2021年10月の投稿(時系列順)8件]

2021年10月4日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

なべっこ遠足の季節ですね…☆

No. 1154 〔2年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
こんにちは、食農推進課のSです!
 
 
突然ですが「なべっこ遠足」をご存知でしょうか!?
秋田の県南出身/在住の方なら、最低一度とは言わず何度も耳にしたことがあると思います✨
昨今はコロナ禍の真っただ中ということで中止となっていますが、復活した際には盛大に行ってほしいです。
 
知ってる方にも、知らない方にも、少しですがご紹介したいと思います♪
 
 
~ここから先は自身の体験談に基づきますので、地域差があることをご了承ください~
 
 
1.グループに分かれて作る料理を決める。
大体は「いものこ汁」を作ります。(いものこ汁のご紹介は後日!!)
しかし中にはチゲ鍋だったり水炊だったりちゃんこ鍋だったり…好きなものを作ってOKです。
私の時には、別班はナポリタンを作っていました。鍋……とは!?
 
 
2.グループの中で担当を決める。
鍋担当、お玉&菜箸担当、スープ(醤油/みそ)担当、肉担当、いものこ担当……などなど、調理に使う道具、食材はすべて持参します。
 
いものこ汁を作ることになり、いものこ担当になった際は「絶対に忘れられない」という妙な緊張感があります。
(と、友人に話したら「鍋担当もかなり緊張感がある」と言われたことを添えておきます)
 
 
3.材料を背負って遠足に出発!
午前中のうちに出発し、お昼前に到着します。
私の場合は、全校生徒で3~4キロほど離れた公園まで歩いていきました!
歩くのがしんどいという記憶はいつまでも残っていますね…
 
 
4.調理開始!
現地に到着したら、みんなで持ち寄った調理道具、食材で調理します。
完成した班からいただきます!あちこちからいい香りがしてきます。
 
 
5.後片付け
きちんとゴミをまとめたら、また歩いて帰ります。帰るまでが遠足です!
 
 
 
* * *
 
 
………と、なべっこ遠足を文章化してみたのですが、思ったよりボリュームがありませんでした。
文章にしてみるとたった5ステップの出来事ですが、夏が終わり、稲が色づき、涼しい風を感じると「あ~なべっこ遠足やったな~」と思い出すことがあります。
 
早くなべっこ遠足ができる日々が戻ることを祈りつつ。
 
次回、「いものこ汁ってなに!?」をお送りします✨

〔 963文字 〕

2021年10月6日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

皆さんの”いものこ汁”は何味ですか?

No. 1155 〔2年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
こんにちは、食農推進課のSです!
 
 
~前置き~
いものこ汁は秋の風物詩なので、毎年この時期にブログで解説してるかもしれません。
それはそれ!今年は今年!ということでお願いします。
 
 
前回の記事で”なべっこ遠足”を取り上げましたが、そこで出てきた『いものこ汁』。
いものこ汁のレシピは、もちろん食と農からのまちづくりHPにも掲載しています。
いものこ汁のレシピ
 
しかしこのレシピ、最初に見たときは驚きました。
「いものこ汁はみそ味」
私が慣れ親しんだいものこ汁は、醤油味なんです…!
 
山内いものこ祭りでふるまわれるものはみそ味ということなので、醤油味はもしかしたら限定的なのかも?
某県同士で行われる芋煮バトルのように、いものこの味バトルというのがあっても面白いかもしれませんね。
 
 
山内いものこはとろりとした触感と粘り気が特徴です。
さといも=いものこ、なのですが、
 
「さといも」=煮物に使う。
「いものこ」=いものこ汁に使う。
 
個人的にはこんな感覚です。
火の通りをよくしようと小さくカットしていものこ汁を作ったら、いものこがほぼ溶けたという経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。私はあります!
 
 
いものこの旬はいま!
ぜひ皆さん、いものこ汁を作って食べてみてくださいね✨

〔 583文字 〕

2021年10月8日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

ヨコテズキッチン、撮影の裏側

No. 1156 〔2年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
<お知らせ>
ぶどう狩り、直売所に関する情報は、直接ぶどう園へお問い合わせいただくと、より確かな情報が得られます!
横手市のぶどう園の情報はこちらです。
2021横手の観光ぶどう園情報(ぶどう狩り)
 
* * * * *
 
こんにちは、食農推進課のSです!
 
最近、朝夜もめっきり寒くなりましたね💦
かと思いきや、昼間は快晴で暑いくらい…。
毎年恒例の気温差ではありますが、体調管理にお気をつけください!
 
さて!ということで、寒くなってきたこの時期、おいしい野菜もたくさん出てきますね。
「大根」もそのうちのひとつです。
先日、市報11月号のヨコテズキッチンに掲載するために大根の生産者である菊地さんを訪ねました🌸
 
20230311131245-admin.jpg
 
一面の大根畑です!
雨の予報でしたが、それを裏切っての青空が広がり、撮影日和でした!✨
 
20230311131211-admin.jpg
 
いいポジションを探します。
 
20230311131131-admin.jpg
 
立派な葉っぱです!地面の下にある大きな大根に思いを馳せます…
 
20230311131034-admin.jpg
 
大根畑をバックに撮影!
「これから本格的な収穫が始まります。基本的な管理を大事にしています」とお話ししてくださいました。
 
どのような大根レシピが載るのか!?
どんな写真になったのか!?
一足先に写真を拝見しましたが、とっても素敵でした!
 
コメント、写真も併せて市報11月号をお待ちください。

〔 588文字 〕

2021年10月11日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

≪終了しました≫地産地消イベント「旬を食べよう!」スイーツフ…

No. 1157 〔2年以上前〕 , お知らせ , by 食と農ブログ Icon of admin
このイベントは終了しました。
ご来場くださった皆さま、ありがとうございました!

 
* * *
 
地産地消イベント「旬を食べよう!」
~スイーツフェア~

 
 
横手産の美味しい果物を使用した
アップルパイやケーキ、お菓子、パンが大集合♪

 
▶日時
10月9日(土曜日)、10日(日曜日)
9時30分~16時30分(最終日は16時で終了)
※商品がなくなり次第終了となります
 
 
▶場所
秋田ふるさと村 ドーム劇場入口
電話:0182-33-8800
(秋田県横手市赤坂字富ケ沢62-46)
 
 
【出店者(予定)】
 
菓子工房marble
デリカテッセン紅玉
奥山菓子店
杜のCafe SYANA
花工房
藤花
カーリタース
スイーツ工房ヘンゼル2
アメヤ珈琲

 
秋のクラフト市と同時開催!
詳しくはふるさと村のイベント情報へどうぞ!
秋田ふるさと村イベント情報
 
実りの秋!旬を食べつくそう!

〔 440文字 〕

2021年10月13日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

”からどり”ってなにもの?

No. 1158 〔2年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさんこんにちは、スイーツ大好き食農推進課のSです!
 
先日ブログでも告知しました、ふるさと村の地産地消イベント「旬を食べよう!スイーツフェア」に行ってきました💛
横手産のりんごを使ったアップルパイはもちろん、いちじくを使用したケーキや、野菜をたっぷり使ったカレーパン、かぼちゃやさつまいものケーキ、さらにシャインマスカット大福………などなどなど!
 
えっこれの材料は全部横手産!?とびっくりするくらいたくさんのスイーツ&パンが並んでいました✨
横手ではいろんな種類の野菜や果物がとれるんだな~!と改めて驚き、お腹が満たされた一日でした。
 
20230311132515-admin.jpg
 
* * * * *
 
さて!先日、よこて発酵文化研究所副所長の七尾先生にご案内いただき、某所にお邪魔しました。
そこで初めて知った野菜があったのでご紹介したいと思います。
 
こちらです!
 
20230311132440-admin.jpg
 
「からどり」……みなさんは聞いたことはありますか?
葉物?根菜?いったいどんな野菜なのかと思ったら「からどり”芋”」なんだそうです!
 
調べたところ「からとり芋」とも称するこの芋。
なんと、秋田県では由利本荘の地方でしか栽培されていない野菜なんです!!
「珍しいものを見つけたと思ってすぐ買っちゃった~」と笑顔の七尾先生。
 
20230311132406-admin.jpg
 
勢いよく育っていますが、からどり芋は2本だけ植えたとのこと。
その他は里芋ということでしたが、見た目からして茎の色が全く違いました!
 
 
<からどり芋>
20230311132326-admin.jpg
 
<里芋>
20230311132237-admin.jpg
 
からどり芋の方がやや深い緑なのがお分かりでしょうか
赤色もやや入っていますね。※光の差し加減ではありません
 
この茎も芋と一緒に煮込んで食べるのが、からどり芋の特徴なんだそうです。
フキのような食感なんでしょうか?食べてみたい…!
 
芋自体は、さつまいもと里芋の中間の食感とのことです。
いものこと食べ比べなんてのも面白いかもしれませんね!
 
「秋田県では由利本荘の地方だけでしか栽培されていない」と先述しましたが、なんと山形県では普通に栽培され、食されているとのこと。
山形と食文化が似通っているのですね、郷土料理はそういった部分も興味深いなあと思います。
 
 
からどり芋について詳しくはこちらへどうぞ!
あきた郷土料理研究所「カラトリ芋」
※別サイトにリンクが飛びます。
 
 
ご案内いただいた七尾先生、ありがとうございました!
(他にも色々撮影したのですが、からどり芋の奥が深すぎて記事が一本書けてしまいました…!)

〔 1070文字 〕

■カレンダー:

2021年10月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP