全年全月30日の投稿38件]2ページ目)

2020年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

【お知らせ】6次産業化アドバイス窓口、はじまります!

No. 983 〔4年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさんこんにちは!
気温もぐっと高くなり、時折汗ばむようにもなってきました。
明日から5月、横手も桜の季節から新緑の季節へと移る頃です。
お天気が良いと気持ちが晴れやかになりますね♪
前向きな気持ちを太陽から貰いつつ、一刻も早いコロナウイルス終息を願うばかりです。
 
さて、話はガラっと変わりまして!
今年度より、横手市では6次産業化アドバイス窓口を開設することになりました☆
 
202303061549381-admin.jpg20230306154938-admin.jpg

アドバイザーは株式会社ワンダーマート代表取締役の田中徳子先生です♪
横手市にとどまらず全国各地でご活躍されている6次産業化のプロ!
明るくて前向きな田中先生とお話するだけで、やる気がみなぎってきます・・・!
 
6次産業化をすでに取り組まれている方も、そうでない方も
お気軽にご利用できる窓口です。
ささいな疑問やお悩みでもOK!
みなさまとお話できることを楽しみにしています☆
 
【6次産業化アドバイス業務の申し込み・電話相談】
株式会社ワンダーマート6次産業化アドバイス窓口
電話:090-3362-9967
 
【この事業に関するお問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267

〔 527文字 〕

2020年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

【トピックス】農業研修生絶賛大大大募集中です☆

No. 961 〔4年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさんこんにちは!!
 
さて今日も大声で叫びます!!
令和2年度農業研修生大募集について!!!
2月末までの募集に延長しております!!!

 
20230306140444-admin.jpg

現在絶賛大大大募集中です!
募集期間延長しております!
まだ悩めます!
あなたに横手に来てほしい!!!!!
ノウハウがなくても、土地がなくても大丈夫!!!!!
この胸に飛び込んでおいでよ!!!!!!
あなたを2年間しっかりサポートします☆
 
ホップ農業研修生も同時に大募集中ですので、まずはお気軽に食農推進課担い手育成係までご連絡ください!
皆様からのご応募、どどど~んとお待ちしております(^^)/
 
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課担い手育成係
電話:0182-35-2267

〔 345文字 〕

【トピックス】6次産業化研修、いよいよ大詰め!

No. 960 〔4年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさんこんにちは!
今日も6次産業化研修、頑張ってまーす!
今日はテスト販売会に向けた商品試作の大詰め!
寒天チームとキッシュチームに分かれて頑張っています☆
私は寒天チームのお手伝いをしました(^^♪
 
202303061401482-admin.jpg
202303061401481-admin.jpg
 
由利先生の支持を仰ぎながら作ります。
熱した水あめを型に流し込み・・・いちごなどで飾り付け!
 
20230306140148-admin.jpg
 
いろいろおしゃれな寒天が出来上がります☆
 
この寒天やキッシュは3月に試食会を実施します!
場所や日程はまたこのブログでお知らせしますのでお楽しみに♪
 
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267

〔 300文字 〕

2019年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

みなさんこんにちは!
暑さも少しずつ落ち着いてまいりました。
ここまでくると、暑かった夏、海、そしてスイカが恋しくなる今日このごろです。
スイカ、アマイカ・・・
ということで、9/12(木)に実施された雄物川小学校・雄物川高校のみなさんのスイカジャム作りの様子を公開します!
 
 
今回使用するスイカは、雄物川小学校4年生のみなさんが大切に育てたスイカです。
花工房の佐藤イチ子先生と一緒に作ります。
ミキサーでスイカをこまかく砕きます。

202303051634152-admin.jpg
 
スイカの種を残すことなく取り、大きな鍋で煮詰めます。
 
202303051634151-admin.jpg
 
瓶に詰めて・・・完成!
 
20230305163415-admin.jpg
 
おいしいジャムができました♪
 
今回作ったジャムは大切に保存され、来年のスイカジェラートに使用します。
雄物川高校学校祭をはじめ、市内のイベントで販売予定ですのでお楽しみに!
 
【お問い合わせ】
横手市役所農林部食農推進課
電話:0182-35-2267

 

〔 443文字 〕

2018年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

【トピックス】冬野菜を食べる会を開催しています

No. 823 〔6年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
皆さん、今回は保育園・保育所を対象に行われている「冬野菜を食べる会」の取り組みについてお知らせします。
日本は四季がはっきりしていて、その時々の旬な食材が楽しめますよね。
横手でもこの時期、寒さの厳しい気候を生かして「雪の下にんじん」や「寒締めほうれん草」などが栽培されています。
また、昔から雪を利用した保存法がありますよね。

20230302141822-admin.jpg
平鹿地域の農事組合法人 豊前(ぶぜん)で栽培されている「雪の下にんじん」の収穫作業
 
202303021417284-admin.jpg
大森地域で栽培が盛んな「寒締めほうれん草」

202303021417283-admin.jpg
香り良く甘みが強い「山内にんじん」

子どもたちの健やかな成長には、食事がとても大切です。また、幼少期の体験はしっかりと身に付き、その後の成長に大きな影響があると思います。
「冬野菜を食べる会」は、食を通じて横手の食材や特色ある食文化を感じ、食を支える農業の大切さや食の恵みに感謝するきっかけになればと思い開催しています。
開催施設と利用食材は
平鹿・雄物川地域の保育園・保育所の7施設は「雪の下にんじん」
大森地域の保育園・保育所の2施設は「寒締めほうれん草」
山内地域の保育園1施設は「山内にんじん」です。
1月24日の川西保育所を皮切に2月22日まで、開催を予定しています。
 
今回は、1月30日に下鍋倉保育所で行われた様子を紹介します。
初めに、雪の下にんじんを栽培している農事組合法人の佐藤仁さんからパネルを使って、8月の種まきから寒いなかでの収穫作業の様子を説明してもらいました。佐藤さんは「雪の下にんじは栄養が豊富で、みずみずしいので残さず食べてください」と話してくれました。

202303021417282-admin.jpg
栽培方法などの説明の様子

次に年長さんが、皮むきのお手伝いをしてくれました。
202303021417281-admin.jpg
丁寧に皮むきをする年長さん

皮むきをした雪の下にんじんは、スティックやハート型にしてもらい「おいしい」「あまい」「家でも雪の下にんじんを食べたことがる」と感想を言いながら食べてくれました。

20230302141728-admin.jpg
スティックやハート型のにんじん「いただきま~す」

下鍋倉保育所の給食のメニューは「雪の下にんじんスティク、雪の下にんじんと野菜の和え物、雪の下にんじんのキャロットスープ、鶏の唐揚げ、みかん」と、野菜がいっぱいのメニュー。保育所の栄養士さんが献立を考えてくれました。
 
今回の食材の「雪の下にんじん」は、横手市内の「よねや」、平鹿の「にこにこ直売所」、スーパーモールラッキー内の「ファーマーズマーケット」で販売しているそうなので、一度ご賞味ください。
※「よねや」さんでは販売期間がありますので、終了の際はご了承ください。

〔 1111文字 〕

■カレンダー:

2020年4月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP