.jpg
試食会も料理と会話を楽しみながら、食べました。
 
横手産の季節の野菜などの食材を使って、地産地消を盛り上げましょう。

〔 585文字 〕

【お知らせ】道の駅十文字 ~仙台出張販売~

No. 814 〔7年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん、こんにちは~
12月になりました
いよいよ2017年も残すところ1か月あまり
忘年会とか
クリスマス会とか
大掃除とか、フン♪フン♪フ~ン♪とか
なにかと気ぜわしくなってきますね
今月も県内31か所の道の駅の中でも1~2位の人気を誇る『道の駅十文字』が〝横手市産のオイシイ”を仙台にお届けします。
シャッキ!っと新鮮な旬野菜と果物を食べて元気に師走をのりきりましょーー!

20230302122552-admin.png

日 時 12月6日(水)午前9時 ~ 午後3時頃まで
クリスマス 商品がなくなり次第終了の予定です

場 所 仙台八百長商店(大町支店)青葉区一番町3-6-12 おおまち商店街

問合せ 道の駅十文字 ☎0182-23-9320

 
雪が積もってますます味が濃くなってきた冬野菜がイチオシです。
白菜、春菊、肉厚しいたけ、にんじん、ねぎ、大根。
今夜の鍋にもってこいの材料がすべて揃います!
あつあつお鍋で心も体もほっこりしたら、デザートに真っ赤なりんごはいかがでしょうか?
今年は、甘みと酸味のバランスも最高で、蜜もたっぷり入ったジューシーなリンゴができたんです。
 
お正月に家族で囲むお茶の時間にはいぶりがっこもオススメです。
 
6日水曜日は、おおまち商店街へ遊びにきてね。
待ってますよ~~♪

〔 567文字 〕

2017年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

横手市特産の「菌床しいたけ」についてご紹介します。
しいたけ栽培には、「菌床しいたけ」と「原木しいたけ」がありますが、今回は、農事組合法人アグリピース理事の畠山琢磨さんに、菌床しいたけについてお話しを伺いしました。

202303021213122-admin.jpg
(農)アグリピース 理事の畠山琢磨さん

栽培方法は、冷暖房の空調設備を完備した施設に、菌床ブロックを使い周年栽培を行っています。規模も大きく、栽培管理として地域の方を雇用しており、「雇用創出の場」にもなっています。

202303021213121-admin.jpg
菌床しいたけの栽培状況

畠山さんに美味しい「しいたけ」の見分け方を聞いたところ。
「しいたけを裏返して、カサの縁(ふち)の巻き込みがクキに近い物。包装の仕方で裏側が見られない場合は、横から見てカサの肉厚な物を選んでください」と教えていただきました。
購入する際の参考にしてくださいね!

20230302121312-admin.jpg
カサの縁がクキに近い「しいたけ」

美味しい食べ方としては、バター炒めやパスタの具材。しいたけそのものの味を感じてもらうには、素焼きが一番だそうです。鍋の一品としても欠かせないですよね。
 
話は少し変わりますが、現在秋田県では「秋田のしいたけ販売三冠王獲得事業」を行っています。
これは、東京都中央卸売市場において、年間販売量・販売額・販売単価の3部門の1位を目指すものです。
「生しいたけ」の生産量からみた秋田県の順位は、1位/徳島県、2位/北海道、3位/岩手県に次いで、秋田県は4位。
県内では、横手市がトップなんです。
生産者と関係機関が連携して、目標達成に向け頑張っていきたいです。
 
今回のお話しは、、横手かまくらFMの食農推進番組「横手のおいしいみっけ」で、12月14日(木)午前7時30分と午前11時5分に放送を予定していますので、ぜひお聴きください。

〔 779文字 〕

■カレンダー:

2017年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP