2022年3月の投稿(時系列順)7件]

2022年3月3日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

”いぶりがっこフロランタン”発売決定!

No. 1187 〔2年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
秋田県内の高校生を対象に行った「発酵×カワイイお菓子コンテスト in YOKOTE 2021」。
先日、その様子をブログにてお伝えいたしました
 
応募レシピ総数144作品の中から最優秀賞に選ばれたのは、清陵高等学校2年佐々木桃弥さんの作品”いぶりがっこフロランタン”。
 
この度、販売が決定いたしました!!👏✨
 
20230312095759-admin.png
 
いぶりがっこを刻み、ローストしてトッピング♪
味噌や発酵バターもふんだんに使用した、発酵食品の魅力たっぷりのお菓子です。
今回、横手市山内のモアガーデンプレイスさんの協力を得て商品化が実現しました。
大切な人へのプレゼントに、特別なティータイムにいかがですか?
 
 
【商品名】いぶりがっこフロランタン
 
【販売店】
①モアガーデンプレイス

⇒☎0182-23-6325 (横手市山内大沢下長瀞19-1)
⇒3月7日(月)~25日(金)販売予定
 
②スーパーモールラッキー
⇒☎0182-42-3996(横手市十文字町仁井田字東22-1)
⇒3月中販売予定
 
③あきた美彩館
⇒☎03-5447-1010(東京都港区高輪4-10-8)
⇒3月12日(土)~21日(月・祝)販売予定
 
【販売価格】1個270円(税込)
※数量限定のため、あらかじめお電話でのご予約をお勧めしております。
 

 
商品に関する最新情報は横手市HP (外部リンク)をご確認ください。

〔 622文字 〕

2022年3月4日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

【締め切りました】令和4年度リンゴ栽培基礎講座

No. 1188 〔2年以上前〕 , お知らせ , by 食と農ブログ Icon of admin
【開催趣旨】
 果樹産地等においては、Uターン等の理由から栽培の経験が浅い中高年や若手生産者、専業農家の家族等から、リンゴを主体とした栽培の基本について学びたいという声が寄せられています。
そこで、令和4年度は果樹試験場内の未来農業のフロンティア育成研修生を対象としたリンゴ栽培に関する座学や技術実修の一部を、年間計画により一般受講者にも開放して行います。
 
 
【研修期間】
 令和4年4月~翌年3月までの一年間で月1回程度(計10回)
※本講座は各作業技術を体系的に学ぶものであり、原則として単発の受講はできません。
 
 
【研修場所】
 秋田県果樹試験場(横手市平鹿町醍醐字街道下65)
 
 
【受講対象者】
 果樹生産者、受講を希望する者
 
 
【受講料】
 無料
※実技の際の作業着や剪定鋏などの準備は各自お願いします。
 
 
【申し込み方法】
 詳しい内容、申し込み方法は横手市HPをご覧ください。
令和4年度リンゴ栽培基礎講座(外部リンク)

〔 457文字 〕

2022年3月8日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

いちごの収穫体験&冬野菜を食べる会🍓沼館保育園

No. 1189 〔2年以上前〕 , 食農体験プログラム , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
 
先日、沼館保育園のみなさんがいちごの収穫体験にいらっしゃいました!!
いちごの収穫体験を楽しみにしていたというみなさん
ぜひ!楽しみながら農業やいちごのお勉強をしていただきましょう🍓🍓🍓
 
20230312101542-admin.jpg
 
恒例のいちごろうさんによる、いちごのお勉強です✨
「いちごはどうやったら赤くなるのかな?」という質問に、みなさん積極的に手を挙げています!
来月から小学生の皆さん。一足先にお勉強ばっちりですね!
 
20230312101456-admin.jpg
 
試食タイム☆
いつもより見た目や味、においをじっくり感じながら食べるいちごはきっと格別なはず…!
 
20230312101403-admin.jpg
 
収穫体験では、こんなにとれた~!!!!と見せてくれました。
 
20230312101318-admin.jpg20230312101233-admin.jpg
 
今回はもう少し続きます☆
その後開催された、沼館保育園の「冬野菜を食べる会」に少しだけお邪魔しました!
 
給食に提供されるのは雪の下にんじんと雪の下キャベツ。
生産者の佐藤仁さんが保育園を訪れて、雪の下にんじんの説明を行いました✨
 
20230312101147-admin.jpg
 
雪の下にんじんはどうやって育てるの?
雪の下にあるものをどうやって掘るの?
 
丁寧に、とても分かりやすくお話しされていました。
 
20230312101105-admin.jpg
 
葉っぱがついたままの雪の下にんじんを手にしながら解説される佐藤さん。
「にんじんはどうやって栄養をとるんですか?」という鋭い質問もありました!
 
20230312101030-admin.jpg
 
そしてこの教室で、素敵なものを発見!
 
20230312100948-admin.jpg
 
いちごの収穫体験の絵や感想がたくさん!!
 
20230312100902-admin.jpg
 
いちごろうさんやクロマルくんが描かれています!
 
20230312100803-admin.jpg
 
特徴ある栽培方法をよく表しています!
収穫体験がすごく印象に残っているようで、お互いにクイズを出したり、家でお話しされたりしているそうです✨
 
目にすることができて、とても感激しました。
沼館保育園の皆さん、ありがとうございました!

〔 804文字 〕

2022年3月10日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

発売中です♪いぶりがっこフロランタン

No. 1190 〔2年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
こんにちは、食農推進課のSです!
徐々に雪解けも進んできましたね。日に日に春の訪れを感じます🌸
 
さて、先日お伝えしました「いぶりがっこフロランタン」……
モアガーデンプレイスさんにて、好評発売中です!!(*´꒳`*ノノ゙ パチパチ
 
20230312102139-admin.jpg
 
特設コーナーがカワイイ!!!!
 
20230312102054-admin.jpg
 
特別なティータイムに、プレゼントにぴったり✨
実は私もほんのちょっぴりタグのデザインに携わらせていただきました💗
 
ぜひお買い求めください♪
 
 
【いぶりがっこフロランタンのお問い合わせ先】
モアガーデンプレイス
⇒☎0182-23-6325 (横手市山内大沢下長瀞19-1)

※数量限定のため、あらかじめお電話でのご予約をお勧めしております。

〔 340文字 〕

2022年3月22日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

スイカの苗木づくり🍉

No. 1191 〔2年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
もう3月下旬!?!?!?と時の流れにおののく今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか?
一年経つんですね…早いなあ~!
 
 
今回は種苗センターでスイカの苗木づくりが本格的に始まったと聞き、取材に伺いました。
ちなみに接ぎ木の歴史を調べたところ、接ぎ木の実用化はスイカから始まったんだそうです(余談)
 
20230312103103-admin.jpg
 
接ぎ木を行うためには穂木(ほぎ)と台木の2種類の苗が必須。
まず、台木にキリのような器具で穴をあけます。
器具の先端は斜め45度くらいに削られています。(後述)
 
20230312103019-admin.jpg
20230312102938-admin.jpg
 
それから穂木の根元をカットし……
 
20230312102855-admin.jpg
 
台木の中心と組み合わせ、クリップで止めます!
 
20230312102812-admin.jpg
20230312102736-admin.jpg
 
穂木の根元をカットする際、断面を垂直ではなく、挿しやすいようやや斜めにカットします。
それで台木に穴をあける器具も先端を斜めにしていたんですね。
 
「一番慎重になるのは挿す時」というお話しを伺いました。
なるほど、きちんと組み合わさることが大事…!!
 
20230312102704-admin.jpg20230312102618-admin.jpg
 
ハウスでは夏丸シリーズが芽を出していました🍉 🍉 🍉
これから成長して美味しいスイカに…!今年のスイカも楽しみです💕

〔 519文字 〕

■カレンダー:

2022年3月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP