全年全月8日の投稿(時系列順)60件]3ページ目)

2013年5月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

横手の朝市~浅舞の朝市5月~

No. 392 〔11年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
 横手市には、由緒ある朝市が各地域で開設しております。
 本日の取材先は、平鹿町の「浅舞の朝市」。藩政時代からの由緒ある朝市です。

◆開設日  毎月1・4・6・8のつく日 8:30~12:00
◆会  場   横手市平鹿町浅舞字浅舞385

2023022111185312-admin.jpg
2023022111185311-admin.jpg
野菜の苗を購入する農家の皆さんで賑わいます。

202302211118538-admin.jpg
202302211118539-admin.jpg
2023022111185310-admin.jpg
種苗店にも多くのお客様が立ち寄ります。

202302211118537-admin.jpg
魚屋は、朝市には欠かせません。安い、うまい、新鮮!!

 202302211118536-admin.jpg
おばちゃん自慢の漬物は、お勧め商品。
凍み大根は、「運動会の御重には欠かせないものだった」と昔を懐かしそうに教えてくれました。

202302211118535-admin.jpg
こちらのお店のお勧めは、笹巻きです。
202302211118534-admin.jpg
丁寧に笹で包んだ笹巻きは、絶品!!故郷の味です。

202302211118533-admin.jpg
こちらのお店では、待望の“山菜”を見つけました。
202302211118532-admin.jpg
採れたて新鮮、山の幸。通常よりも2週間遅いとのこと。
「春がようやく来た~」と素直に喜びたい食材です。

202302211118531-admin.jpg
最後は、お菓子屋さんでちょっと一服。
この季節の定番は「花見だんご」。寄ってくださいな~。

20230221111853-admin.jpg
浅舞の朝市 会場の隣は、浅舞酒造(株)になります。

浅舞地域は、水に恵まれた地域。とびきりの酒蔵、そして新鮮な食材!浅舞の朝市に是非、お越しください。

〔 544文字 〕

2013年7月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

山梨県でワイン用ぶどうの栽培研修を行いました。

No. 413 〔10年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
大森地域局の本間です。
6月29日、30日と、山梨県に行ってきました。
とは言っても、富士山を見に行ったわけではありません。
ぶどうですよ、ワイン用ぶどう!
大森地域では、1982年に大手ワインメーカー「メルシャン」と契約を行い、ワイン用ぶどう品種「リースリング」の栽培に取り組んでいます。
大森産ぶどうを使用したワインが、昨年国産ワインコンクールでみごと金賞を受賞したことは、かなちゃんが紹介してくれています。
 
これからも高品質なぶどうを提供し続けることができるよう、大森地域では、現栽培農家の後継者を対象に、昨年からメルシャンのワイナリーがある山梨県を主に派遣研修を行っています。


昨年は12月に後継者8名が訪問し、翌年のぶどう収穫に向けた一番最初の作業である「冬季剪定」を行ないました。

202302211404376-admin.jpg
 
今回は4名が参加。
初日は、メルシャンの自社農園「城の平ヴィンヤード」にて、除葉作業を行いました。

202302211404375-admin.jpg

シャトー・メルシャン ヴィンヤード・マネージャー弦間さんから指導をうけます。
大森地域の栽培指導担当者でもあります。
 
ぶどうの房に日光があたるよう葉っぱを取り除く作業で、風通しを良くすることにより病気の発生を防ぎます。
取り除くのは、新梢(今年新しく育った枝)の2房目(下から数えてです)の横から下の葉。
葉には、光合成を行う大事や役目があります。取りすぎは禁物。
「それより上の葉を落としたらレッドカード。即帰ってもらうから」との忠告を受けて、みんな真剣な顔で、作業に移りました。

除 葉 前 ↓
202302211404374-admin.jpg

除 葉 後 ↓スッキリしました!
202302211404373-admin.jpg

この日は、首都圏在住者を中心としたワイン愛好家で構成されている「城の平サポーター」と「キリングループ労組」の方々が40名ほどお見えになっていて、私達が作業に慣れてきたころ、サポーターの皆さんの列に混ぜていただき、交流を図りながら作業を行いました。

ちょっと余裕が出てきたのかしら?
ちなみにこのぶどうの品種は「カベルネ・ソーヴィニヨン」

202302211404372-admin.jpg

サポーターの中には、「ワインの中で一番リースリングが好き」と話す方、「秋田への旅行の記念にワインを購入したことがある」と話しかけてくださった方など、後継者にとっては県外の方々の声を聞ける貴重な時間だったと思います。

参加された皆さんと共に。
202302211404371-admin.jpg

ところで、大森地域も含め、横手市のぶどう栽培方法は「棚栽培」です。
雪の多い地方に合った栽培方法といわれています。

20230221140437-admin.jpg
大森地域のワイン用ぶどう園地
横手では見慣れた棚栽培の風景です。
 
城の平ヴィンヤードでは、垣根栽培を導入しています。
欧米では一般的な栽培方法で、棚栽培よりも作業がしやすく、ぶどうの収穫量は少ないけれど、糖度の高い良質のぶどうが育つといわれています。日本は雨が多いので、土壌近くに実を付ける垣根栽培は適さないと長年言われてきたそうです。ですが、この城の平ヴィンヤードでの成功例をもとに、自社農園で垣根栽培を導入するワイナリーが増えているとのこと。

弦間さんは「自分は将来どのような栽培方法を行ったら良いか、作業効率も考えながら選択してほしい」と、後継者の皆さんに話していました。
除葉作業後、棚栽培でワイン用ぶどう作りを行っている長野県塩尻地区に渡りました。
 
その報告は、また後日ご紹介します。

〔 1422文字 〕

2014年8月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

うめっす菜@インターンシップ

No. 505 〔9年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
こんにちは!
マーケティング推進課で
インターン中の佐藤です(o^0^o)/!

TKGさんは、ただいま東京へ行っておりますが…
私は先日、仙台に行ってきました

横手市直売所、うめっす菜@八百長商店です

202302221530401-admin.jpg

このように、大人気のお店です!
常連さんがたくさん来てくれました
それだけ、横手のお野菜、果物がおいしいってことですね!!

一番の人気は、やっぱりお野菜でした
キュウリ、トマト、トウモロコシ、枝豆etc
果物は、スイカがメインでしたが、プルーンもおいしそうでしたね!
お菓子も販売してました
お菓子といえば、
やっぱバター餅ですね!!(←むっちゃおいしい。ホントにおいしい。)

赤いエプロンをしているのは、十文字道の駅の方々です

十文字から仙台ってかなり遠いですよね…?
仙台に着いてから準備もしなきゃいけないし…
なんと、朝の3時(冬は2時!!)にこちらを出発するそうです
しかも、高速道路は使わない!
マジっすか!!??という感じです   道の駅の方々、凄すぎますびっくり


☆スイカのPRをしました 声をだしてストレス発散!!!!

20230222153040-admin.jpg

秋田県横手市から来ましたー
秋田県のオリジナル品種ー
あきた夏丸でーす
カットでも販売しておりまーす

農産物の販売に関わる貴重な機会でした。楽しかったーー(^v^)

〔 581文字 〕

実験農場@インターン

No. 506 〔9年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
こんにちは!
マーケティング推進課でインターン中の
佐藤です!

昨日、横手市の実験農場へ行ってきました!
すったげ(とても)広い農場でびっくりしました

特に、トマトの数が半端じゃなかったですね…

実験農場では、トマトのソバージュ栽培が行われています。
☆ソバージュ栽培?
①アーチをたてて、そこにトマトのツルをのばします。
②株元以外のわき芽をそのままのばします。
↓結果、このようになります。
202302221533131-admin.jpg
森のようになってます
こんなに葉っぱつけて、だいじょうぶなの?と思いますが、しっかり果実がついてます
温室にもたくさんのトマトが植えられてましたよー

さて、どんな作業を行ったかというと…
ミニトマトのヘタ取りです。
ヘタがついてると、そこからカビが発生するそうです。
食べる方としても、ヘタは先にとってもらうとありがたいですね。

20230222153313-admin.jpg

ヘタを取ったトマトは、袋詰めされて、
直売所へ直行です。

トマトについてかなり語ってしまいましたが、
アスパラガスの高畝栽培、秋トウモロコシの収穫実験、
カラーピーマンの栽培など、
数えきれないほどの栽培実験が行われています!!

アスパラガスは、これから横手の特産品になる可能性、大です
また、農場には研修生の方々がいて、それぞれの栽培課題に取り組んでおられました
まさに、横手の将来を担う農場ですね!!(^o^)/

〔 593文字 〕

まとめ@インターン

No. 507 〔9年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
こんにちは!
マーケティング推進課で
インターン中の
佐藤です!

さてさて、8月4日から始めたインターンシップですが
今日で最終日となってしまいました…悲しい
一週間は短いものです

市役所でのインターンシップと言えば、卓上でパソコン仕事っていうイメージじゃないですか?

でも、マーケさんでのインターンシップは、とにかく外へ出ました!
仙台に行ったり、農家さんとお話したり、農場で作業したり…
おかげ様でちょっと日焼けしました(笑)
そして本当に楽しかったです!!!!
マーケさんにインターンシップに来て、マジで良かったー(^o^)

マーケティング推進課の皆さん、本当にありがとうございました!
最高の一週間でした!!
2年後、ここにもどって来ます!

って言えるように、明日からがんばって勉強します

〔 364文字 〕

■カレンダー:

2013年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP