2012年の投稿84件]16ページ目)

2012年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

休日の過ごし方

No. 292 〔12年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
もういい加減、雪いいです!
大抵なら、小正月行事が過ぎれば雪も峠を越え、春らしい天候になっていくはずなんでが・・・。

もう、どうなっちゃってんの!!!
これじゃぁ、休日グータラできないでしょ!!!

こんにちは!休みの日ぐらいあんまり怒りたくないものの、ついついお天道様相手に怒りを爆発させてしまう、日本ものぐさ協会 会長かなちゃんです。

1月2月と降る続く雪に、雪国の方は休日も休む暇もなしに、屋根の雪下ろしや、家の周りの雪寄せに追われていることでしょう。

本当は私だって、休日はポテトチップスにコーラを飲みながら、溜まったドラマなんか見ながら、グータラ三昧したい訳ですよ。
でも、それができないんです。
だって、雪が楽しいグータラ生活を阻害するから。屋根から落ちてくる雪が、家を押し潰すかのごとく積み重なり、果ては、日中でも家の中は真っ暗に・・・。うっ・・・、家ばかりではなく、心も雪で押し潰される。

ウォーッ!こうなると、やらないわけにはいかんのです。

我が家は、屋根の雪下ろしはしなくてもよい作りになっていますが、代わりに、落ちた雪を取り除かなければなりません。世紀の大発掘作業が、毎週に渡って行われます。
202302200944342-admin.jpg
まるで、マッターホルンの断崖絶壁!

地道な発掘作業が続きます。
こんな作業の時、何を考えながらやるか。

子どもの頃を思い出しました。こんな風に雪が積もると嬉しくて、わざわざ二階から出入りしてみたり、雪が積もって硬く締まったところに穴を掘り、即席かまくらを作っては、漫画やみかん、トランプを持ち込んで秘密基地のようにして遊んでいたあの頃・・・。
雪との暮らしは決して嫌じゃなかった。むしろ楽しんでいたなぁ。

最近、子どもが雪で遊ぶ姿もとんと見られなくなっちゃいましたね。
大人になると現実が待っているから、子どもの時ぐらいは雪を楽しんで欲しいなぁ。

いよいよ、マッターホルン登頂8合目位まで来ると、急に晩のおかずのことを考え始めます。
体はクタクタ。体の芯からグータラを欲しています。
そんな時!私のかけこみ寺的存在、それは美味しいお肉とお惣菜がある店、以前ブログで「りんごコロッケ」を紹介した、平鹿地域にあるお肉屋さんフクサワさんです。

こちらでは、シルクポークという柔らかくて美味しいお肉と、地元の野菜を使ったコロッケが揚げたて熱々の状態で購入できます。
今日は何のコロッケかな~!
おっ!いものこ(里芋)とネギのコロッケだぁ。
ちょっと待っても、揚げたてをいただいた方が断然おいしいです。

今日の頑張りと、いものこコロッケに乾杯~!

202302200944341-admin.jpg
20230220094434-admin.jpg

外はカリッ、、中はトロふわっ!
ふぇ~、うっめ~!

今日の疲れも吹き飛ぶ美味しさでした。
頑張ったら、何かご褒美がないとね!

雪と上手に暮らしていくには、子どもの頃、かまくらの中で遊んだようなワクワク感がないとだめですね。
結局、私のわくわくお楽しみは“食”なんですけどヾ(@^(∞)^@)ノ ブヒ

〔 1252文字 〕

香港みちのくフェアに行ってきました。

No. 291 〔12年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
 平成24年1月19日~24日に香港のシティースーパーで開催された「2012香港みちのくフェア」に行ってきたよ。

202302200940185-admin.jpg
202302200940184-admin.jpg
 
 このフェアは、平成16年から行われており今年で9回目を迎え、横手産品の通年販売商品の定着を目指し、シティースーパーに特設スペースを設置し、香港での安心・安全な食品をPRし、販売促進を図るためのものなのです。

202302200940183-admin.jpg
202302200940182-admin.jpg
 
 販売するには絶好のチャンス!といえる香港の旧正月では、海外からの旅行者も多く、店舗内はすれ違うのも一苦労といった感じになります。

202302200940181-admin.jpg
20230220094018-admin.jpg

 ちなみに、香港で話されている広東語は、北京語の方言的な言葉と言われていますが、似て非なるもので全くといっていいほど違います。しかも驚くことに、香港人は、広東語、北京語、英語の三ヶ国語を流暢に話し、日本語しか話せない私にとっては、身振り手振りが唯一残されたコミュニケーションツールなのです。

 とはいっても、「オイシイ!」「いちばん!」という日本語は、グローバルスタンダード(世界標準)です。 にこっと笑って、試飲をしてもらい、お買い上げいただくことは、国内・国外とも一緒と感じました。誠意や気持ちは、表情や態度で伝わることを感じたフェアでございました。

 また、香港大手旅行会社EGLツアーズにも、企業訪問させていただき熱烈歓迎を受けました。予約のコールセンターや研修室も見学させていただき、業務効率の向上に向けて取り組まれている様子が伺えました。 さらに、社長をはじめ幹部の方ともお会いする機会を設けていただき、貴重なお話をお伺いすることができました。

 今回のフェアや企業訪問を単なる出張と捉えることなく、最新の情報を入手しながら、次なる販路開拓・拡大のステップにしていきたいと強く感じました。

〔 767文字 〕

いぶりんピック盛り上がる!

No. 290 〔12年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
横手発酵と燻し 食の文化祭 「第6回いぶりんピック」が、2月2日(木)、横手セントラルホテルを会場に開催されました。

結果については、前回のブログに掲載いたしましたが、今回は、かなちゃんの個人的な感想を語ってみたいと思います。

第6回大会は、「いぶりがっこクラシカル部門」「いぶりフリースタイル部門」共に、出展数が過去最多を記録しました。

いぶりがっこクラシカル部門は、添加物は天然由来のものに限る自作のものという応募条件で行われ、30人30作品が出展されました。

ずらーっといぶりがっこがテーブルに並ぶ様は、まさに圧巻です。
いぶりがっこなんてどれも同じじゃないの?と思う方が圧倒的かと思いますが、うんにゃ!
色、形、大きさ、歯ごたえ、燻し具合、塩加減、甘さ、どれをとってもひとつとして同じものはないのです。

202302200933537-admin.jpg
202302200933538-admin.jpg
202302200933539-admin.jpg
2023022009335310-admin.jpg

私もひと通り食べてみました。

うぅっ、うめっ!
30枚それぞれが、全部違って全部がおいしいんです!
このいぶりがっこ1本に、生産者の思いがぎゅっと凝縮されているような気がしました。
以前にも書いたことがありますが、おばあちゃんやおじいちゃんの手からは、そのものが美味しくなるような“魔法の気”みたいなものが絶対出ていると思うんです。

この中から、金・銀・銅の3品を選ぶのは至難の業ですね。
9名の審査員によって選ばれた、「第6回いぶりんピック」栄えある金賞に輝いたのは、(ダララララララララララララ、ダン!)
202302200933536-admin.jpg
横手地域在住の小柳いく子さんです。
山内地域以外から入賞したのは今回が初めてです。

小柳さんのいぶりがっこは、ほんのり甘く、パリッパリの食感で、私は、
「あ~!いぶりがっこといえばこの味だ!」と思いました。

そして今回、クラシカル部門を越える出展数で盛り上がった「いぶりフリースタイル部門」。
大根以外の食材を燻したもの、そして今回からいぶりがっこを含め、燻し食品を活用した創作メニューも新たに加わりました。
31人41点の作品が出展されました。

燻し食品の大博覧会や~っ!

と、思わず叫びたくなるほどバラエティに富んだ作品が出展されました。

かなちゃん個人的なお気に入りがこれ!
202302200933535-admin.jpg
ロールケーキの中にいぶりがっこですよ!!!
アンビリバボーw(*゚o゚*)w
でもこれが、チーズ味のクリームといぶりがっこが絶妙にマッチするんです!

それから、こんなのあり~!?と思って食べてみると意外にいけちゃうのがこちら。
202302200933534-admin.jpg
いぶりがっこをチョコでコーティングしているんです。
えっ!どんな味って?
イッツ・ワンダフォ~!
遠い時を越え、ついに出会ったふ・た・り。

フリースタイル部門の入賞作品をご紹介します。

金賞:「燻し柿チョコ」 高橋恵美さん 作
202302200933533-admin.jpg
こちらは、燻した柿をクランチチョコでコーティング。
クランチチョコの食感もよし、燻し柿との組み合わせが、なんともおとな~な感じ。洋酒を飲みつつ、つまみたい、うふっ!

銀賞:「いぶりがっこタルタルソース」 高橋キヨコさん 作
202302200933532-admin.jpg
いぶりがっことたまねぎをみじん切りにし、マヨネーズで和えたもの。
これを持って今すぐピクニックに行きたい気分になりました。

銅賞:「天草いぶし桜鯛」 有限会社田脇水産 作
202302200933531-admin.jpg
長崎と熊本に間に位置する天草の豊かな海で、㈲田脇水産の独自の餌で丹精込めて健康に育てた 安心安全で美味しいマダイを、スモークした商品です。(田脇水産HPより抜粋)

こちらはなんと!九州は熊本県からの出展です。
ほぉー、いぶりんピックもついに全国区になりました。遠く熊本から、横手で開催している大会に参加していただけるなんて、主催者側としては本当にうれしい限りです。
九州まで広がったので、次回は世界規模に広がりを見せるのか!楽しみです。

20230220093353-admin.jpg
【左:クラシカル部門金賞 小柳いく子さん  右:フリースタイル部門金賞 高橋恵美さん】

おめでとうございます!

いぶりがっこ最高!
燻し食品最高!


この一日で、自分の体から若干燻し臭が漂っている気がしました。
でもそれは決して嫌な匂いではなく、懐かしいような、心温まるようないい香りでした。

秋田の方言で、漬物のことを「がっこ(雅香)」と呼ぶことから、いぶりがっことして今では知られるようになりました。

燻し独特の香りと、雅な香りが会場全体に漂う、素敵な一日でした。

〔 1837文字 〕

「第6回いぶりんピック」結果発表!

No. 289 〔12年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
いぶりがっこと燻製食品の出来栄えを競う「第6回いぶりんピック」が、2月2日、横手セントラルホテルを会場に開催されました。


第6回 いぶりんピックの結果をお伝えします。


■    いぶりがっこクラシカル部門
金賞:小柳いく子さん(横手)
銀賞:中村 良子さん(山内)
銅賞:東谷久美子さん(山内)

■いぶりフリースタイル部門
金賞:高橋 恵美さん「燻し柿チョコ」(山内)
銀賞:高橋 キヨ子さん
   「いぶりがっこタルタルソース」(山内)
銅賞:有限会社田脇水産さん
   「天草いぶし桜鯛」(熊本県)

受賞された皆様、本当におめでとうございました!

詳しい様子は、近日中に「食と農からのまちづくり」ホームページでお知らせしますのでぜひご覧くださいね。



20230220092546-admin.jpg

〔 354文字 〕

横手発酵と燻し 食の文化祭 開催!

No. 288 〔12年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
明日2月2日(木)、 ~横手発酵と燻し 食の文化祭~「第6回いぶりんピック」「発酵フォーラムin横手」を開催します。

「第6回いぶりんピック」は、いぶりがっこの美味しさを競う「いぶりがっこクラシカル部門」と、燻し食品の美味しさを競う「いぶりフリースタイル部門」の2部門で競技が行われます。

今回は、誰が金賞に輝くのか!
そして、どんな燻し食品が現れるのか!

乞うご期待です!!!

※いぶりんピックは一般の方の入場はできません。


午後からは、「発酵フォーラムin」横手が開催されます。

=内 容=
■記念講演
東京農業大学名誉教授 小泉 武夫氏
「燻しの食と発酵の食の時代がやってきた!!
-食は原点に向かう-」

■歌とトークショー
演歌歌手 岩本 公水さん
「~私の元気の源 田舎の食~」

会 場:横手セントラルホテル
時 間:午後1時~午後4時
    ※午後12時30分に開場します。

先着250名です。
※当日は混雑が予想されますので、お早めにおこしください。
※駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。

〔 493文字 〕

■カレンダー:

2012年2月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP