全年9月12日の投稿7件]

2022年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

10月号のヨコテズキッチンは…『味噌たまり』!

No. 1232 〔1年以上前〕 , 全国発酵食品サミット , by 食と農ブログ Icon of admin
10月の「全国発酵食品サミットinよこて」に向けて準備が進む中、市報も発酵特集を組んでいます♡
 
サミットの情報はこちらからどうぞ!
ステージプログラム好評受付中です✨
全国発酵食品サミットinよこて公式ホームページ (外部リンク)
 
往復ハガキでの申込方法はこちらの記事をご覧ください👍
「全国発酵食品サミットinよこて」が開催されます! (過去の記事)
 
 
発酵食品一色な今日この頃😉❤️
そんな中、市報10月号のヨコテズキッチンのテーマは「味噌たまり」。
みなさん「味噌たまり」はご存知ですか!?
ご存知の方も、「名前だけは知ってる!」という方も、一緒に味噌たまりワールドを覗いてみましょう✨🌍✨
 
生産者の新山食品加工場に「味噌たまり」についてインタビューに伺いました♪
 
20230313211427-admin.jpg
 
いざ、おじゃまします!!
 
 
≪What is 味噌たまり?≫
 
どのように作られているのか、秘密の部屋へ突撃します!
案内されたのは冷蔵室。ひんやりと心地いい空気です。
なぜ冷蔵室なのかというと、発酵食品である味噌は、常温では発酵し続けてしまいます。
その発酵を止めるのが「酒精(アルコール)」。常温保存のためには欠かせない存在なのです。
 
しかし、新山さんの味噌には酒精(アルコール)は入っていません。
ですので、味噌はすべて冷蔵保存。
容器に空気のバルブもついています!(右上に注目‼️👀)
 
20230313211343-admin.jpg
 
さて、閑話休題。改めて味噌たまりの現場へ‼️
大きな樽があります。人と比較してもその大きさが伝わるのではないでしょうか…!?
 
20230313211257-admin.jpg
 
ふたを開けてみると……
 
20230313211215-admin.jpg

これは…なんでしょう……🧐❓❓❓
 
実は、これは「ざる」が味噌の中に埋まっているのです。
味噌たまりのために新山さんが特注したとのこと!
 
「ざる」を味噌にぐーーーっと沈めると、徐々に徐々に液体が滲みだしてくるのだそうです。
それが「味噌たまり」です‼️
ちなみにこちらの味噌は、味噌たまり専用のもの。
旨味が滲み出すので、味噌自体は美味しくないんだそうです…。
 
すくってみると、上品なアンバーの色…♡
 
20230313211135-admin.jpg
 
しかし、そこで一つの疑問。
「ざるに滲みだすのを待つなら、一本分溜まるのにすごく時間がかかるんじゃないの?」と…。
そうなんです、実はこの味噌たまり、「仕込みからふた夏じっくり熟成」させるんです…!
 
手間暇かかる自慢の一品なのだそうです😍
 
20230313211054-admin.jpg
 
原液とお湯を入れたものを味見させていただきました。
原液を舐めると、甘くてまろやかな味わい。個人的にはこれでお餅が食べたくなるお味でした。お砂糖を入れてないのに、優しい甘みを感じます。
お湯を注ぐと、そのままお吸い物に。出汁を入れずともこれだけで完成!
万能すぎる調味料です😋💕
 
20230313211020-admin.jpg
 
当初の目的も忘れていませんよ~!
「こうじ蓋」と呼ばれる、こうじを作るために必要不可欠な道具の前で撮影🌈(するところを撮影させていただきました笑)
 
20230313210939-admin.jpg
 
味噌たまりを使って、どんな料理を作ったのでしょう??
ぜひ市報10月号のヨコテズキッチンをチェックしてみてくださいね✨
 
 
新山食品加工場を後にする前に、新山ご夫妻のお写真を撮らせていただきました。
素敵な笑顔をありがとうございます!!
 
20230313210850-admin.jpg
 
そして、本日ご紹介した新山食品加工場さんは、「全国発酵食品サミットinよこて」 の『よこて発酵マルシェ』に出店予定です。
 
合わせてお楽しみに!

〔 1479文字 〕

2020年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

9月12日土曜日、くもり☁
いつもは静かな土曜日のセンターが今日はにぎやか・・・
 
そう!今日はジュニアチャレンジ教室♪
横手市内の小学生34人がセンターに来てくれました!
 
今日は場長と農業についてを学ぶほか、
圃場の見学、6次産業化支援施設でのトマト湯むき体験を行います!
 
まずは農業のお勉強から。
今日は3~6年生と、学年も学校を入り混じってのにぎやかな教室です♪
 
202303071257451-admin.jpg
20230307125745-admin.jpg
 
みんな場長の説明に興味津々👀
問いかけには大きく挙手をして答えるこどもたちがたくさん!
わたしが小学生のころって、こんなに農業のこと理解してたかなあ・・・
と思うほど、今の小学生の皆さんはとっても知識豊富♪すごすぎる!

202303071257021-admin.jpg
20230307125702-admin.jpg
 
次は圃場見学!
大きなハウスや広い畑にみんなびっくり!
場長代理と一緒に畑を回ります。
何が育っているかな?
 
202303071256171-admin.jpg
20230307125617-admin.jpg

今日はぷちピーマンとトマト(ロッソナポリタン)の収穫も行います♪
きょうはみんなのおみやげです(^^♪
たくさん収穫できました☆
 
202303071255331-admin.jpg
20230307125533-admin.jpg
202303071254371-admin.jpg

6次産業化支援施設では、施設見学に加えてミニトマトの湯むき体験をしました🍅
熱湯にトマトをくぐらせるとあらふしぎ!皮がツルリ!
今日はむいたトマトをコンポートにしちゃいます🍅
 
20230307125437-admin.jpg
 
そしておまちかねおひるごはん!
今日はセンターで収穫した野菜をたーっぷり使ったカレーを
みんなで食べました!うーんおいしい♡
湯むきしたトマト🍅のコンポートもおいしいね♪
 
お話を真剣に聞いたり、体験も一生懸命に取り組んでくれた皆さん、本当にありがとう!
横手市の農業ってこんなにすごいんだよ!ということが分かったと思います(^^♪
これからもたくさんの人に農業のすばらしさを伝えて、応援してくださいね♪
 
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267

〔 817文字 〕

2019年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

みなさんこんにちは!
食欲の秋がやってきました。
おいしいものが沢山並ぶ秋、同時においしいお酒も欲しくなってしまいますね。
そんな時は、大森産ぶどうを使用したワインはいかがですか?
今回は、大森ワインぶどう生産組合会長の大田幹男さんにお話を伺います!
 
20230305161801-admin.jpg
 
ぶどうは干ばつに強いため、雨が少なくても非常に元気に育ちます。
晴天が多かった今年の育成状況は非常に良好!9月10日に今年初めての出荷を行ったのこと。
大切に育てた「リースリング」は大森ワインに変身し、深みと芳醇な香りを生み出します。
 
202303051617122-admin.jpg
 
大森ワインは、フルーティでさわやかな酸味を持ち合わせたバランスの良い白ワインです。
 
202303051617121-admin.jpg
 
今日は太田さんの1ヘクタールもある広大な圃場にお邪魔して、ラジオの収録も行いました。
毎年気候が変化する中で、試行錯誤しながら大切にぶどうを育てる太田さん。
「太田さんのぶどうで作ったワイン、おいしい!」の笑顔がやる気の源とのこと。
 
20230305161712-admin.jpg
 
大森ワインが大好きで、太田さんのぶどうの大ファンでもある当課係長もこの笑顔♪
これから最盛期を迎える大森ワイン、ぜひみなさんも飲んでみませんか?
太田さんをはじめ、たくさんの生産者の思いが詰まったワインは格別です!
 
今回のラジオ放送は、77.4MHz横手かまくらFM「よこてのおいしいみっけ!」、
9月26日8:30~8:40(再放送27日17:05~17:15)をお楽しみに(^^)!
 
【お問い合わせ】
横手市役所農林部食農推進課
電話:0182-35-2267

〔 691文字 〕

2016年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

仙台『うめっす菜』開催

No. 692 〔7年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん、こんにちは~♪
 
毎日毎日ま~いにち暑いと思っていましたが
道端のススキとか、吹いてくる風とか、虫の声とか
横手市は、とっても秋らしくなってきました。
そう言えば、いつの間にか
田んぼが青々したまぶしい緑色から黄みがかってきています。
こうなると、いよいよ実りの季節到来ですね!!
横手のオイシイをどっさり持って
道の駅十文字がまた仙台に伺いますよ。

20230301092456-admin.jpg
 
日 時  平成28年9月14日(水) 午前9時~午後3時ごろまで
※商品がなくなり次第終了の予定です

場 所  仙台八百長商店 大町支店 青葉区一番町3-6-12 藤崎百貨店様そば

お問合せ 道の駅十文字 ☎0182-23-9320

 
8月はスイカが最高でしたが、9月に入るとぶどうや早生りんごがまたオススメなんです★
横手市は盆地にあり、夏はうだるように暑く、冬は豪雪
その上、一日の寒暖差も大きくてぶどうやりんごの生育に適しています。
日光がたっぷり当たる果樹園の斜面には、食べ頃のみずみずしい果物がたわわに実っています。
そこから収穫したてを仙台にお届けします!
ほかにも採れたて野菜や漬物、手作りの惣菜、お菓子などなど
ちょっと懐かしい味にも出会えますよ。
15日は中秋の名月!お月様へのお供え物もそろっちゃいます。
お友達を誘って、どうぞお越しください。
お待ちしています。

〔 593文字 〕

2013年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

さけがぁる ”べっぴん∞”

No. 433 〔10年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
今年度の横手市特産品開発支援事業補助金で採択されました特産品の第1号が出来上がりました。

さけがぁる実行委員会の『べっぴん∞』

女性が思わず手にしたくなるようなオシャレでかわいいデザインボトルの日本酒が作りたいと始まった今回の取組。

202302211611384-admin.jpg

五種類のとっくりには横手市内の酒蔵さんの自慢のお酒がそれぞれ入っております。
左から特別純米酒、純米酒、特別純米酒、純米酒、無濾過特別純米酒となっています。

デザインもそれぞれ酒蔵さんのイメージやお酒の銘柄に合わせたものとなっていて、とっても斬新でオシャレ。

なんとなくとっつきにくかった日本酒のイメージが一新されたような感じですネ。


お酒一つ一つについているタグですが、実は・・・

202302211611383-admin.jpg

あきたDC(ディスティネーション・キャンペーン)のタグもついております。

これもよく見ると・・・

202302211611382-admin.jpg

日本酒に美容効果や秋田の酒の美味しさを伝える首かけ小冊子になってます

女性目線で小さいところまでこだわったつくりになってますね。


『女性目線で企画した、食卓に出してもおしゃれでそのまま燗もでき、一輪挿しなどにも再利用できる商品』にしたいとの意気込みどおり、まさにどのとっくりにお花を生けても映えるデザインとなっております。


また、そのまま燗もできますし普段使いのとっくりとしても十分楽しめるガラスとっくりです。

202302211611381-admin.jpg

各種類1,000本ずつ計5,000本の限定生産となっております。


お問い合わせは株式会社秋田県酒類卸 様(電話018-862-3876)か秋田県内の酒類小売店様までお問い合わせください。

20230221161138-admin.jpg

お求めはお早めに!

〔 715文字 〕

■カレンダー:

2022年9月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP