2024年3月の投稿[2件]
2024年3月28日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
皆さんこんにちは、食農推進課のSです!
そろそろこのブログを担当して丸三年が経とうとしています…時の流れは早いですね✨
さて!みなさん、地域おこし協力隊の吉成さんの書いたこちらの記事がありましたね( •◡-)♡
【過去記事☞】つばさjournal#02~畑はじめました🍛~
この度、ついに!!
横手産スパイスを使ったカレーが完成しました!!(*´꒳`*ノノ゙パチパチ⭐
本日お昼に、いちごのプリンとともに振舞われました♡
上に乗っているのはパプリカのピクルスとコーンです(コーンは見て分かりますね失礼しました!)
辛さが足りない人はトウガラシの粉末もありますよ!とのことでしたが、まずはそのまま味わわせて頂きました!
キーマカレーの味付けは程よく辛く、ご飯にとても合いました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
実は私は辛いものがそんなに得意ではないため、トウガラシの粉末も遠慮させていただいたのですが、優しい口当たり、でもスパイスを十分に感じることができるお味でした!
口の中が辛くなったらピクルスやコーンで一休み…なんて食べ方もできましたヽ(。・ω・。)ノ
そのまま食べて美味しい、トウガラシで味変してもよし、ピクルスやコーンと一緒に食べても楽しめる。
横手産スパイスカレーすっごく美味しいです!!
お店でいつか食べてみたい!
期待しちゃいます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)
2024年3月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
先日「農業女子勉強会」に潜入取材してきました٩(๑•ω-๑)♡
今回のテーマは「プロが教える東洋医学~はり・きゅう・ツボ講座~」
農業を行うには体が資本。健康第一!
『自分で自分の体を治す方法を知る』ということで、先生から予防医学を紹介いただきました!
講師:Mou鍼灸院 三浦紘子先生
ハリやお灸の歴史は古く、遣唐使時代からとのこと!
古臭いようなイメージ、痛そうなイメージがあるけれど今は全然そんなことはなく、蚊に刺された程度のチクッとした刺激なんだそうです!
子供用のハリ(ローラータイプなんだそう!)
髪の毛より細いハリ。きれいに写りませんでした…。
お灸は天然ヨモギの繊毛が原料で、人工のヨモギはNG。天然でないとダメとのこと。
しかも、100kgの天然ヨモギから500gしか取れないそうです…!
お灸をすえることで、ヒートショックプロテインという反応が起こり、日々のストレスを修復してくれるそうです。
この後にお灸を体験してみたのですが、「熱い!痛い!」ということは全くなく、むしろ「じんわり気持ちいい✨」という感想でした!
今だとお灸はドラッグストアにも売ってるので簡単に体験できるそうです✨
(ハリは国家資格が必要なので鍼灸院に行きましょう!)
ちなみに…人間には全身にツボが360箇所あるそうです。
その中で今回教えていただいた肩こりのツボを押したら激痛でした(;▽;)
ハリやお灸も、体の不調時の選択肢の一つとして考えてほしいとのこと。
皆さん、健康第一に過ごしましょう!(๑ㆁᗜㆁ๑)
先日「農業女子勉強会」に潜入取材してきました٩(๑•ω-๑)♡
今回のテーマは「プロが教える東洋医学~はり・きゅう・ツボ講座~」
農業を行うには体が資本。健康第一!
『自分で自分の体を治す方法を知る』ということで、先生から予防医学を紹介いただきました!
講師:Mou鍼灸院 三浦紘子先生
ハリやお灸の歴史は古く、遣唐使時代からとのこと!
古臭いようなイメージ、痛そうなイメージがあるけれど今は全然そんなことはなく、蚊に刺された程度のチクッとした刺激なんだそうです!
子供用のハリ(ローラータイプなんだそう!)
髪の毛より細いハリ。きれいに写りませんでした…。
お灸は天然ヨモギの繊毛が原料で、人工のヨモギはNG。天然でないとダメとのこと。
しかも、100kgの天然ヨモギから500gしか取れないそうです…!
お灸をすえることで、ヒートショックプロテインという反応が起こり、日々のストレスを修復してくれるそうです。
この後にお灸を体験してみたのですが、「熱い!痛い!」ということは全くなく、むしろ「じんわり気持ちいい✨」という感想でした!
今だとお灸はドラッグストアにも売ってるので簡単に体験できるそうです✨
(ハリは国家資格が必要なので鍼灸院に行きましょう!)
ちなみに…人間には全身にツボが360箇所あるそうです。
その中で今回教えていただいた肩こりのツボを押したら激痛でした(;▽;)
ハリやお灸も、体の不調時の選択肢の一つとして考えてほしいとのこと。
皆さん、健康第一に過ごしましょう!(๑ㆁᗜㆁ๑)