全年全月30日の投稿(時系列順)38件]6ページ目)

2016年9月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

♪ ♪ モーモースクール

No. 697 〔7年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
9月28日に、県牛乳普及協会主催による「わくわくモーモースクール」が開催されました。
(横手市農業委員会の食農教育推進委員会活動とも連携して行われたものです。)
「搾乳体験」では、はじめに、市農業委員でもある酪農家の千葉さんが、クイズを交えながらお話ししてくれました。

202303010946145-admin.jpg
ここで出されたクイズです。
①牛の重さは?②牛の胃の容量は?③1日の乳量は?④1日に飲む水の量は?
⑤歯はある?あるなら上だけにある?下だけにある?それともない?
⑥子牛を産まなくても乳は出る?(⇒答えは最後に)
そして、ついに・・・!♪モーモー♪モーモー♪ 牛さんの登場です。

202303010946144-admin.jpg
牛の名前は“コロンバス シユーマツハー ブレー”さんです。
・・・長い名前ですびっくり。ブレちゃんと呼ぶことにします。
みんなうまく搾れるかな?

202303010946143-admin.jpg
乳頭の根元を握り~、下へ引く!それを繰り返す。

202303010946142-admin.jpg
握るべし!引くべし!握るべし!引くべし!

202303010946141-admin.jpg
“すげー”“あったかーい”みんな初めてのようで、どきどきの体験です!

20230301094614-admin.jpg
ブレちゃんも言ってます。“みんな、上手じゃん!”

202303010945175-admin.jpg

なぜか子牛も登場し、みんなの人気者に!なでられまくりです楽しい。
202303010945174-admin.jpg
 
つぎは「バターづくり体験」です。
202303010945173-admin.jpg

生クリームが入ったカップを大きく振ります。
202303010945172-admin.jpg

その後、割箸ですばやくかき混ぜると、水分(ホエー)と固形分(バター)に分離します。
202303010945171-admin.jpg

クラッカーを載せて、いただきま~す。
20230301094517-admin.jpg  

クイズの答えです。
①約600kg
②約200リットル
③約30リットル
④約100リットル
⑤下の歯しかない
⑥子牛を産まないと出ない
みなさん、できましたか~?

〔 711文字 〕

2016年11月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

第5回アイデア料理コンテスト in さんない

No. 717 〔7年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
11月28日に、山内地域で第5回アイデア料理コンテストが行われました。
今回は、山内ブランド3品目(山内いものこ、山内にんじん、いぶりがっこ)を使用したオリジナル料理全10点の応募がありました。
 
5名の審査員による審査が行われました。
どれもおいしそうなので、審査も難しかったのではないでしょうか。
202303011122153-admin.jpg

審査の間、別室では、土谷等さん(ホテルウェルネス横手路 料理長)による山内ブランド食材を利用した料理のデモンストレーションと試食会が行われました。
 202303011122152-admin.jpg

土谷さんは「普段はこんなに近くで見られることはないので、少し恥ずかしい。(笑)」と話しながらも、『作り置き出来る食材で即席ディナー』をテーマに、“スピーディー”に“てきぱき”と料理を作っていく様子は、さすが“プロの技”です。見ていた方々は、プロの技を学ぼうと熱心にメモをしたりしていました。

さて、審査の結果は、
最優秀賞は 「さといものティラミス風ココット」        
202303011122151-admin.jpg
 
優秀賞は 「山内ブランド断層」 でした。
20230301112215-admin.jpg
 
おめでとうございました。

〔 484文字 〕

2017年6月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

道の駅十文字 仙台出張販売

No. 756 〔6年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん こんにちは
 
梅雨のシーズン真っ最中ですね。
外はどんより、厚い雲に覆われる日が続いた時は
ラベンダーやペパーミントのアロマオイルでリフレッシュ!してみるのはいかがでしょうか?
心が喜んだら、次はお腹を満たしましょう♪
お待たせしました! 毎月一回のお楽しみ
道の駅十文字が〝旬のオイシイ”を仙台にお届けする
出張販売のお知らせです。          

20230301191205-admin.png

日 時  7月5日(水) 午前9時~午後3時ごろまで ※商品がなくなり次第終了の予定です

場 所  ㈱仙台八百長商店 大町支店 青葉区一番町3-6-12

問合せ  道の駅十文字 ☎0182-23-9320

 
道の駅の地元、十文字地域はサクランボの産地です。
毎年6月下旬から7月にかけて『サクランボまつり』が盛大に開催されます。
今年は実が付き始めた5月に雹が降りましたが、農家の方々の頑張りでツヤツヤに実り、旬を迎えています。
この真っ赤で可愛いサクランボを仙台にお届けする予定です。

20230301191205-admin.jpg

定番の夏野菜や果物、きのこ類はもちろん、毎回売り切れ必至の漬物、惣菜、パン、お菓子のほか、最旬の青果や加工品をお持ちします。
全部予告できないのが、とってももどかしいのです。
店頭で、思わぬお買い得品に出会うかも!!
5日水曜日はお友達を誘って
横手の〝オイシイ”を見つけにお立ち寄りくださいね。
スタッフみんなでお待ちしています。
 
 
自称〝いい匂いフェチ”の私は
香りの小瓶をイロイロ詰め込んだ
引き出しをガサゴソして・・・
アロマオイルライトにオイルを数滴
ふわわ~~んと広がる香りに包まれて寝る!ことに最高の幸せを感じる
たけちゃんでした~
最近は若返りの効果が期待される香りもあるとか・・・

〔 754文字 〕

2018年1月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

【トピックス】冬野菜を食べる会を開催しています

No. 823 〔6年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
皆さん、今回は保育園・保育所を対象に行われている「冬野菜を食べる会」の取り組みについてお知らせします。
日本は四季がはっきりしていて、その時々の旬な食材が楽しめますよね。
横手でもこの時期、寒さの厳しい気候を生かして「雪の下にんじん」や「寒締めほうれん草」などが栽培されています。
また、昔から雪を利用した保存法がありますよね。

20230302141822-admin.jpg
平鹿地域の農事組合法人 豊前(ぶぜん)で栽培されている「雪の下にんじん」の収穫作業
 
202303021417284-admin.jpg
大森地域で栽培が盛んな「寒締めほうれん草」

202303021417283-admin.jpg
香り良く甘みが強い「山内にんじん」

子どもたちの健やかな成長には、食事がとても大切です。また、幼少期の体験はしっかりと身に付き、その後の成長に大きな影響があると思います。
「冬野菜を食べる会」は、食を通じて横手の食材や特色ある食文化を感じ、食を支える農業の大切さや食の恵みに感謝するきっかけになればと思い開催しています。
開催施設と利用食材は
平鹿・雄物川地域の保育園・保育所の7施設は「雪の下にんじん」
大森地域の保育園・保育所の2施設は「寒締めほうれん草」
山内地域の保育園1施設は「山内にんじん」です。
1月24日の川西保育所を皮切に2月22日まで、開催を予定しています。
 
今回は、1月30日に下鍋倉保育所で行われた様子を紹介します。
初めに、雪の下にんじんを栽培している農事組合法人の佐藤仁さんからパネルを使って、8月の種まきから寒いなかでの収穫作業の様子を説明してもらいました。佐藤さんは「雪の下にんじは栄養が豊富で、みずみずしいので残さず食べてください」と話してくれました。

202303021417282-admin.jpg
栽培方法などの説明の様子

次に年長さんが、皮むきのお手伝いをしてくれました。
202303021417281-admin.jpg
丁寧に皮むきをする年長さん

皮むきをした雪の下にんじんは、スティックやハート型にしてもらい「おいしい」「あまい」「家でも雪の下にんじんを食べたことがる」と感想を言いながら食べてくれました。

20230302141728-admin.jpg
スティックやハート型のにんじん「いただきま~す」

下鍋倉保育所の給食のメニューは「雪の下にんじんスティク、雪の下にんじんと野菜の和え物、雪の下にんじんのキャロットスープ、鶏の唐揚げ、みかん」と、野菜がいっぱいのメニュー。保育所の栄養士さんが献立を考えてくれました。
 
今回の食材の「雪の下にんじん」は、横手市内の「よねや」、平鹿の「にこにこ直売所」、スーパーモールラッキー内の「ファーマーズマーケット」で販売しているそうなので、一度ご賞味ください。
※「よねや」さんでは販売期間がありますので、終了の際はご了承ください。

〔 1111文字 〕

2019年9月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

みなさんこんにちは!
暑さも少しずつ落ち着いてまいりました。
ここまでくると、暑かった夏、海、そしてスイカが恋しくなる今日このごろです。
スイカ、アマイカ・・・
ということで、9/12(木)に実施された雄物川小学校・雄物川高校のみなさんのスイカジャム作りの様子を公開します!
 
 
今回使用するスイカは、雄物川小学校4年生のみなさんが大切に育てたスイカです。
花工房の佐藤イチ子先生と一緒に作ります。
ミキサーでスイカをこまかく砕きます。

202303051634152-admin.jpg
 
スイカの種を残すことなく取り、大きな鍋で煮詰めます。
 
202303051634151-admin.jpg
 
瓶に詰めて・・・完成!
 
20230305163415-admin.jpg
 
おいしいジャムができました♪
 
今回作ったジャムは大切に保存され、来年のスイカジェラートに使用します。
雄物川高校学校祭をはじめ、市内のイベントで販売予定ですのでお楽しみに!
 
【お問い合わせ】
横手市役所農林部食農推進課
電話:0182-35-2267

 

〔 443文字 〕

■カレンダー:

2016年9月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP