全年全月6日の投稿(時系列順)48件]4ページ目)

2015年2月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

いぶりがっこの祭典

No. 541 〔9年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
昨日、一昨日の横手は、2月とは思えないほどの陽気となっています。
今日も最高気温は4度ととてもすごしやすい天気ですね。この天気は週末まで続き、お出かけにはぴったりです。
今週末が雪下ろしチャンスではないでしょうか。

お天気お兄さんTKGです。


昨日は、一年に一度!!
いぶりがっこの祭典である
いぶりんピックに行ってきました。

いぶりんピックは平成19年に第1回大会が開催され、山内のいぶりがっこが県内外からブランドとして認められるように、地域内の生産者のまとまりと盛り上がりをねらいとし、毎年開催されています。

また、その年の出来栄えや漬け方の話をしながら生産者が交流することによって、技術と品質の向上にもつなげています。

さて、今年の金賞はだれの手に!?

2023022410382710-admin.jpg

過去のいぶりんピックの記事はこちら
https://www.syoku-yokote.com/blog/tegalo...


いざ、いぶりがっこの聖地山内へ。
会場である山内地域局に到着してまず思ったのが、
「ん?いつもの新しい山内地域局の匂いじゃないぞ・・・」
でした。

それもそのはず、
二階の調理室に上がってみるとそこには・・・

202302241038279-admin.jpg

この量★
いぶりがっこの独特の匂いが立ち込めていました。
なんと今年は、26種類のいぶいがっこが激戦を繰り広げるみたいです★

こ、これは目が離せない!!
(ぜ、全部食べてみたい!!)


こちらは開会式の様子!!
いぶりがっこのプロたちの闘魂が
メラメラと燃えているのが伝わってきます。

202302241038278-admin.jpg
202302241038277-admin.jpg

色、形、食感、味
千差万別のいぶりがっこたちが
会場にカラッとならべられたところで、
審査開始!!


審査は、佐藤副市長を始めとする
いぶりがっこを知り尽くした方々が行いました。

202302241038275-admin.jpg
202302241038276-admin.jpg

「甘さや食感が全然違う!」
「ビールやごはんが欲しい!」
という意見が出て会場は大盛り上がりでした。

その傍ら、いぶりがっこという被写体を前に
よだれを垂らしてカメラを手にするTKGの姿が・・・

がしかし!!

そんな私に天の声が・・・
「審査員が協議に入りますので、
来場の方もどうぞ食べ比べてみてください」

ありがとうございます。
うめっ!うめっ!うめっ!

5種類ほど試食させて頂きましたが、
どれも違った風味・味・食感であることに驚きました★
ちなみに私は、
全部うめがったので順位をつけられませんでした。

いぶりがっこは、
生産者ごとにこだわりの製法があって、
同じものがないということがわかりましたφ(..)メモメモ


審査員の方々の意見がまとまり、
いよいよドキドキの結果発表です。

今年度の金賞は・・・

202302241038274-admin.jpg

202302241038273-admin.jpg
でん
木村よし子さん(山内土渕)
おめでとうございます!!


銀賞は、
川端智子さん(同)

202302241038272-admin.jpg

銅賞は、
東谷久美子さん(同)

202302241038271-admin.jpg

以上の三名の方が受賞しました。
おめでとうございます!!


20230224103827-admin.jpg

今回エントリーされた
いぶりがっこたちは、

○道の駅さんない農香庵産直○
横手市山内土渕字小目倉沢34 農香庵産直グループ事務局 TEL:0182-56-1600
 
○あいのの温泉直売所 山菜恵ちゃん(さなえちゃん)○
横手市山内土渕字鶴ヶ池24-2 TEL:0182-53-2710

にてお買い求めできます!!
人気商品ばかりなので売切れ御免とのこと。

来年は記念すべき第10回大会です。
どんな美味しいいぶりがっこがエントリーされるか楽しみですね^^

〔 1504文字 〕

2015年7月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

十文字さくらんぼ~驚異の甘さ~

No. 574 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
十文字さくらんぼ祭りもいよいよ終盤を迎えております。

202302241435172-admin.jpg

十文字さくらんぼ祭りで、お勧めなのはもちろん「さくらんぼ狩り」です。
道の駅十文字では、今年から玄関に案内掲示版を設置しております。

受け入れ可能な農園は、このように掲示されています。
興味のある農園には、直接連絡して園地に向かいます。

202302241435171-admin.jpg

どの農園にするか悩みます。それも楽しみニコッの一つです。
直売所マップには、十文字町桜桃生産者協議会会員名簿があり農園65カ所の位置図も掲載されています。

20230224143517-admin.jpg
ご利用方法も掲載しています。

202302241434138-admin.jpg
202302241434139-admin.jpg

国道13号線から道の駅十文字のある交差点を平鹿町方面に曲がれば、見渡す限りさくらんぼ果樹園が広がります。沿道には20軒ほどの直売所が立ち並びます。

先週の土日は、多くの観光客で賑わったようです。
気になる直売所にお邪魔しました。

202302241434137-admin.jpg

ブルーシートの屋根なので、写真が青くなっているのが残念です。
収穫されたさくらんぼのパック詰め作業が連日行われています。

 202302241434136-admin.jpg
202302241434135-admin.jpg

特大3Lサイズも沢山ありました。
今年のさくらんぼは、天候にも恵まれて品質のよいものが多く味も甘味が強いとのことです。

202302241434134-admin.jpg

代表にお願いして、サクランボ狩りの農園を見学させてもらいました。

202302241434133-admin.jpg
202302241434132-admin.jpg
202302241434131-admin.jpg

糖度計で甘さをみると、なんと27度。
甘くて、そして程よい酸味。佐藤錦はやっぱりうまい。
極上級のさくらんぼでした。

20230224143413-admin.jpg

さくらんぼ祭りは、7月10日(金)までとなっておりますが、農園によっては、7月中旬までさくらんぼ狩りを楽しめるとのことです。

甘くておいしい十文字さくらんぼを是非、お求めください。

〔 712文字 〕

ごくじょうラジオに「サラダ寒天」

No. 575 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
本日、ABS秋田放送「ごくじょうラジオ」ラジPALの生放送が、横手市旭ふれあい館の調理室で行われました♪

寒天をこよなく愛する横手では、様々な寒天メニューが存在します。
当番組より、7月6日のサラダ記念日に併せて「サラダ寒天」の実演の依頼があり、オール横手食の研究会(代表 高橋みき子さん)
メンバー5名の皆さんにご協力いただきました。

202302241443245-admin.jpg

ラジPALリポーターの小玉さんも楽しそうです。

202302241443244-admin.jpg
202302241443243-admin.jpg

冷蔵庫で冷やすこと1時間30分で、、、、

202302241443242-admin.jpg

じゃじゃーん サラダ寒天なり~★
クリーム色にキュウリの緑と人参のオレンジが引き立ちます。
寒天は、芸術だー★
リポーターの方も「これは、デザートなの?おかずなの?」とそのおいしさに驚きます。玉ねぎの食感と風味も隠し味。

202302241443241-admin.jpg

ラジPALリポーター大島さんの進行は、おみごと。
和気あいあいとサラダ寒天の魅力を伝えます。

20230224144324-admin.jpg

是非、皆様も横手の寒天料理に挑戦してください。

オール横手食の研究会の皆さん、ありがとうございました。
気になるレシピは次のとおりです。

ラジパルさん、また横手市にお越しください。
お待ちしてます。

〔材料〕
・棒寒天   1本(水に浸しておく)
・水     200CC
・人参    少々(細切り)
・きゅうり  1本(薄くスライス)
・たまねぎ  3分の1個(薄くスライス)
・卵(全卵)   1個
・マヨネーズ 100g
・砂糖    100g
・塩     少々
 
①卵は攪拌し、マヨネーズと混ぜておきます。(泡立たないように)
②鍋に水200CCと細かく千切った寒天を入れ、20分とろ火でとかす。
③寒天が滑らかになったら、①を少しずつ入れて混ぜる。(泡立たないように)
④砂糖、塩を入れる
⑤人参、たまねぎを入れ、少し火が通ったところで火を止め、きゅうりを入れる
⑥型に移して冷やしてかため、完成!
※野菜はあまり火を通しすぎると、色が変色したり食感が失われてしまうので注意
 材料はお好みの量に調節可。他にゆで卵をくずして入れても美味しいとのことです。

〔 898文字 〕

2015年11月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

道の駅交流物産展(十文字編)開催!!

No. 608 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
皆様、こんにちは!!

朝晩と肌寒くなり、田んぼには冬の使者ハクチョウが舞い降りる季節となりました。
風邪などひかぬよう暖かくしてお過ごしください。
見習いブロガーのKNSです。
 
今回は「道の駅交流物産展」についてのお知らせです。
8月からスタートし、これまで、道の駅「おがち、さんない、遠野風の丘、さんりく」で開催してきましたが、今週末、今年度最後の「道の駅交流物産展」が開催されます。
 
◆日 時 平成27年11月7日(土)・8日(日)午前9時~午後3時
◆会 場 まめでらが~道の駅十文字(横手市十文字町字海道下21-4)
◆出 展 道の駅遠野風の丘(岩手県遠野市) 道の駅さんりく(岩手県大船渡市)


202302251353043-admin.jpg

「遠野風の丘」では、そば焼酎、山ぶどうワイン、どぶろく、明がらす など
「さんりく」は、煮ホタテ、さしみわかめ、くきわかめ漬、エイサク飴 などを販売予定です。
 
道の駅交流物産展の出展ブースでお買い上げいただくと、各日先着100様限定で、りんごがもらえるうれしいサービスもあります。
スギッチも登場しますので、お楽しみにび!!
 
《昨年の様子》
202302251353042-admin.jpg
202302251353041-admin.jpg

道の駅十文字では、この期間「十文字秋の収穫祭」が開催されます。
11月7日(土)は、新そばと新米の試食会、無料豚汁振舞
11月8日(日)は、YOSAKOIも予定されています。

20230225135304-admin.jpg
 
皆さ~ん。11月7日~8日は、道の駅十文字に来てくださいね~
 
【お問い合わせ先:横手市役所横手の魅力営業課 ☎0182-32-2117】

〔 671文字 〕

2016年4月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

旬野菜直送 仙台『うめっす菜』

No. 639 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん、こんにちは!
今日もオイシイお知らせを一件、いってみましょー♪

秋田県内でも、品数の豊富さとスタッフの熱血販売で大人気の十文字
道の駅が、旬の野菜と手作り惣菜を出張販売する仙台うめっす菜
今月も開催します。

202302260931192-admin.jpg

日 時:平成28年4月13日(水) 9時~15時 商品がなくなり次第終了します

場 所:仙台八百長商店(おおまち商店街)青葉区一番町3-6-12(藤崎百貨店様そば)
 

オススメ商品はなんといっても春の葉野菜
鮮やかな緑色がまぶしい 小松菜 ふくたち ほうれん草など
あっさりと、おひたしやスープに
ゴマ油との相性も抜群なのでシャキッと炒めものにも最適です。
 
冬から春にかけて栽培される横手市産の葉物野菜は
ハウスの中で凍てつく寒さから守られつつ甘味を増し、農家さんの愛情をたっぷり受けて育ちます。
これで美味しくないわけがないのです。

しかも、できるだけ新鮮なままお届けしたい一心で十文字道の駅のスタッフが、まだ暗い早朝にとれたて野菜を積み込んで仙台に向かいます。野菜の他にも、お料理自慢のお母さんたちが手作りした漬物やお惣菜、パンやお菓子もテーブルいっぱいに並びますよ。
202302260931191-admin.jpg
昨年春の「うめっす菜」の様子↓↑ 赤いエプロンが目印
20230226093119-admin.jpg
13日は八百長商店さんで横手市産の野菜を買って帰って、幸せ晩ごはんタ~~イム♡ なんていかがでしょうか?

いつも、食と農からのまちづくりブログを応援していただきまして、ありがとうございます。
平成28年度も秋田県横手市の「オイシイって、楽しい」をたくさんご紹介していく予定です。
横手市の美味しいもの共々食農ブログに乞うご期待!!
うめっす菜告知担当TKS改め、たけちゃんでした~

〔 741文字 〕

■カレンダー:

2015年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP