全年全月21日の投稿(時系列順)52件]2ページ目)

2010年2月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

シッケで交流

No. 137 〔14年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
横手市と韓国は発酵食品を通じて様々な交流を行っています。
今日は韓国ソウル在住で横手市と親交の深い朴(パク)さんがいらっしゃて、「シッケ」の作り方を教えてくださいました。

シッケ?

横手では「酸っぱい」を表現するとき「シッケ」と言いますが、何か酸っぱい食べ物のことなのかしら・・・。

「シッケ」と発音するときのアクセントの位置が横手の「シッケ」と違って、韓国のはにアクセントがつき、横手のはにつきます。

韓国の「シッケ」は朝鮮半島伝統の飲み物で、米ジュース、甘酒とも呼ばれているものだそうです。
シッケは、もち米に麦芽を入れて作った発酵食品で、お祭りの時や、食事をたくさんとった時に口をサッパリさせるデザートとして飲むんだそうですよ。

韓国では昔は各家々でシッケを作っていて、それぞれのお宅の味というものがあったそうですが、最近ではこのように手軽に飲めるように缶ジュース感覚で売られているそうです。

 202302161152195-admin.jpg
缶の絵はやっぱり甘酒っぽい。

202302161152194-admin.jpg
202302161152193-admin.jpg
麦芽粉を水でよく揉んで抽出水を作っています。これに炊いたもち米を入れて発酵させるのです。

202302161152192-admin.jpg
この抽出した水が透き通るまでしばらく待ちます。

かなりしばらく待たなければいけないそうなので、缶に入っているシッケと朴さんからのお土産のお菓子をいただくことにしました。

202302161152191-admin.jpg
20230216115219-admin.jpg

あれっ?あれあれ・・・、これ甘酒じゃん。
うん、これはかまくらの中で飲む甘酒だぁ!
シッケはシッケぐねくて(酸っぱくなくて)、甘くてうめっ!

違うところと言えば、甘酒よりも口あたりがさっぱりしてて、冷やして飲むとおいしそうなところ。
お風呂上りにキンキンに冷えたシッケを、腰に手を当ててゴクゴク飲んだら最高!だろうなぁ~(*☆▽<)

缶入りの他に朴さん自家製のシッケをいただきました。そちらは缶入りに比べて甘さ控えめで、よりうめっ!

甘酒とシッケは材料も作り方も違うけれど同じような味がする。韓国に昔から伝わるシッケを飲んで、初めてなのに何故か懐かしいような感じがしたし、韓国がまた身近に感じられるようになりました。

残念ながら今日作ったシッケが出来上がるのは夜遅くとのこと・・・。
来週になったら飲むことができるかなぁ。

朴さんは本当に優しそうで、思わず「お母さん」って呼びたくなるような方でした。また横手にいらしてくださいね。ありがとうございました。

〔 1008文字 〕

2010年3月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

お彼岸に

No. 148 〔14年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、本当ですか!?
ものっ凄い吹雪なんですけどぉーーー!!!

今日は彼岸の中日です。かなちゃんの家の仏壇にはご先祖様の霊を敬い偲ぶため、ぼた餅やら豆腐カステラなどがお供えされています。せっかくですから、ご先祖様と一緒にかなちゃんもご馳走になることにしました。

20230216130106-admin.jpg

まずは横手のソウルフード「豆腐カステラ」です。
「これは豆腐?それともカステラ?」と、よく聞かれることがあります。でも、正直どう答えてよいのか分りません。だって、そんなこと考えて食べたことないもん。「豆腐カステラ」は「豆腐カステラ」であって、豆腐、カステラと分けられるものではありません。でも、あえて言うのなら、カステラのように甘い豆腐です。

カステラは私が子どもの頃とても高級な食べ物で、そう滅多に食べられるものではありませんでした。私は当時、長崎の人はみんなお金持ちだと思ってました。でもこの「豆腐カステラ」は郷土の味、庶民の味として、おやつに、お茶うけに気兼ねなく食べることができたんです。

でも、今日は久々に食べたなぁ。
懐かし、うめっ!

お次はこれです。

202302161301061-admin.jpg

あやっ?今度は何カステラ?とお思いでしょうが、これは「えご」と言って、海藻のえご草を煮溶かして型に入れ、冷やし固めたものです。食感はコンニャク。味はほんのり海の味。
これも冠婚葬祭定番の一品です。

さすがは精進料理。豆腐カステラも、えごもどちらも超ヘルシーですよね。
いつもこんなメニューだったら、かなちゃんもダイエットできるかしら・・・。

「ご先祖様!私、一生懸命頑張ります。だから痩せますように・・・。」そう言って仏壇に手を合わせました。

〔 718文字 〕

2010年5月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

新緑を味わう、彩り野菜と寿しまんま

No. 164 〔13年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
お疲れ様です。ながぴろです。良いお天気で田植え日和すねぇ。

今日は5月19日に開催された5月期食のアカデミーを紹介します。

食のアカデミーをご存知ない方のために少々説明させていただきますね。

食のアカデミーは横手市が推進している「食と農からのまちづくり」

の一環として横手産の食材のフル活用をサポートしようと昨年4月からス

タートしました。昨年度は7回地産地消料理講習会を開催し、どの回も大
好評でした

今回は今年度の第一回目の開催となります。

テーマは

「新緑を味わう、彩り野菜と寿しまんま」
講師は大雄八柏在住の菅原カツ先生です。


 202302161603588-admin.jpg

寿しまんま巻き暦20年の大ベテランです

寿しまんま?ってご存知ですか?巻き寿司ともいいますが、横手

では寿しまんまの方がメジャーな言い方ではないでしょうか。

花や動物など、色々な模様を太巻きで作ります。

202302161603587-admin.jpg

これは先生が作った見本になります。左から、松、梅、タンポポで

す。美味しそうだし、とっても綺麗で可愛いの。

レパートリーは数え切れないとのことでしたが、今回は、桜をご指

導いただきました。

202302161603586-admin.jpg

みなさん真剣そのもの!

202302161603583-admin.jpg
202302161603584-admin.jpg
202302161603585-admin.jpg

思い思いの桜が咲きました。

包丁を入れるたびに拍手と歓声が上がります。

 202302161603581-admin.jpg
202302161603582-admin.jpg

横手の桜はもう散っちゃったけれども、受講生の方々の寿しまんまの桜と笑顔は満開です。


会食の風景です。

20230216160358-admin.jpg

今日のメニューはお手製寿しまんま以外に

減塩!なのに美味しい即席漬
八杯豆腐(陽みつぱ入り)


寿しまんまはお持ち帰りして家で食べられる方がほとんどですね。

せっかく、綺麗に巻けたから家族に見せたいですものね。

今回もとっても、有意義な講習会となりました。

6月期にも乞うご期待くださいませ。

またまた楽しく美味しい企画を計画中ですよ。

ながぴろでした。

〔 808文字 〕

2010年6月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

夏といったら!?

No. 171 〔13年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
ご無沙汰しております、ながぴろです。

昨日の雨と雷すごかったですね、大雄は一時停電になっちゃいまし

た(>_<)

今日の天気はイマイチですが、ビールの美味しい季節になりました

ね(ながぴろ的には通年美味しいですが・・・)

ところで、これからの季節、ビールのお供に最適なおつまみといっ

たら?

冷奴?唐揚げ?フライドポテト?

私はダントツ「枝豆」で~す!

202302161704093-admin.jpg

下の写真は5月2日播種、6月18日に大雄地域で撮影した枝豆

畑です。

202302161704091-admin.jpg
202302161704092-admin.jpg

播種後、約75日で食べられるようになるそうです。

春先の天候不順で生育が多少遅れていますが7月下旬には出荷

出来ると見込んでいるそうです。

残念ながら花芽は見つけられませんでした。

っで品種は

「北の初恋!」

何やら、可愛らしいネーミングですね。

枝豆は、未成熟な大豆を収穫したもの。

日本では大豆の代表的な食べ方のひとつで日本特有の大豆の食

べ方だそうな。

なるほどぉ、未熟な大豆が小娘チックな感じがします。

枝豆が雪むすめ、湯上り娘、サヤムスメなど、初々しいネーミン

グが多いのはそのせいかもしれませんね。

ところで、夏は枝豆にビールって思ってる方も多いはず。

それはとても理にかなった考え方なのです

枝豆は野菜の中で最も多くタンパク質を含んでいます。

また、大豆にはないビタミンCも多く含みます。

枝豆にはアルコールの代謝を促進させるビタミンB1や、肝機能の

働きを向上させる上で役立つコリンが含まれるので、二日酔いや

悪酔い防止に効果的。

お酒のつまみにはやっぱり枝豆ですね。

しかもビタミンB1,ビタミンCは夏バテ解消にもとっても効果が高い

んだそうです。

枝豆って栄養が豊富に含まれている優秀食品ですよね。

ブログを書いているうちに、とても枝豆が食べたくなりました。

早く大きくならないかなぁと心待ちにしています。

20230216170409-admin.jpg

除草作業に勤しむK子さんです。

頑張れK子さん!あなた達が作っている、枝豆を楽しみにしてる

人が少なくとも一人います(私)

出荷前にもう一度取材しようと心に誓う枝豆好きのながぴろでした。

〔 925文字 〕

2010年9月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

第4回食のアカデミー開講(予告)!

No. 188 〔13年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
こんにちは、ながぴろです。

めっきり、涼しくなりましたね。

ところで、7、8月とお休みしていた食のアカデミーですが、10月13日いよいよ開講します。

首を長~くして待っていてくれていた方々も、多いのではないでしょうか。

今回のテーマは
「大地のめぐみで満腹秋レシピ」

食材は何を使うのでしょうねぇ、どんなレシピなんでしょうねぇ。

私も、とっても楽しみです。

今回も、美味しく、楽しい講習会にしたいですね。

第4回食のアカデミーの募集要領は10月1日号の市報に掲載し、10月4日(月)AM9:00から受付を開始しますので、今しばらくお待ちください。

今回は、第4回、食のアカデミーの予告でした。

また近いうちに会いましょう、ながぴろでした

■過去のテーマ■

第1回 平成22年5月19日(水)
テーマ「新緑を味わう、彩り野菜と寿しまんま」
http://syoku-yokote.jugem.jp/?day=201005...


第2回 平成22年6月23日(水)
テーマ「綺麗、美味しい、ヘルシー三拍子揃った初夏の野菜を召し上がれ」
https://www.syoku-yokote.com/blog/tegalo...


第3回 平成22年7月21日(水)
テーマ「夏を乗りきるスタミナメニュー」

〔 612文字 〕

■カレンダー:

2010年2月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP