全年全月24日の投稿(時系列順)40件]

2009年6月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

シシリアンルージュ物語Vol.2

No. 34 〔14年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
コレステロール、血圧、中性脂肪・・・これ、全部私が高レベルをキープしているものたちです・・・はい。

そんなかなちゃん、またはかなちゃんみたいな人に超オススメ情報!
全知全能の神みたいな食べ物・・・それがトマトです。

トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われているほど、トマトは栄養価の高い健康野菜です。

トマトの効能をあげると
    
    ・生活習慣病・ガンの予防
    ・血液サラサラ効果
    ・脂肪燃焼促進・整腸作用・便秘解消
    ・夏バテ予防
    ・美白効果

すばらしい!ほんと、医者要らずの薬いらずですね。

トマトにはビタミンの他に、カリウム、ミネラルが多く含まれていますが、中でも特に多く含まれている可愛らしい妖精のような名前のリコピンが超優れもので、一人でいろんな悪から守ってくれたり闘ってくれたりしているわけです。

ささっ、ここからは美肌を求める女性の方必見です!

リコピンは活性酸素を除去してくれる抗酸化物質です。んー、難しい。
簡単に言うと、活性酸素(悪者)が体内で増えると体が錆ちゃった状態になるんです。その錆を取り除くのが抗酸化物質なのです!
錆が取り除かれたお肌は、つーるつる、ピーカピカ!美白効果も絶大!

リコピンはトマトに含まれる赤い色素です。なので、より赤いトマトを選ぶと効果もあがるんだそうですよ。

そのリコピンが、シシリアンルージュには大玉のトマトに比べ、なんと!
約8倍含まれているんだそうです。
さらに!オリーブ油と炒めて食べると吸収率がさらにUP!

つまり!シシリアンルージュは生で食べても十分おいしいのですが、生で食べるのは実にもったいないトマトなのです。
シシリアンルージュは加熱することによって甘味も増します。それはグルタミン酸(旨み成分)という天然だしが約3倍含まれているからなんだそうです。

202302141435222-admin.jpg

こちら、シシリアンルージュとモツァレラチーズの冷製パスタ。
オリーブオイルと塩コショウで味付けしただけのシンプルな味付けですが、その分トマトの甘味が際立って「うめっ!」

202302141435221-admin.jpg

これは卵スープです。とてもあっさりとした味付けですが、トマトの爽やかな酸味と天然だしのグルタミン酸がスープにコクと深みを加えます。

単にオリーブオイルで炒め、塩コショウで味を調えただけでも、十分おしゃれな一品料理になりますよ!

横手市内のスーパーでは7月から販売される予定です。
みなさん、シシリアントマトを食べて健康になりましょう!

さて、うちの「ミネちゃん・バルちゃん成長日記Vol.3」

20230214143522-admin.jpg

バルちゃん(バル・サミ子)が実をつけました。かわいいもんですね。孫を見守るばあちゃんの心境になってきました。

とかなんとか言って結局食べるんですが、この実が赤くなって毎日私が食べるようになれば、私は超健康体になるわけです!

がんばれ、ミネちゃん・バルちゃん!そして自分!
目指せ、脱メタボ!

〔 1253文字 〕

2009年7月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

給食のカレーライス

No. 50 〔14年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
横手市内の小中学校は明日から夏休みに突入!
夏休み前最終日の今日、平鹿地域の小中学校でシシリアンルージュ入りの夏野菜カレーが給食に登場するというので平鹿中学校におじゃましました。

一歩校内に入ると学校全体にカレーの匂いが広がっています。その匂いは私の脳を刺激し、腹へりレベルを急激に上昇させます。

おじゃましま~す!
いかにもカレーが好きそうな爽やか君に給食の中で何が一番好きか聞いてみました。

 202302141931352-admin.jpg

答えは「カレーです。」ビンゴー!!!

ちなみに、教室のみんなに今日のカレーライスにトマトが入っているかどうかわかりますか?と聞いてみたところ、ほとんどの生徒が気付かなかったようです。
トマトが苦手だという女子生徒も気づかずにおいしそうに食べていました。
それもそのはず。シシリアンルージュをピューレ状にしたものを加えているからなんです!

と、そこにベリーナイスなタイミングでお昼の放送が入りました。
給食委員から「今日の給食一口メモ」のコーナーです。

202302141931351-admin.jpg

「みなさんの待ちに待った夏休みが明日から始まります。・・・・・・(省略)夏休み前最後の給食は、平鹿町のナスやトマトの入った夏野菜カレーです。・・・(省略)今日は横手市で一押しのシシリアンルージュという品種を使っています・・・」

このコーナーは栄養教諭の佐々木景子先生が作ったメモを給食委員からみんなに向けて毎回紹介するんだそうです。

このような説明があれば、地元の野菜に興味を持つだろうし、給食もよりおいしくなるんでしょうね!

そして、かなちゃんも給食をいただけることに・・・。
何年ぶり?いや何十年ぶりの給食でしょう!わくわくします。

20230214193135-admin.jpg

いっただきま~す!まずは牛乳にストーローさして、でも飲まないんだなぁ。
やっぱり一口目はカレーから。
う~ん、給食のカレーだぁ、懐かしい味。でもどこか違う・・・シシリアンルージュの爽やかな夏の味がほんのりしました。
「うめっ!」

ある男子生徒が言っていました。
「夏に食べたい味です!」
なんて素敵なコメントでしょう。そう、そのとおり!!!

佐々木先生は、今後も学校給食に地元の野菜の他に郷土料理(みずかやき、納豆汁等)・お菓子・デザート(豆腐カステラ等)を積極的に取り入れていきたいとおっしゃっていました。
飽食時代の今だからこそ、実は身近な郷土料理を知らなかったり、地元の野菜のおいしさを知らなかったりするのかもしれません。

私は子どもの頃、献立表を冷蔵庫にはり、自分が気に入ったメニューの日に花丸をつけていました。その日は何が起こっても休まないぞ!そう決めていました。
今の子どもにそんな子は・・・いないよね!?
でも、こんな素敵な献立なら花丸つけちゃうかも・・・と期待しちゃいます。

給食からも地産地消の輪が広がっているようです。
今日はごちそうさまでした。

〔 1208文字 〕

2009年8月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

大森ワイン見事受賞!

No. 63 〔14年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
かなちゃんがこよなく愛している、地元「大森ワイン」
国産ワインコンクール2009において銀賞に輝きました。

おめでとうごさいます~!

大森ワインは、欧州系品種 (白)のカテゴリーにエントリーしました。
161点という、一番応募数が多いカテゴリーにエントリーし、一時審査を通過数したのが65点。その内、金賞が4点、銀賞が11点、銅賞が40点です。

凄くないですか!?
161の中の15番目以内に選ばれたって事ですよ!

このコンクールは、平成21年7月29日~31日の3日間にわたり、審査員のボルドー大学醸造学部教授 ジル・ド・ルベル氏をはじめ24名の審査員により、厳正かつ公正に出品ワインの審査を行ったんだそうです。

ボルドー大学って聞いただけで権威がありそうですね。

コンクールで見事銀賞に輝いたのは
「日本の地ワイン 大森リースリング2008」です。

20230215114856-admin.jpg 202302151148561-admin.jpg
 
このワインは、横手市大森町で栽培された高級品種リースリングで造られたワインです。ワインを製造しているのはメルシャン(株)メルシャン勝沼ワイナリーです。

ラベルには、ぶどうの品種と産地が表示されています。
また、栽培管理責任者、そしてワイナリーで収穫されたぶどうの醸造を統括した醸造責任者、収穫年、育成方法、香味も分かりやすく表ラベルに明示しています。

大森のぶどう農家の方々、メルシャン、このワインを育んだ全ての方の思いがギュッと詰まっています。

「日本の地ワイン 大森リースリング2008」(500ml)は、市内ではかまくら館内売店で取り扱っています。
1本1,150円です。

1,150円!?
本格的なワインにしてこのお値段!
コストパフォーマンスも最高で賞!

大森産ブドウを100%使用したさわやかな甘口の白ワインに仕上がっています。


受賞を祝して、皆さんもぜひ大森ワインをお試しくださいね!

かなちゃんはもちろん今宵大森ワインで、受賞おめでとう一人祝賀会の乾杯のご発声を任されたいと思ってます!
おめでとうございます!乾杯~!!!

〔 877文字 〕

2009年9月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

祭りのあと

No. 74 〔14年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん、シルバーウィークはいかがお過ごしだったでしょうか?
B1グランプリには行ってきましたか?

横手やきそばがB1グランプリで見事金の箸を獲得したことにより、市内の焼そば屋さんには行列ができ、すんごい賑わいだったそうです。
嬉しい悲鳴があちらこちらから聞こえてきました。

かなちゃんは19,20の両日、中心市街地会場にいました。今でもあの行列、人混み・・・目に焼き付いています。

B1グランプリが終わり、シルバーウィーク残りの3日、毎日その会場だった道を通りました。行列も、テントも、おいしそうな匂いも、煙も何一つ残っていません。あの二日間は夢だったのかなとすら思えてきました。

祭りのあとって何でこんなに寂しいのかな。
子どもの頃24時間テレビ放送されると夏休みが終わっちゃうと思ったあの感じに似ています。

休み明け、まったりモードスタートでいきたいところですが、そうも言っていられません!

横手が金色に輝くのはまさしく今!

20230215125003-admin.jpg

収穫を待つ稲穂が「今年もうめよっ!」と黄金色に輝いています。

〔 461文字 〕

2009年11月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

鯉はごちそう

No. 101 〔14年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
3連休皆様いかがお過ごしでしたか?かなちゃんはうめっものを食べて、買い物をしたりして、結構散財してしまった3連休でした。
なぜなら、23日は「勤労感謝の日」。誰に感謝するって、とりあえず自分。すぐに自分にご褒美をあげたくなっちゃうのよね・・・。

子どもの頃は父母や祖父母にちゃんと感謝したものです。「肩たたき券」とかあげたりして。かわいいでしょ。
祝日は盆暮れ正月と同じくらいワクワクするもの。なんでか、ごっつぉ(ごちそう)が食べれそうな気がするから。

今日横手のある通りを通ったら「○○鯉金魚店」という看板と「名産 鯉の甘煮」というのぼり旗が目に入ってきました。

202302151617404-admin.jpg
202302151617403-admin.jpg

いや~、懐かしい!その一言に尽きます。
盆暮れ正月、お祭りに結婚式、その昔、晴れの日のごっつぉと言ったら「鯉の甘煮」でした。
泥臭さ、生臭さがまったくなく、極甘に味付けされた鯉の甘煮は子どもからお年寄りまでみんなに愛されていた味です。

 202302151617402-admin.jpg

そう言えば鯉の甘煮を最近食べたのいつだっけ・・・。思い出せないほどしばらく食べていません。

そうそう、しかもその昔わが家で刺身と言えば「鯉のあらい」「鯉のたたき」の頻度が高かったなぁ。さすがにかなちゃんは子どもだったので、あらいやたたきは大人の味って感じがして食べなかったけど、大人になってから食べたら酒の肴に最高なんですよ。でも、今は甘煮同様めったに食べなくなっちゃいましたけどね。

202302151617401-admin.jpg
【鯉のたたき】・・・鯉の身をたたいて、味噌やねぎで味付けをする。

20230215161740-admin.jpg
【鯉のあらい】・・・鯉の切り身を温水で洗い、冷水でよく冷やしてしめたもの。からし酢味噌で食べるのが一般的。

ここのお店では、半分が鯉の加工品売り場、半分が金魚や養鯉売り場という二段構え。今なお鯉を愛するお客様がいらっしゃるようです。

鯉料理は調べてみると以外にも全国各地で食べられているんです。とは言っても、山形の米沢、長野など海が遠い内陸地。横手も内陸のため淡水魚である鯉が貴重なタンパク源になっていたのでしょう。

今では流通が発達したため、スーパーに海の魚が並んでいるのが当たり前の光景です。逆に今でもスーパーに鯉のあらいやたたきが売られていることのほうが若い人たちにとってみれば珍しい光景なのかもしれませんね。

鯉料理専門店は横手市内では1,2軒ほどになってしまったとのことでしたが、こういった郷土料理のお店がなくなっていってしまうのはとても寂しいことですね。

郷土の味、昔懐かしい味、ふとした瞬間食べたくなる味。
いつまでも残していってほしい味です。

〔 1087文字 〕

■カレンダー:

2009年6月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP