全年8月26日の投稿(時系列順)7件]

2009年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

ラブリ~きゅうり!

No. 64 〔14年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
昨日から秋田大学の学生さんがマーケティング推進課に研修生として勉強しに来ています。かなちゃんはじめ、課のみんながいつにも増してはりきってます!
今日は研修生の伊藤さんと、市内の道の駅や直売所に市場調査に行ってきました。

早生のぶどうやりんご、里芋などがずら~っと並んでいる中、私の目に強烈に飛び込んできたものがありました!

202302151152462-admin.jpg

きゃ~す・て・き!
ラブきゅう・ピカきゅうですって!

形もネーミングも超ラブリーです。

202302151152461-admin.jpg

見た目は普通のきゅうりです。
でも、切ったら、お星様とハートになるんです!

ものっすごい興奮したかなちゃんは、お店の方にどうやってこのきゅうりを作っているのか聞いてみました。そしたらナント!きゅうり用の型があるんですって!
きゅうりがまだ小さいうちに型をはめ、あとはきゅうりがその型どおりに大きく育つとこのようになるんだそうです。

よく、にんじんやきゅうりを型でくり抜くのはありますが、きゅうりをそのままハートや星の形に成長させるっていうのは初めて見ました。

すごいアイデアです。拍手~!

20230215115246-admin.jpg

ハートやお星様のきゅうりが冷や汁(冷たい味噌汁)に浮かんでたら・・・、かわいいかも!
お弁当に入れれば、お子さんも大喜びですね!

このラブきゅうピカきゅうは、道の駅さんないとあいのの温泉直売会 山菜恵ちゃんで販売されていました。

ちなみに味は・・・ラブリーうめっ!?
きゅうり味です。

〔 620文字 〕

2011年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

インターンシップのまとめ

No. 257 〔12年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
おはようございます。
アサリです。
今日でインターンシップ研修も最終日になりました。

私がこのインターンシップで、横手市の農業の現状についていろいろ考えさせられることがたくさんありました。

大きくは食料自給率の低下や農業を営む人の高齢化というのが問題となっていると思いました。
農業を営む人の平均年齢というのは70歳だそうです。年齢的に10年、20年先の農業というのは著しく人がいなくなるのではないかと思いました。
また、同時に食料自給率も更に低下することも考えられます。もし何らかの理由で外国から輸入が無くなった場合、日本は食糧不足という深刻な事態を迎えます。
私は、もっと広く農業について1人1人が危機感を持たなければならないと思いました。

そのためには、地産地消だったり誰でも手軽にできることもあると思います。

最後になりましたが、この5日間で学んだことはたくさんありました。この体験を活かして今後に役立てて行きたいです。

〔 431文字 〕

2012年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

暑いですね~!のことばしか出てこない今日この頃、皆さまいかがお過ごしですか?

お久しぶりです。シャトーかなちゃんです。
(※シャトーかなちゃんは、かなちゃんがこよなく愛する大森ワインについて伝えるときに使用されます。)

今日、私はとても興奮してこのブログを書いています。
待ちに待った日がついに訪れたのです。

7月に東京で開催された「ジャパン・ワイン・チャレンジ 2012」にて、「シャトー・メルシャン 大森リースリング 2010」が見事
金賞を受賞したのです!

「ジャパン・ワイン・チャレンジ」はアジアでも最大規模の国際ワインコンクールで、世界27ヶ国から1,350点のワインが出品されました。
 
その1,350点のワインの中で金賞を受賞したのは、わずか51点、全体のわずか3.7%の中に、大森のワインは選ばれたのです。

やったーーー!!!

自分のことのように嬉しいです。
大森のぶどう畑、生産農家さんの顔が浮かんできます。

遠い山梨から、年に何度も大森に足を運んでは、時に厳しくアドバイスしてくださるメルシャンスタッフの方々と栽培農家さんの努力と忍耐力、そしてその“絆”が生みだした「シャトー・メルシャン大森リースリング」。
30年以上の取り組み、それに関わる地域の方々、大森ワインファン、みんなの思いが結実した今回の受賞。

本当におめでとうございます。

9月に入るといよいよ収穫期に入ります。
今年もおいしく良質なぶどうができることを大森ワインファンとして心から願っています。

最近、『日本のワイナリーに行こう2013』という本に出会いました。200ページ以上もあるその本の巻頭は、大森の農家さんたちが飾っています。

 202302201608091-admin.jpg
20230220160809-admin.jpg

日本のリースリングは私たちがおいしくする!」
その強い思いが、紙面から伝わってきました。

メルシャンHP ニュースリリース
http://www.mercian.co.jp/company/news/20...

〔 876文字 〕

秋の訪れ

No. 346 〔11年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
今日は休日ということで、ゆる~いブログをお許しください。

道端に生えていた植物をみて、ふと思い出しました。
昔これでよく遊んだな、でも、これ何だっけ。

202302201611062-admin.jpg

ちょっと湿っているような場所に生えていて、表面が人工的なスポンジみたいで、これで叩くとすんごく痛い、このフランクフルトのようなもの・・・、なんだっけーーー!!!

はい。これは『ガマ』といいます。
あっ、そうだ、そうだ、『ガマ』だった。

『ガマ』は、ガマ目ガマ科ガマ族のガマです。
ここまで一貫して“ガマ”なんて、ガマってすごい。
一本筋が通ってます。尊敬します。

もし私を分類するなら、霊長目ヒト科(一応…)グータラ汗かき属
かなちゃん…でしょうか。
なんかかっこ悪い。

さて、この茶色のフランクフルトのようなチョコバーみたいな部分、“ガマの穂”といいます。
ガマの花粉は止血、利尿の漢方薬として知られています。かの有名な因幡の白兎は、大国主命の指示によりガマの穂にくるまり、その花粉で止血して傷を治したそうです。

そこでみなさん!このフランクフルトみたいな穂の中身、どうなっているのか気になりませんか?
さっそく包丁で切断してみましょう。

やっ、やややっ!!!

なかなか切れない硬い断面から、もこもこと何か出てくるではありませんか!
すごい!綿毛です、綿毛!
中にぎっしり綿毛が入っています。

202302201611061-admin.jpg

たちまちそこらじゅうが綿毛だらけに。
1本の穂の中に約10万個の種があるとか。
ガマってやっぱりすごい。

さらに、蒲団(ふとん)やかまぼこ、蒲焼(かばやき)は、この蒲(ガマ)が語源らしいですよ。
ガマ大活躍ですね。

今日はガマ、ガマと暑苦しく語ってしまいごめんなさい。
私にとってガマは、夏から秋への季節の移り変わり。

気がつけば8月も残すところあとわずか。

ガマとともに訪れる秋。

うろこ雲がきれいな夕暮れ、ガマを語ってすっきり。

20230220161106-admin.jpg

〔 819文字 〕

2015年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

「野菜の日」

No. 589 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
8月31日は「野菜の日」だそうです。
「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせで、覚えやすいですね。

さて、ここで問題です。このオレンジ色のジェラートは、次の3つのうちどれでしょうか?

(1)りんごジェラート
(2)アスパラジェラート
(3)にんじんジェラート

 
202302251121341-admin.jpg
 
正解は(3)のにんじんジェラートです。
これは、横手市山内地区の伝統野菜「山内にんじん」を使ったジェラートです。
 
まずは、見た目。鮮やかなオレンジ色に目を奪われます。
次に味。後味には、山内にんじんの味をしっかり感じることができます。
最後に食感。まろやかできめ細やかな舌触り。
 
お買い求めは、山内あいのの温泉・鶴ヶ池荘にて、お願いします。
(1個345円。)
 
8月31日の野菜の日には、にんじんが好きな人はもちろん、にんじんが苦手な人もこの山内にんじんジェラートを召し上がってみてはいかがでしょうか。
 
ちなみに、「いものこ」と「えぶりがっこ」のジェラートも発売されています。

20230225112134-admin.jpg

〔 444文字 〕

■カレンダー:

2009年8月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP