全年全月15日の投稿(時系列順)42件]5ページ目)

2015年9月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

旬野菜直送『仙台うめっす菜』 横手の秋の味覚フェア

No. 599 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん、こんにちは♪
朝晩涼しくなって、とっても過ごしやすくなってきましたね
風邪ひいたりしていませんか??

スイカ~
 秋田県オリジナルのスイカ「あきた夏丸」いっかがですかぁ~♪
ご紹介したばっかりだと思っていたのに、早くも秋野菜とくだもののシーズン。今日は、横手市の「道の駅十文字」が出張販売する『仙台うめっす菜~横手の秋の味覚フェア~』のお知らせです。

202302251233411-admin.jpg

■日時  平成27年9月30日(水)9:00~15:00頃(なくなり次第終了です)         
■場所  仙台八百長商店  仙台市青葉区一番町3-6-12(おおまち商店街・藤崎デパート向かい)
■出展  道の駅十文字


■主な商品 
野 菜  トマト、きゅうり、いものこ(里芋)、大根、ミニカリフラワー、きのこ、山菜など
最旬のものを予定していますので、変更になるかもしれません。
くだもの  ぶどう数種、なし、りんごなど
加工品ほか 漬物、手作りお菓子、惣菜など

ところで・・・
ポートランド、ノースレッド、ピアレス、サニールージュ、ふじみのり、ピオーネ
オシャレさんなこの単語。なんだかおわかりですか??全部横手市内で生産されているブドウの品種なんです。しかもこれらはほんの一部らしいのです!
もちろん!スチューベンや巨峰、シャインマスカットもありますよ。

仙台近郊にお住いのみなさま、仙台を訪れる予定のみなさま、今が旬の「採れたて美味しい横手」を仙台八百長商店でお楽しみください。

20230225123341-admin.jpg
《初秋の横手市、のどかに北上線が走っています》

とろっとろの横手市産いものこと、特産のきのこを入れたアツアツの「いものこ汁」が秋一番のお楽しみ♪なTKSでした~

〔 744文字 〕

2016年1月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

えんもゆかりも…

No. 624 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
ある!!
 
あります!!
 
あるんです!!



 
===============

みなさま、遅ればせながら、
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします★

今年は、申年ということで、
我が家では飼っている犬に猿の着ぐるみを着せて年賀状の写真に使用していました★

「え、犬猿の仲?え??」
「うちの犬かわいいでしょアピール??」

私の家族がその写真で、
何を伝えたかったのかが未だにわかりません…

電気毛布が友達のTKGです。

================================

話は戻りまして、

・なんだこの記事の文頭は…
・謎の三段活用(゜―゜)
・あぁ、またやつの仕業か。

などと、思われた方々(きっと大勢★)

新年早々、私の頭がおめでたくなったわけではございません。

202302251546411-admin.png
でん

20230225154641-admin.png
でん

こちらの冊子は、
『よこてfun(ファン)通信』といいます。

内容はといいますと、
ふるさと横手を身近に感じてもらえるようなもので、

・横手の旬の情報
・横手の懐かしい情報
・横手の特産品の情報
・横手市出身者の情報
・首都圏ふるさと会の情報
・首都圏で開催される横手市物産展の情報

などが掲載されています。

これまでにたくさんの方々からお申込みをいただいております。
知らなかったという方はこの機会にぜひお申込みください!!

詳細やお申込みはこちらから。
(購読料と送料は無料です)
http://www.city.yokote.lg.jp/marketing/p...

第一号の表紙は、平鹿町出身の力士「力斗」さん 十文字町出身の力士「将豊竜」さん

第二号の表紙は、十文字町出身のタレント「壇蜜」さん

そして、第三号は2月末に発行予定です。
また、平成28年度は4回発行予定ですのでお楽しみに~^^


「横手のアレ、懐かしいな~」
「横手って今なんとなってんだべ?」
「横手のうめもの食いでな~」
「横手さ、なかなか戻られねな~」
「横手のこともっと知りで!」
などなど

横手に「えんもゆかりも”ある”」方には、ぜひとも読んでいただきたい冊子です♪
もちろん、横手市を知らないという方にも興味を持っていただけるような内容ですので、この冊子を読んで、横手のファンになっていただきたいです★
横手市内の方が見ても「へ~」と思えるような情報がたくさん載っていますよ~^^

購読料と送料は一切かかりません\(^o^)/
 
ご家族ご友人にもぜひおすすめください!
たくさんのお申込みをお待ちしております^^

〔 1114文字 〕

2016年6月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

平鹿りんご会員「りんご摘果作業体験」

No. 659 〔7年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
6月11日(土) 天気、平鹿りんご会員の摘果作業体験に行ってきました。

「摘果」は、大きくておいしいりんごを作るうえで、たいへん重要な作業です。
(※「摘果」とは、良質の果実を得るために、収穫予定の果実は残して、その他の果実をまだ小さいうちに摘み取ること。ちなみに、もし摘果しなければ、たくさん実がなるが、小さく味もよくなく、商品にならない。)

もちろん、ひとつひとつ手作業です。

202302261041214-admin.jpg

どの箇所の果実を摘み取ったらよいのか、講師からアドバイスを受けながらの作業でしたが・・・
基本は、中心の果実を残すということなのですが、「かたちの悪いものは落とす」「カメムシが吸ったものは落とす」「1年目の枝になった実は・・・」などたくさんの注意点もあり・・・
初心者にとっては、その判断がとても難しかったです。やはり、知識と経験が必要です。

202302261041213-admin.jpg

高い場所は、脚立に上って作業します。

202302261041212-admin.jpg

樹木1本あたりの(1人での)摘果作業は、約2時間かかることもあるそうです。よって、体験作業を行った農園では、農園全体の摘果作業だけで約2か月を費やすそうです。
とても根気の必要な作業であることを身をもって体験しました。

ちなみに、摘み取った果実は、たくさん落ちており、足をくじいたりしないように注意しましょう。

202302261041211-admin.jpg

りんごが大好きな2歳の女の子も、暑い中、最後まで作業をがんばりました!! エライ!! 

20230226104121-admin.jpg

きっと今年の秋には、一味違ったりんごになるかもしれませんね。
また来てね。

〔 656文字 〕

よこてfun通信 Vol.4♪ 

No. 660 〔7年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
横手市ファンのみなさま、こんにちは~
本日もこのブログをご覧いただきありがとうございます。
よこてfun通信最新号ができました!

202302261047421-admin.jpg

横手市からの交流情報紙「よこてfun通信」は無料です。
ご希望の方に郵送していますのでお気軽にお申込みください。
横手市役所商工観光部 横手の魅力営業課
「よこてfun通信係」までお電話を!
☎0182-32-2117


今回の表紙を飾るのは上田準二さ~~ん!!
えっ? 誰??っと思ったアナタ 笑 笑
『あンなたっと♪ コンビに♪ ふんっふふんふ~ふっ♪』
ついつい口ずさみたくなるメロディーでお馴染みの
株式会社ファミリーマートの代表取締役会長です。
上田会長は横手市大森町のご出身なんです。
ドキドキの取材お願いに、快くお返事をいただき
硬いお話から柔らかいお話まで予定時間を大幅に延長して伺いました。
あ~~んなこととか、こ~~~んなことをギュギュっと誌面に詰め込んでいます。

次のページを開くと・・・・
観光エキスパート紹介 
観光おもてなし課のマドンナいずみちゃんが
職人さんに付いて十文字こけしの絵つけ体験をレポート
若手りんご農家の沼沢さん(20代)に聞く
夏においしいリンゴ「ゆめあかり」にかける思い
郷愁を誘う 駅ものがたり ~奥羽本線編~
都内近郊での横手関連イベント
首都圏ふるさと会だより
横手の物産紹介『よこてのうめもの』

誌面中身はコチラでも見られます
http://www.city.yokote.lg.jp/kanko/page0...
横手市HP
http://www.geocities.jp/ishishin10/kanko... 
「んだんだ横手だ!」個人HP
 
        
講読者大募集中
20230226104742-admin.jpg

〔 776文字 〕

2016年7月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

【H28 横手スイカ通信 Vol.3】
7月15日、JA秋田ふるさと雄物川集出荷所で、西瓜(スイカ)の出発式に行ってきました。
 
まずは、出席者みなさんで、スイカの高値販売や輸送の無事故などを祈願。
20230226125123-admin.jpg

係の方は、試食用スイカの準備・・・さすが、切り方うまいです!
 202302261251231-admin.jpg

鮮やかで、いい色ですね~ 
202302261251232-admin.jpg
 
もちろん、スイカの試食も行われました。
202302261250214-admin.jpg
 
横手市では、大玉スイカに関しては、全体の7割以上を「あきた夏丸」が占めており、また、小玉スイカに関しても、全体の8割近くを「あきた夏丸チッチェ」が占めているそうです。
 
スイカ関連のポスターも種類が多くありました。
ちなみに 「んめっ」 とは秋田弁で、「うまいっ」 という意味です。 
202302261250213-admin.jpg
 
スイカ用の箱は、涼しげですっきりした印象です。
202302261250212-admin.jpg
 
出席者みなさんで、スイカ輸送のトラックを見送りました。
現在のスイカ市場は品薄感で高値が続いている、とのことでした。
202302261250211-admin.jpg
 
出発式の間も、スイカの出荷作業が行われていました。おつかれさまです。
20230226125021-admin.jpg

〔 483文字 〕

■カレンダー:

2015年9月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP