全年全月10日の投稿(時系列順)52件]10ページ目)

2022年3月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

発売中です♪いぶりがっこフロランタン

No. 1190 〔2年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
こんにちは、食農推進課のSです!
徐々に雪解けも進んできましたね。日に日に春の訪れを感じます🌸
 
さて、先日お伝えしました「いぶりがっこフロランタン」……
モアガーデンプレイスさんにて、好評発売中です!!(*´꒳`*ノノ゙ パチパチ
 
20230312102139-admin.jpg
 
特設コーナーがカワイイ!!!!
 
20230312102054-admin.jpg
 
特別なティータイムに、プレゼントにぴったり✨
実は私もほんのちょっぴりタグのデザインに携わらせていただきました💗
 
ぜひお買い求めください♪
 
 
【いぶりがっこフロランタンのお問い合わせ先】
モアガーデンプレイス
⇒☎0182-23-6325 (横手市山内大沢下長瀞19-1)

※数量限定のため、あらかじめお電話でのご予約をお勧めしております。

〔 340文字 〕

2022年5月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

横手産りんごのコンポート、いざ給食に!~その1~

No. 1202 〔1年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
◆過去の関連記事◆
【トピックス】試作!りんごコンポートつくり🍎 | 食農ブログ|秋田県横手市
農家会が横手産りんごのコンポートを納品!! | 食農ブログ|秋田県横手市
 
 
こんにちは、りんごは生でも煮るのもどちらも好き。食農推進課のSです!🍎
予告通り、本日は給食風景を取材してきました!!
ご協力いただいたのは大森小学校6年生のみなさんです。本当にありがとうございます!
 
 
さて、おいしい風景をお伝えする前に…
 
「どうして農家会が『横手産りんごのコンポート』を納品することが話題になっているの?」
 
そんな疑問にお答えしたいと思います!
その理由は大きく二つあります。
 
 
①今まで生鮮品だけを納品していた農家会が初めて加工品を納品したから
⇒学校給食にキャベツ、玉ねぎ、じゃがいもなどを納品し、子どもたちに地元のものを食べさせたい!と頑張っている農家会ですが、農閑期などには提供したくてもできない時期があります。
りんごは生のままより、コンポートに加工すれば保存期間(賞味期限)がぐっと延びます。保存期間が延びるということは、提供できる期間も長くなります!
そして、冬の間の農家さんの収入源にもなります。
 
そういった理由があって、農家会は商品開発に取り組み、レシピの研究・実験を重ね、美味しいりんごのコンポートが完成しました!
 
 
 
②横手市園芸振興拠点センターで初めて菓子製造の許可を取得したから
横手市園芸振興拠点センターには、6次産業化に取り組む方を応援する施設があります!
6次産業化支援施設のご案内 | 食農ブログ|秋田県横手市
 
農家会のみなさんは、①でご説明したように加工に取り組みたい。
でも、そのための施設がない……そうだ!横手市園芸振興拠点センターを利用しよう!!
 
しかし、加工品(今回はりんごのコンポート)を「作るだけ」ではなく「作って販売する」ためには、保健所から≪菓子製造業≫の許可を取得する必要があります。
レシピの研究・実験はOKだけど、販売にはきちんと許可が必要なのです。
 
数々の手順を踏まえ、農家会は令和4年1月に横手市園芸振興拠点センターにて初となる菓子製造の許可を取得しました!!
 
 
以上の二つの理由があり、私も熱量ある記事を書こうと意気込んでいます。
と、ここまでで長くなってしまいました💦
給食の記事は次回に続きます!!

〔 1035文字 〕

2022年11月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

こんにちは、食農推進課のSです!
みなさん、先日の皆既月食はご覧になりましたか?私は家の中と外を行ったり来たり満喫しました🌕
星空からの冬の気配を感じる今日この頃です。

さて、センターでは先日、大雄小学校3年生の皆さんがいらっしゃいました!
3年生の皆さんは、9月に圃場見学をしていましたね☺️

過去記事:【食農体験プログラム】大雄小3年生が播種した枝豆と圃場を見学☆

その時に聞けなかったこと、その後に気になったこと…今回、皆さんの質問にお答えするコーナーを設けました‼️
 
20230314112805-admin.jpg
20230314112723-admin.jpg

事前に質問をもらっていたので、ちらりと見ましたが…皆さん鋭い質問ばかりでした!
 
「園芸振興拠点センターでは、何種類の作物が植えられていますか?」
 
という、センターに関する質問から…
 
「枝豆の形は細長くて、大豆の形が丸いのはなぜですか?」

「葉ボタンの名前の由来を教えてください」
 
作物に関することまで!

特に自分の手で播種・収穫した枝豆には思い入れがあるようで、枝豆・大豆に関する質問が多かったです♪
(ちなみに、枝豆と大豆の形が違うのは水分の含有量によるものだそうですよ!)
 
20230314112625-admin.jpg
20230314112539-admin.jpg
 
皆さん紙いっぱいにメモしています😊
 
20230314112452-admin.jpg
20230314112405-admin.jpg

終わった後もたくさん質問してくれました😍👏
 
20230314112318-admin.jpg
 
質問コーナーが終わった後は、圃場見学です
今回はいつもの見学とは少々違います。

なんと皆さん…タブレットを使って写真撮影!!
(「Sさんの頃はあった?」と聞かれましたが、そもそもまだタブレットが開発されていませんでした笑)
 
撮影した写真は研究レポートに使うとのこと‼️‼️
大玉トマトやカラーピーマンの撮影をしたい!とのことでしたが…残念なことにこの日の朝、ちょうど大玉トマトとカラーピーマンは終わり、後片付けの最中でした…。
「こうした後片付けなど、ハウスの手入れも行う。これも含めて農業ですね!」とポジティブ思考に切り替えて、撮影続行です!(((o(*゚▽゚*)o)))
 
20230314112239-admin.jpg
20230314112203-admin.jpg
 
アスパラガスや葉ボタンを順調に撮影していきます✨
 
20230314112123-admin.jpg

「なんていう品種か名前を忘れないように一緒に撮る!」
「全体写したから、大きい写真(接写)も!」


とてもしっかり考えて撮影している姿に感動しました…!

撮影が終わった後は、お互いに見せ合いっこしたり、先生に「見て見て~!」と報告したり…満足いく写真が撮れたようで嬉しいです😆
 
20230314112050-admin.jpg
20230314111857-admin.jpg

この体験がどんな研究レポートになるのか!?
非常に気になる一日でした😉👏✨

〔 1096文字 〕

2023年2月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

【募集は終了しました】令和5年度よこて農業創生大学校農業技術…

No. 1270 〔1年以上前〕 , お知らせ , by 食と農ブログ Icon of admin
【募集は終了しました】

 
令和5年度よこて農業創生大学校農業技術研修の研修生を募集します。
横手で農業を学びたい!という方、「どうしよう…」と本気で悩んでいる方、ぜひお気軽にご相談ください!💪✨✨✨
 
20230314143013-admin.png
(クリックで拡大します)
 
●研修期間:令和5年4月から2年間
 
●募集定員:5名
※応募状況により、追加募集することもあります。
 
●研修先:横手市園芸振興拠点センター
(〒013-0354 秋田県横手市大雄字狐塚253番地)
 
●研修内容:
①基礎的・実践的な技術の習得
②経営者としてのマネジメントの習得
 
●応募要件:
1.新たに農業を始めようとする方または現に農業を営んでいる方
2.農業経営者として自立しようとする意欲が高く、研修修了後、農業経営における主宰権を持ち横手市内での就農が確実と見込まれる方(研修開始時から横手市に居住する意向のある方)
3.就農予定時の年齢が原則50歳未満の方
 
●申請書類:横手市公式HP (外部リンク)よりダウンロードできます。
お申し込みの際は直接申込書類を持参するか、郵送願います。
 
●応募締切:令和5年1月31日(火曜日)
※健康診断書だけ間に合わないなどの場合は、事前にご連絡ください。
※ただいま、随時募集しています。お気軽にお問い合わせください!
 
【お問い合わせ・書類送付先】
〒013-0354 秋田県横手市大雄字狐塚253番地
農林部 食農推進課 担い手育成係
電話番号:0182-35-2267
※お問い合わせの際は「農業技術研修生の募集の件」とお伝えください。
 
詳細は横手市公式HP(外部リンク) に掲載しています。

ご応募、お待ちしています!😉👍✨

〔 767文字 〕

2023年3月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

こんにちは、食農推進課のSです!
 
今回も「農業技術研修生が6次産業化にチャレンジ!!~その2~」をお送りしたいと思います✨
 
20230314153256-admin.jpg
 
皮をむいたさつまいも、じゃがいもをカットしていきます。
 
20230314153211-admin.jpg
 
その間、手分けしていちごを洗浄していきます。
これは次亜塩素酸水を使って洗っているところです。
 
20230314153125-admin.jpg
 
洗ったいちごを切って、並べて、切って、並べて……
 
20230314153046-admin.jpg
 
並べて、並べて、とにかく並べる!!
 
今回はいもやいちごなど、種類が多いのでハーフサイズのトレイを使用しました。
連結して乾燥機に入れることができる、使いやすいサイズです。
もちろん通常サイズもあります☆
 
20230314153010-admin.jpg
 
じゃがいもも並べていきますよ~!!
 
20230314152917-admin.jpg
 
「どんな風になるんだろうね~」
「縮むとしたらどれくらいの大きさになるのかな??」
 
などなど、試作ならではの会話が飛び交っていました
 
完成品は……~その3~に続く!!

〔 433文字 〕

■カレンダー:

2022年3月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP