全年1月20日の投稿7件]

2023年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

アイデア輝く☆よこて寒天ショー!

No. 1266 〔1年以上前〕 , よこて寒天ショー , by 食と農ブログ Icon of admin
皆さんこんにちは、食農推進課のSです★
 
秋田といえば寒天⇔寒天といえば秋田!
 
そんな構図が完成しつつある今日この頃✨
 
1年ほど前に、寒天レシピを募集し、その寒天を持ち寄って展示する「よこて寒天ショー」なるものを企画しました!
しかしこのような情勢のため、直前で断念……。
ショーを開催することはできませんでしたが、代替イベントとして、ご応募いただいた寒天の撮影会を開催しました。
 
秋田県南の情報満載のフリーペーパー誌「どあっぷなう」
こちらの冊子に、全6回11作品のアイデア輝く寒天レシピを掲載しました!!
 
バックナンバーはこちらからどうぞ!
https://ai-create.net/doupnow_akita/
※2022年7月~2022年12月に掲載されています。
 
ご応募いただいた寒天レシピ…もっと多くの方に見てほしい!!
そこで、食と農からのまちづくりホームページやこちらの食農ブログ、インスタでもご紹介させていただくことになりました!(*´꒳`*ノノ゙パチパチ
 
 
Instagramはこちら!✨
「 # よこて寒天ショー」というタグをつけて、「食べた」「作った」寒天を載せてみてくださいね。
フォロー、いいね、コメント、ぜひぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)
 
 不定期に掲載していきますが、よこて寒天ショー、こうご期待!!(^_-)-☆

〔 637文字 〕

2022年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

≪追記あり≫冬野菜を食べる会 in 醍醐保育園

No. 1179 〔2年以上前〕 , 食農体験プログラム , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさんこんにちは、食農推進課のSです
市内の一部保育施設にて、順次開催される「冬野菜を食べる会」。
某日、醍醐保育園にて開催されるとのことで取材に伺いました!
 
醍醐保育園で食べるのは「雪の下にんじん」と「寒締めほうれん草」の二種類です。
雪の下にんじんの皮むきを行ってから、冬野菜の勉強をするとのこと。
 
20230311183711-admin.jpg
20230311183631-admin.jpg
 
「このにんじん、いいにおい!」
「にんじん大好きー!」
 
みんなお野菜大好きなんだね…えらい…!
 
20230311183544-admin.jpg
 
大きなにんじんに大興奮の様子
ピーラーを使って、ゆっくり皮むきを行います。
 
20230311183443-admin.jpg
 
つやつやのオレンジ色になりました。
 
20230311183356-admin.jpg
 
そして冬野菜の勉強です。
紙芝居を使いながらクイズを行ったり、ほうれん草を実際に見たり…
 
20230311183257-admin.jpg
20230311183206-admin.jpg
 
「雪の中、がんばって収穫している人たちがいるから、みなさんは美味しいお野菜を食べられます。
感謝の気持ちをもって、今日の給食では『いただきます』を言いましょうね」
 
という先生の言葉に、みなさん大きな返事で答えてくれました。
 
 
皮をむいた雪の下にんじんは、この日の給食に提供されるとのことです。
が!その前に、にんじんスティックを少しだけ味見✨
 
20230311183117-admin.jpg
 
「おいしい~!」という声が画面越しにも伝わっていますでしょうか♥
ポリポリといい音をさせながら食べていました。
おうちでもぜひ食べてみてくださいね✨
 
醍醐保育園のみなさん、いちごの収穫体験でお会いするのも楽しみにしてます!
 
* * *
 
≪追記≫
 
後日、いちごの収穫体験を行いました!
その様子をお伝えします
 
この前食べた冬野菜のお名前、覚えてるかな?と最初に聞いたところ、「寒」
 
いちごろうさんによるいちごの説明🍓
どうしていちごは赤くなるのかな?という質問に「太陽の光をたくさん浴びたから!」と元気いっぱい答えてくれました
 
20230311183016-admin.jpg
20230311182935-admin.jpg
20230311182857-admin.jpg
 
口いっぱいに大きないちごを放り込みます♡
 
20230311182744-admin.jpg
20230311182822-admin.jpg
 
お待ちかねのいちごの収穫体験!
いっぱいとれたよ~!✨と見せてくれました
 
20230311182707-admin.jpg
 
醍醐保育園のみなさん、ありがとうございました!

20230311182633-admin.jpg

〔 917文字 〕

2017年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ゆっぷる『りんご風呂』

No. 726 〔7年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
カレンダーを見ると、今日(1月20日)は「大寒」とありましたが、ホットであたたかい情報をアップします。
横手はりんごりんごの産地とあって、これまでこのブログでも りんごの摘果体験(H28年6月)、 りんごの出発式(H28年9月)、 りんごの親子教室(H28年12月) などを紹介してきましたが、今回は、りんご風呂りんごの紹介をしたいと思います。
 
横手市平鹿町醍醐にある、ときめき交流センター ゆっぷる の浴場には、お風呂の中にりんごを入れた『りんご風呂』があります。

 20230301152430-admin.jpg

りんごは約130~140個を入れてあるそうで、品種は「ふじ」だそうです。親子連れのお客様も多く、特にお正月は多くの方が訪れるなど大人気です!! りんごの香りに包まれて、リラックスした気持ちになり、リフレッシュできるのではないでしょうか。
 
ちなみに、今シーズンは、1月22日(日)、1月29日(日)の残り2回となっておりますので、ぜひお越しください。
詳しくは、市ホームページ をご覧ください。

〔 450文字 〕

2016年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

雪の下でおいしいみっけ!

No. 625 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
本格的に雪が降り積もる季節となりました。

今年も「横手のかまくら」が楽しみです。

そして、雪といえば おいしい食材が 横手にはあるんです。

202302251553023-admin.jpg
202302251553022-admin.jpg
1月18日撮影

雪の下にんじんでーす!
 生産者 農事組合法人 豊前(ぶぜん)
202302251553021-admin.jpg

雪の下にんじんは、夏に種を播き、収穫期の秋を過ぎてからも
土の中で越冬させます。

温度が一定に保たれる雪の下で、寒さに耐えるためアミノ酸が
増えて、甘味やうまみが引き出されます。

特有の苦みがなく、甘くておいしいのです。
にんじんが苦手な子供たちも、生でパリパリと食べることが
できるんです。雪の恵みに感謝。

収穫は、1月中旬から3月上旬までの期間になります。

横手の地産地消を応援する『食と農』チーム・プラスYでは、
横手かまくらFMで、PR番組を放送中です。

今回は、担当の高橋薫さんが 番組「横手のおいしいみっけ」で
代表の柴田隆さんに取材しました。
20230225155302-admin.jpg
「まず食べでみれ!」「甘いですね~」
ぽりぽり食べての収録です。

詳しい内容は、1月27日(水)9:00から放送します!★
皆さん、是非ご視聴ください。

昨年の様子は、2015.2.2 ブログに掲載しております。

〔 526文字 〕

2015年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

いぶるって素晴らしい!!

No. 537 〔9年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
「雪がしんしんと降り続いています」
横手市にいれば冬季何回でも聞くことのできる言葉です。

「横手は、いっぺうめものあるっすど」
食農ブログを見れば何回でも見ることのできる言葉です。

今日も、
うめもの紹介するっすど。
うめものリポーターTKGです。


本日は、
山内の道の駅におじゃましてきました。

山内といえば、
芋の子や山内にんじんを始めとする
美味しいものがたくさんありますが

この時期の目玉商品といったら、
やはりこれです!!

202302241011522-admin.jpg
でん

「いぶりがっこ」

秋田県民ならだれでも馴染みのある食べ物ではないでしょうか。

いぶりがっこの知名度は非常に高く、
県外の多くのいぶりがっこファンからも愛されています。

漬物とは一味違う、
燻された、風味や食感がたまりません。

道の駅山内には、
2台の冷蔵ケースいっぱいに
いぶいがっこが「これでもかっ!!」
というぐらいに並んでいました★

20230224101152-admin.jpg202302241011521-admin.jpg

どのいぶりがっこも試食できるので
自分のお気に入りのいぶりがっこを見つけることができます^^

いぶりがっこは、
そのまま食べても美味しいですが、
料理のアクセントとしても使用される食材です。

和え物、チャーハン、パスタ料理、チヂミ などなど・・・

まだまだたくさん食べ方はありますが、
いぶラー(自称)のTKG絶賛の食べ方は・・・

202302241011521-admin.png
でん

これと一緒に食べます。

アイスではありません
クリームチーズです★

ご存知の方は多いかもしれませんが、
いぶりがっことクリームチーズ
この組み合わせがとにかく合うんです!!

食べ方は簡単、
いぶりがっこの上にクリームチーズを乗せて
あとは食べるだけです。

20230224101152-admin.png

シンプルですが、
味は抜群に美味しいです。
まだ食べたことがない!!
という方には是非試してもらいたい一品です^^

いぶりがっこの料理を調べているうちに、
いぶりがっこに無限の可能性を感じることができました★

真のいぶラー目指して、
色々ないぶりがっこ料理に挑戦したいと思います★

〔 870文字 〕

■カレンダー:

2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP