どのカテゴリにも属していない投稿(時系列順)7件]

家庭で簡単イタリアン

No. 46 〔14年以上前〕 , , by 食と農ブログ Icon of admin
昨日は横手市民「食のアカデミー」7月期が開講されました。
今月のテーマは
 “家庭で簡単イタリアン”トマトで美味しく健康に です。

横手市民「食のアカデミー」は、大雄ふれあいホール内にある「食のアカデミー」で考案した横手産の旬の食材を使った地産レシピ講習や、食材について市民の皆さんに知っていただき、横手の食と農に関する情報交換の場として活用していただくところです。

7月1日号の市報で参加者募集をしたところ、開始30分で定員に達してしまうほどでした。市民の皆さんの関心の高さが伺えます。

食のアカデミーの菅栄養士が調理の手順を説明します。

202302141645072-admin.jpg

横手で採れた夏野菜をたっぷり使って、鶏肉のソテーに添える野菜をオリーブオイルで炒めていきます。オリーブオイルが熱せられ、そこにニンニクが投入されると、香ばしいニンニクの香りが調理室中に充満し、食欲スイッチが完全にON状態に。
オリーブオイルにガーリック、それだけでイタリア~ンな雰囲気になります。

202302141645071-admin.jpg

ここに、横手の特産品シシリアンルージュをただただ煮込んだだけの無添加トマトペーストが加えられます。
ブログでも何度か紹介していますが、シシリアンルージュはイタリア生まれの横手育ち、生で食べても十分美味しいのですが、加熱するとその旨みがよりいっそう引き立つ加熱用トマトです。

参加者のみなさんに、トマトペーストをそのまま試食していただきました。
「えっ、これ本当に何にも加えてないの?」「砂糖や塩は入ってないの?」とびっくりした様子。
「「自然な甘味でとってもおいしい!」と大絶賛をいただきました!

菅栄養士は、学校給食栄養士を40年務めたその道のプロフェッショナルです。普通の料理講習会では調理方法などで終わってしまうものなんでしょうが、菅栄養士は今の時期に不足しがちな栄養素の話や、野菜嫌いな子どもにどうしたら野菜をおいしく食べてもらうかなどの話を気さくに語りながら調理します。

「イタリアン」なんていうと、ちょっと構えてしまうんですが、菅栄養士の説明を聞いていると、なんとなくこれなら家庭でもできそう、作ってみたいという気分になっちゃうから不思議なんだなぁ。

さて、お楽しみの試食タイムです。

20230214164507-admin.jpg

~本日のメニュー~
                
 鶏もも肉のソテー
 ~夏野菜のトマトソース添え~
 
 横手産シシリアンルージュの
 ふわふわたまごスープ
                
 ライス
              
 トマト寒天入りゼリー
      
 アイスティー


緑に囲まれた大雄ふれあいホールで食べるランチの味はまた格別においしいでしょうね。

かなちゃんもちょこっと試食・・・「うめっ!」
さっぱり栄養満点料理として、夏野菜のトマトソースは、かなちゃん家でもこの夏のマストアイテムになることでしょう。

参加者のみなさんからの感想・ご意見の中に
「シシリアンルージュなどの新しい野菜を知ることができました」というご意見が多くありました。
せっかく横手でおいしい野菜や新しい野菜があっても、なかなかそれを知ることができなかったり、その美味しさを引き出す方法がわからなかったりするのは本当にもったいないことです。

こうした機会を通じて、より多くの方に横手の食材を知っていただき、使っていただき、「横手の野菜はうめっ!」って言っていただけるよう、今後もこの講座をつづけていきますのでどうぞご活用ください。

~広げよう地産地消の輪~

〔 1480文字 〕

横手市実験農場 『夏野菜の栽培講習会』 のお知らせ

No. 656 〔7年以上前〕 , , by 食と農ブログ Icon of admin
夏野菜の代表である ナス、ミニトマト、キュウリの栽培講習会のお知らせです。
テーマは、「定植後の管理と収穫始めまでにやること」です。
6月6日より募集開始しています。定員に達しましたので、申込み受付を終了しました。

【日時】6月16日(木)午前10時~11時30分頃 ※小雨決行
【場所】横手市実験農場
【参加費】無料
【対象】市内在住またはお勤めの方
【定員】先着30人
【持ち物】手袋、帽子、雨合羽、筆記用具など

お申込み・お問い合わせは、横手市実験農場(℡:0182-52-2532)までお願いします。
定員に達しましたので、申込み受付を終了しました

〔 307文字 〕

秋田県農業士交流研究会でのスイカ圃場視察

No. 671 〔7年以上前〕 , , by 食と農ブログ Icon of admin
今年度の秋田県農業士(普及指導協力員)交流研究会が、このほど横手市で開催されました。県内の指導農業士及び女性農業士(普及指導協力委員)、県・市関係者など約70人が参加しました。
午前中は、基調講演があり、午後は、2班に分かれて市内の現地視察などがありました。
 
現地視察先の一つに、雄物川の佐々木さんのスイカ圃場がありました。
ということで、ここからは、
【H28 横手スイカ通信 Vol.2】 として、レポートします。
 
202302261233164-admin.jpg
 
佐々木さんの圃場では、大玉スイカ(あきた夏丸、縞無双H)に加え、今年から、小玉スイカ(あきた夏丸チッチェ)にも取り組んでいます。

202302261233163-admin.jpg

参加者からは、交配の仕方などたくさんの質問がありました。

202302261233162-admin.jpg

最近、雨が降ることが多く、またアブラムシなども発生しているということで、病害虫対策に注意を払っているとのことでした。
 
202302261233161-admin.jpg
 
結構、大きくなっているスイカもありました。
早いものでは、7月20日過ぎに出荷できる予定だそうです。
今後も、摘果や収穫などの作業が続きます。

20230226123316-admin.jpg

〔 476文字 〕

ふるさと食材を使った料理教室を開催しました。

No. 798 〔6年以上前〕 , , by 食と農ブログ Icon of admin
第2回 『旬な野菜を使ったお弁当メニュー』の料理教室が平鹿生涯学習センター主催で行われました。
 
講師は管理栄養士・食育指導士・ハーブ​コーディネーター・料理研究家 村上祥子氏に師事し、約10年に​わたりアシスタントを務めておりました柿崎朋子先生です。
 
メニュー
202303021125482-admin.jpg
202303021125481-admin.jpg
20230302112548-admin.jpg
202303021124554-admin.jpg
202303021124553-admin.jpg
202303021124552-admin.jpg

完成!
202303021124551-admin.jpg
20230302112455-admin.jpg   

皆さんも旬の地元産の野菜を使った料理を食べて地産地消を推進しましょう。

〔 210文字 〕

十文字秋の収穫祭2017

No. 800 〔6年以上前〕 , , by 食と農ブログ Icon of admin
20230302113308-admin.jpg

〔 13文字 〕

■カレンダー:

2009年7月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP