全年全月13日の投稿44件]

2023年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

6/15~7/10十文字さくらんぼまつり開催!!

No. 1337 〔320日前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさんこんにちは!さくらんぼに目がない食農推進課のSです!(*•᎑<*)🍒✨
さくらんぼが超々大好きな私、今回のテーマである「十文字さくらんぼまつり」について喜び勇んで取材に行ってきました!💨💨💨



「十文字さくらんぼまつり」
6月15日(木)~7月10日(月)
横手市十文字町の十五野・富沢・新処・四ツ屋・腕越・佐吉開の各地区樹園地で開催
※詳細は(夏)十文字さくらんぼまつり|横手市公式サイト (yokote.lg.jp)をご覧ください。



今回取材に伺ったのは、十文字町桜桃生産者協議会の高山さんです。
取材のご快諾、ありがとうございます!🍒✨


20230613154856-admin.jpg


ネットをくぐってお邪魔しま~す!٩(ˊᗜˋ*)و


202306131548561-admin.jpg


こちらのネットの中にあるのは紅秀峰と佐藤錦。(写真は佐藤錦です)
真っ赤に生っているなあと見ていましたが、佐藤錦はまだ早く、6/20頃から出始めるそうです。(取材日は6/13です)


202306131548562-admin.jpg


今年のさくらんぼは「できがいい!」とのこと🍒
つやつやの実がきれいです✨


202306131548563-admin.jpg


さくらんぼも日光に当たらないと赤く色がつかないため、葉をとって日光浴させているそうです☀

下に敷いている銀シートも、日光を照り返すためのものですね(❛ᴗ˂ )⌒♡.


202306131548566-admin.jpg



202306131548564-admin.jpg


見た目かわいい、食べておいしそう、ですが、まだ早いのですね…!


最盛期になると高山さんは40~50kgのさくらんぼを期間中毎日出荷するとのことΣ(•̀ω•́ノ)ノ
朝4時に起きて作業するそうなのですが、確かにその時間から始めないと間に合わないと思います!
「多い人はもっと多いよ~」と言われ、さくらんぼの箱がずらっと並んでいるところは圧巻だろうなと想像してしまいました…!


202306131548565-admin.jpg


ところで、十文字さくらんぼまつりはいつから始まったのでしょう?
高山さんに伺ったところ、面白いお話が聞けました✨

50年ほど前、十文字町ではナポレオンという品種をメインにしており、その大部分を缶詰に加工していました。
ところがその後、オイルショックが起こり、嗜好品であるさくらんぼの缶詰は売れなくなってしまったそうです。
そこで「どうしよう?」と話し合ってできたのが、「十文字さくらんぼまつり」なんだそうです!



「十文字さくらんぼまつり」にそんな歴史があったとは!!Σ(ʘωʘ )
缶詰やオイルショックと関係がある、と非常に面白いお話を聞かせていただきました✨


ちなみに「この年は雪がすごかった!ヨンパチ豪雪(昭和48年豪雪)でよく覚えてる!」と仰っていました。
この年の豪雪の話は私も聞いたことがあります…あまりの雪で1階がふさがり、2階を出入り口にしたとか…しなかったとか…(◎_◎;)


高山さん
高山さんからのメッセージ
「今年はどこもさくらんぼの出来がいいです。世間もいろいろ落ち着いてきていますので、ぜひ、さくらんぼ狩りに来て楽しんでください!」



高山さん、ありがとうございました!
今度は真っ赤な佐藤錦の取材に伺わせてください!




Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)

〔 1375文字 〕

2023年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

こんにちは、食農推進課のSです!
 
「農業技術研修生が6次産業化にチャレンジ!!~その3~」に行く前に……
実は研修生の皆さんと作業中に「真空機とスチームコンベクションを使えばりんごのコンポートが簡単にできますよ!」と言ったところ、作ってみることになりました‼
 
生のりんごとシロップを入れて真空パックにします。
 
20230314154347-admin.jpg
 
真空すると、シロップが浸透してりんごの色が変わりました!
え、もうコンポートができちゃった?と思ってしまうくらいの変わりっぷり…
 
20230314154300-admin.jpg
 
これを予熱したスチームコンベクションに入れてスチームで加熱。
その後冷ませば完成です!!
完成写真、私がわたわたしていたため撮り忘れました…!Σ(゚д゚lll)
 
ですが、
「これにブルーベリーといちごを混ぜて作ったらどうなるんだろう??」
という話があったので、再びチャレンジすることに!
次回は忘れず撮影するので、こうご期待です📷✨
 
 
乾燥野菜(果物)の仕込みをしている片手間でもできちゃうくらい、便利で簡単なスチコン✨
こんな使い方もできるんです♥
 
 
お問い合わせは、
(0182)35-2267
食農推進課ブランド推進係まで★

〔 535文字 〕

2023年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

シイタケ寒天レシピ【よこて寒天ショー】

No. 1271 〔1年以上前〕 , よこて寒天ショー , by 食と農ブログ Icon of admin
20230314143350-admin.png

菅先生のインタビューから始まりました、よこて寒天ショー!
記念すべき最初のレシピは、こちら!!
 
≪シイタケ寒天≫
JA秋田ふるさと女性部大雄支部
紹介者:奥山道子さん

 
●材料(約13人前)
・水:1000cc
・粉寒天:8グラム
・アガー:大さじ2
・ザラメ:400グラム
・塩:少々
・シイタケ:適量

●つくり方
①.鍋に水を入れ、次に粉寒天とあがーを入れて中火にかけ、泡立て器でゆるくかき混ぜる。
  ポイント!ヘラよりも泡立て器を使った方が、ダマになりにくい。
②.【1】が溶けたら、ザラメを入れ、煮溶かす。
③.【2】が溶けたら塩を入れ、沸騰したら5mm程度に切ったシイタケを入れ、10秒くらいかき混ぜたら火を止める。
④.容器に流し入れる。
⑤.粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし、固める。
 
 
ご応募ありがとうございます!
具はシイタケのみの、シンプルかつ王道な寒天。
コメントにもある通り、材料も少なく、家にあるもので簡単に作れるのがポイント★
「寒天といったらシイタケ寒天」という方も多いのではないでしょうか(*^▽^*)
 
「量が多いかも?」と思ったら1/4の分量にしてもgood。
ぜひ皆さん、作ってみてくださいね😉


* * *


Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)

〔 634文字 〕

2022年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

10月15日~10月23日よこて発酵WEEK‼️

20230314093457-admin.jpg

世界に誇る日本の発酵食品を「楽しむ+学ぶ+伝える」こと。
横手市をあげて表現する、それがよこて発酵WEEK✨

秋の横手は発酵づくし♪とお伝えしました通り、発酵関連イベントのお知らせです😉✨

- - - - -
 
◆秋田まるごと食の祭典
○10/15(土)~10/16(日)
○秋田ふるさと村(秋田県横手市赤坂富ヶ沢62-46)
 
20230314093410-admin.jpg
 
山内杜氏組合創立100周年記念!
日本酒を片手に発酵文化を堪能!
美酒王国あきたを体感し共有でき発酵の郷あきたの豊富な食材を楽しめるドリンク&フードフェス。
 
◾️特別イベント:美酒王国あきた醸しフェアシンポジウム「山内杜氏100周年の歴史~食と酒の100年~」(入場無料)
◾️蔵元出展ブース:秋田県産日本酒 参加全銘柄を展示紹介。蔵元が直接出展するブースでは特別純米酒、大吟醸、あれもこれも飲み比べ試飲することができます。購入も可能なので自分好みの日本酒を探してみませんか。
◾️フードコーナー:あきた発酵の郷マルシェ。発酵食品で健康長寿に!県内産の発酵食品や特産食品を紹介・販売します。
 
秋田まるごと食の祭典 公式HP
 
- - - - -
 
そしていよいよ来週末に迫りました全国発酵食品サミットinよこて‼️

20230314093220-admin.jpg

10/21(金)~23(日)
秋田ふるさと村(参加無料)
 
◾️ステージプログラム
*発酵フォーラム
…発酵の最新情報と未来について知ろう!
*発酵の学校 横手分校
…発酵について楽しく学ぼう!
※上記はすべて事前申し込み制となります。※
②発酵"わくわく"対談、③トーク&ライブ、⑥発酵の学校 横手分校(講義&体験)は、すでに定員に達したため受付を終了いたしましたが、その他のプログラムにつきましては、本投稿時点ではまだ募集中となっています。
 
◾️全国発酵マルシェ
北は北海道のいずしから、南は沖縄県の泡盛ゼリーまで、全国の発酵食品を体験!
 
◾️いぶりエキスポ
燻製食品が大集合!
*いぶし小屋体験
…「いぶりがっこ」を燻す「いぶし小屋」を再現!
いぶりがっこの工程「編み込み」の実演・体験が楽しめます♪(事前申込不要)
*かんたん燻製づくり体験
…お家にもある道具で「かんたん燻製づくり体験」。短時間で出来る「かんたん燻製食品」をぜひ体験してみませんか?(事前申込不要)

世界各国の「くさい食べもの」が大集合する「鼻まがり展」も同時開催!
あの世界一くさい≪シュールストレミング≫があるとか…⁉️👀
どんどん告知していきますので、お楽しみに😉👍✨

〔 1130文字 〕

2022年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

農業技術研修生 🌸入校式🌸

No. 1195 〔2年以上前〕 , 園芸振興拠点センターから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん、こんにちは!
あんなに積もっていた雪も解け、春の足音が聞こえてきましたね🌸
 
園芸振興拠点センターでは、よこて農業創生大学校農業技術研修生の令和4年度の入校式が行われました。
新しく5名の仲間が加わり、自己紹介と決意表明をしていただきました!
みなさん、ちょっと緊張しているようでしたが、堂々としていてカッコよかったです💕
 
平成24年度から始まったこの研修制度ですが、2年間こちらのセンターを中心に農業の基礎から仮想経営などを学び就農するプログラムです。
先輩方5名を含めて総勢10名で、これからの活躍をどんどん紹介していきたいと思います(´∀`)
みなさん、これから一緒に頑張っていきましょう🎵🎵

20230312105751-admin.jpg
20230312105711-admin.jpg
20230312105609-admin.jpg
20230312105527-admin.jpg
20230312105444-admin.jpg
20230312105406-admin.jpg
20230312105327-admin.jpg
20230312105230-admin.jpg
20230312105144-admin.jpg

〔 331文字 〕

■カレンダー:

2023年6月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP