全年全月21日の投稿(時系列順)52件]8ページ目)

2019年11月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

【トピックス】いちごハウス探検隊!vol.1

No. 941 〔4年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
園芸振興拠点センターにある、食農体験ハウス。
通称、「いちごハウス」🍓!
当ブログでは初めてのお披露目です♪
早速中に入ってみましょう!
 
202303061110543-admin.jpg
 
わお!いちごの花!
実験農場職員が毎日愛情込めてお世話しています。
 
202303061110542-admin.jpg
 
これはよつぼしいちごの株です。
白い花が、これからイチゴになっていきます。
 
202303061110541-admin.jpg
 
まるくてふわふわなマルハナバチちゃん、写真の真ん中にちらりと映っています。見えるかな?
性格はやさしくおだやか♪
一生懸命ハウスを駆け回り、受粉のお手伝いをしてくれます。
あと1か月もしたら、いちごができるとのこと!🍓
 
20230306111054-admin.jpg
いちごの赤ちゃん↑真ん中の緑の実が来月にはいちごに・・・🍓
 
今日も実験農場一同、がんばっていまーす!
ブログでは今後もいちごハウスに密着していきますのでお楽しみに♪
 
【お問い合わせ】
横手市農林部実験農場
電話:0182-38-8034

〔 415文字 〕

2020年5月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

【トピックス】あたり一面の・・・

No. 987 〔3年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
あっちを見ても・・・
 
20230306161302-admin.jpg
 
わらび
 
こっちを見ても・・・
 
202303061612112-admin.jpg
 
わらび

いちめんのわらびです!!!
 
今回は山内に行ってきました!山内は宝の山☆
この時期の秋田県民は皆こぞって山菜を採りに行きます。
 
202303061612111-admin.jpg
 
今日は収穫したわらびを束ね、あく抜きまで実践しました。
あく抜きは沸騰したお湯に束ねたわらびを入れ、
そこにタンサンを入れるだけ♪

20230306161211-admin.jpg
 
そのまま翌朝まで浸しておきます。
 
明日どのようになっているのか・・楽しみ🌼
 
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267

〔 279文字 〕

2020年7月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

みなさん、こんにちは!!
7月20日(月)、大森小学校4年生38名の元気なみなさんが、
園芸振興拠点センターに遊びに来ました!(^^)!
トマトの収穫体験と、実験農場長から横手市の農業について授業を受けました!!
授業のときは、多少難しい内容だったせいか多少硬い表情だった子どもたちも、トマトの収穫体験の時は、みんな笑顔でおっきなトマトを収穫していました🍅
また最後に実験農場産のスイカのプレゼントがあり、みんなおいしそうに食べていました。
ワタシも食べたかった・・・笑
この日収穫したトマトは、同じく大森小学校の6年生のお兄さんお姉さんに加工してもらって、後日給食でみなさんのお口に戻ってくる予定です(*^▽^*)

202303070936462-admin.jpg
202303070936461-admin.jpg
20230307093646-admin.jpg
202303070935502-admin.jpg
202303070935501-admin.jpg
20230307093550-admin.jpg

【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267

〔 390文字 〕

2020年8月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

【トピックス】横手産の"自然薯"!?

No. 1011 〔3年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさーん!
”自然薯”って、ご存知ですか?
長いものような、長いもとはまた違う「アレ」です。
 
自然薯、じねんじょ、ジネンジョ・・・
わたし自身、これまで自然薯のことは「長いもと似ているもの」という認識しかなく、
実際どんなものか、食べたことがなかったのです。
それもそのはず、秋田で自然薯栽培をされている方がほぼいないから・・・
 
と思っていたのですが!!
 
なんとこの横手に自然薯栽培を頑張られている方がいたのです!
 
202303071216002-admin.jpg
 
株式会社サンフーズ代表取締役の沓澤さんです。
沓澤さんは7年前から自然薯栽培を開始し、今では5,000本もの自然薯栽培を頑張っているとのこと!
 
202303071216001-admin.jpg
 
これが沓澤さんの育てた自然薯。
 
20230307121600-admin.jpg
202303071215082-admin.jpg
202303071215081-admin.jpg

どどーん!!!
めちゃめちゃ立派や~!!!
 
実際に食べると長いもとの味の違いは歴然。
強い粘りに、繊細な口当たり。そして優しい甘み・・・
本当にやめられなくなるおいしさなんです・・・!
ほんっとうにご飯にかけるだけでずーっと食べられる!
沓澤さんいわく磯部揚げもおすすめとのこと!たまらん!
 
20230307121508-admin.jpg
 
詳しい情報は9/14(月)午前7時30分~、横手かまくらFM「よこてのおいしいみっけ」を要チェック☆
沓澤さんのやる気と元気、お話を聞いているだけで私もなんだかパワーがみなぎってきます!
みなさまお楽しみに~!(^^(^^(^^♪
 
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267

〔 645文字 〕

2020年12月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

【トピックス】6次化施設で干し芋つくり☆その1

No. 1048 〔3年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
毎朝起きると別世界に飛ばされたかと思うくらい積もっています。
この目を疑って日々生活しています。
奥羽山脈を削るか、気圧配置を変えるか・・・
 
さて、そんな大雪にも負けず、現在施設で加工を頑張られている方のご紹介です!
 
伊藤美緒(いとう みお)さん
自宅の畑で採れたサツマイモを加工し、「恋もころん」という名のかわいい干し芋を作っています♡
 
202303081505402-admin.jpg
 
まずは採れたての立派なサツマイモをスチームコンベクションオーブンで蒸します。
大量の干し芋を均等に蒸すことができるので、とっても便利!
 
202303081505401-admin.jpg
 
蒸している間の時間も有効活用します♪
干し芋にはできないサツマイモの切れ端をフードプロセッサを使用して砕きます。
 
20230308150540-admin.jpg
 
ペースト状にすることで、お菓子屋さんで使用していただけるようにするんですって!
時間も素材も無駄なく使うって、大事だなあ~(^^)/
 
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267

〔 443文字 〕

■カレンダー:

2019年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP