カテゴリ「食農体験プログラム 」に属する投稿41件]3ページ目)

皆さんこんにちは、食農推進課のSです(❛ᴗ˂ )⌒♡.。

早速今年もやってきました、食農体験プログラムの季節!!

【食農体験プログラム】とは…
子どもたちに食を通じて、横手の新たな魅力の発見や農業の大切さを伝え、そして愛郷心を育むプログラムです。


旭小学校3年生の皆さんが、当センターの見学にいらっしゃいました(*´꒳`*ノノ゙パチパチ✨
「わたしたちのまちと市」というテーマで横手についてと、その土地について学んでいるそうです。


20230525132508-admin.jpg


最近、天気が不安定なので心配でしたが、気持ちのいい快晴☀
圃場とハウスを歩きながらの見学です。


養液栽培のミニトマトのハウス
養液栽培のミニトマトのハウス



現在栽培している主な作物を順番に見ていきます。
まずは養液栽培のミニトマトのハウス🍅
「時間になったら自動で水と栄養がこの管から流れてきます」と説明すると「え~便利!」「めっちゃ楽じゃん」という声が上がります。
その気持ちとても分かります…笑


メロンの立体栽培
メロンの立体栽培



お隣のハウスではメロンの立体栽培を行っています。
こちらは一本の苗にひと玉のメロンしかとれない高級メロン!
「いくらですか!?一万円!?」という質問が飛び交い、みんなで価格の予想タイムになりました🍈


スイカのトンネル
スイカのトンネル



このスイカは「あきた夏丸」という品種だよ!「あきた」って名前がついてるよ!と猛アピールしました🍉♡
皆さんぜひ覚えていただいてたらとても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

中にはトンネル栽培を見て、
「うちでもスイカ育ててるけど、これ(トンネル)はやってない。なにがちがうんだろ?」
と栽培方法の違いに注目してる子がいました!

ハウスで栽培しているスイカや、また別の栽培方法のメロンを見学してもらったことで、「同じ作物でも、違う栽培方法を色々試して実験しているんだよ」と実感してもらえたかなぁと思います😉✨


大玉トマトのハウス
大玉トマトのハウス



さっきはミニトマト、こちらは大玉トマト!
「りんか」という品種を皆さんすぐに覚えていました🍅


アスパラガスのハウス
アスパラガスのハウス


202305251328562-admin.jpg


アスパラガスのハウスでは、横から見て紫色のアスパラガス(品種名:恋むらさき)を探す場面も😊


202305251328563-admin.jpg


お話を聞きつつ、ハウスを見つつ、そしてしっかりメモを取る( ..)φ
時間がなくて中々聞けなかったのですが、皆さんのメモをぜひ見たいな…と思った私でした😊❤


育苗ハウス
育苗ハウス



苗を育てている育苗ハウスも見学します。
「下のホースが水道に繋がって、ボタンを押せばテーブルの上に自動的に水が流れるんですよ」と説明すると…「干潟みたいな感じになるんですか?」という質問。

!!!!

そうです!とびっくりしつつお答えしましたΣ(•ω•*ノ)ノ


食農体験ハウス:イチゴを栽培中!
食農体験ハウス:イチゴを栽培中!



食農体験ハウスでは、現在も絶賛イチゴを栽培中✨🍓✨
保育園の年長さん時代に、イチゴの収穫体験でセンターに来たことを覚えている子が何人もいました。
しかも「あの時とったイチゴ、甘くてめっちゃおいしかった!」と詳細に!

センター見学の後は、大森町のさくら荘にて横手盆地について学ぶそうです。
短い時間でしたが、見学ありがとうございました!


皆さんの学ぶ姿に触発され、負けられないと気合が入った一日でした




Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)

〔 1413文字 〕

❄冬野菜を食べる会が開催されています❄

No. 1273 〔1年以上前〕 , 食農体験プログラム , by 食と農ブログ Icon of admin
横手市内の幼稚園、保育園で冬野菜を食べる会が開催されています⛄
今日は三重保育所の冬野菜を食べる会に取材に伺いました!
 
20230314144744-admin.jpg
20230314144649-admin.jpg
 
冬野菜を食べる会とは、幼少期の子どもたちに、食を通じて農業の大切さや愛郷心を育み、食育の推進を図る横手市の事業です。
 
雪の下にんじんや寒締めほうれんそうなど、横手市の冬ならではの野菜を知って、学んで、食べる会です。
 
20230314144559-admin.jpg
 
実際に野菜を作っている農家さんが幼保施設を訪問し、子供たちに冬野菜について教えたり、先生方がパネルを使って説明をしてクイズをしたり、冬野菜について学びます。
 
20230314144519-admin.jpg
20230314144439-admin.jpg
 
また、冬野菜の食べ比べをしたり、給食で提供したり、おやつの時間に冬野菜を使ったお菓子を食べたりと、実際に食べて、冬野菜の美味しさも体験します。
 
20230314144358-admin.jpg
 
実際に野菜を手に取ってみたり、クイズに答えたり、楽しむ子どもたちの声が聞こえてきます。
 
今年度は市内14の幼保施設で開催予定です。
 
20230314144309-admin.jpg
 
横手の冬野菜、「雪の下にんじん」「雪の下キャベツ」「寒締めほうれんそう」「山内にんじん」 県内のスーパーや道の駅で見かけた際は、ぜひご賞味ください。

〔 511文字 〕

こんにちは、食農推進課のSです!
ブログ更新に日が空いてしまい、時間の速さを実感する毎日です。
 
さて、今年もこの時期がやってきました……イチゴの収穫体験!!
同時に「冬野菜を食べる会」も開催中です✨その様子は後日お届けしますね。
 
 
「楽しみ!」「待ちきれない!」と、最初からテンションMAXのさんない保育園のみなさん♪
しかし!その前に農業とイチゴのお勉強をしてもらいましょう✨
 
20230314141735-admin.jpg

今年はなんと!
3代目いちごろうさんが農業とイチゴの内容を教えてくれます!!(*´꒳`*ノノ゙パチパチ
 
20230314141701-admin.jpg
 
おいしいイチゴになるためには、虫と太陽の力が必要だと伝えるいちごろうさん。
このセンターにいる虫はクロマルハナバチという種類ということもお伝えしました!

20230314141621-admin.jpg
20230314141541-admin.jpg
 
待ちに待った収穫体験では、「大きいの探す!」「赤いのあった!」という声が飛び交いました♪
おうちに帰ったら早速食べる!という子も♡
 
たくさん収穫して、最後はいちごろうさんと一緒に、はいチーズ!☆
 
20230314141445-admin.jpg
 
卒園アルバムに載るよ!みんな笑顔で!という先生の声に思わず笑ってしまいました(*^▽^*)
農業とイチゴのお勉強、ぜひおうちの人に聞かせてあげて下さ~い!!
 
* * *
 
Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)

〔 649文字 〕

みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
 
6月30日に大雄小学校のみなさんが仕込んだ手前味噌。
大豆、こうじ、水、塩(重しと殺菌用)だけを使って作りましたね♪
過去の記事:令和4年度「う〜my味噌を作ってみそ!手前味噌作り教室」
 
それから丸5か月が経過した、12月6日。ついに樽開きを行いました!!
 
20230314124936-admin.jpg
 
よこて発酵文化研究所の多賀糸所長からご挨拶いただきます。
多賀糸所長は、朝に牛乳に味噌を溶かして飲むとのこと。今年も味噌のパワーを熱く語っていただきました…!
 
よこて発行文化研究所のこうじ屋さんのご紹介をして……

20230314124900-admin.jpg
20230314124820-admin.jpg
 
新山食品加工場の新山さんに、「横手味噌」の特徴をお話しいただきました!
ブログではもう何回も取り上げていますが、「横手味噌」の特徴は通常の味噌より4倍も多いこうじが入っていること。
米どころの横手だからこそできる製法ですね✨
こうじがたっぷり入っているので、とっても甘くて美味しいんです!
 
今回、大雄小学校のみなさんは、同じ日、同じ時間に、同じ材料・作り方で味噌を仕込みました。
しかし!!大豆の潰し方や、混ぜ加減などで、やはり味や色が違うもの。
早速味比べをしてみましょう!!
 
キュウリにそれぞれの味噌をつけていただきます。
 
20230314124737-admin.jpg
 
これはどこの班だろう??と思いながら食べています。
 
20230314124657-admin.jpg
 
その間に、味噌を使ったレシピコンテスト結果発表です‼
 
優秀賞:ばっけ味噌チーズピザ
20230314124620-admin.png
 
優秀賞:味噌ゆべし
20230314124538-admin.png
 
最優秀賞:味噌チョコレート
20230314124429-admin.png
 
今年も素晴らしい作品ぞろいでした…!
入賞されたみなさん、おめでとうございます!
 
自分で作った味噌はお持ち帰りいただきます♪
お家でも味噌を食べて、寒い冬も元気に過ごしましょう!

〔 787文字 〕

【ふるさと納税】雄物川小学校5年生がプロデュース!!

No. 1255 〔1年以上前〕 , 食農体験プログラム , by 食と農ブログ Icon of admin
突然ですが、横手市外在住の皆さま!!
≪ふるさと納税≫を行ったことはありますか!?
 
横手市でもふるさと納税を行っており、お米、お酒、果物などなど、様々な返礼品をご用意しています。
その中でも、私たちとしてはぜひご注目いただきたいのが……こちら‼️
 
20230314115552-admin.png
 
横手産のサツマイモで作った干し芋です!😉✨🍠
しかしこちらはただの干し芋ではありません…(もうバレバレですが笑

雄物川小学校の5年生(当時)が食農体験プログラムの一環としてデザインしたパッケージなんです!

過去記事:【食農体験プログラム】雄物川小5年生が生産者&研修生に話を聞く!!
過去記事:【食農体験プログラム】巨大サツマイモの収穫!!

サツマイモの定植や収穫体験、そして生産者である菅原さんのお話を直接聞いて、こちらのパッケージが完成しました。
 
20230314115455-admin.jpg
 
食農体験プログラムを通じて培った児童の皆さんの思いが形になって、生産者さんと繋がり、商品となって多くの方に届く…とてもとても素晴らしいと思いました‼️
 
実際のパッケージには「横手市立雄物川小学校マスコットプロデュース」という文字も追加されていますねo(^∇^)o
いもまる&いもたのゆるっと可愛い感じがたまりません😍❤️
 
生産者さん&子供たちの思いがぎゅっと詰まった干し芋。
ぜひチェックしてみてくださいね♪

横手市のふるさと納税についてはこちらをご覧ください!
横手市ふるさと納税について (外部リンク)

〔 652文字 〕

■カレンダー:

2023年5月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP