全年全月16日の投稿39件]4ページ目)

2017年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

秋田大学横手分校では、平成21年から秋田大学の学生が横手市山内地区の農家の指導のもと「いぶりがっこ」作りに取り組んでいます。
平成21~23年度は「秋田大学オフィシャルいぶりがっこ製造プロジェクト」として、いぶりがっこ作りに挑戦し「いぶりばでぃ」として販売を行いました。
プロジェクトが終了した平成24年度以降も引き続き学生有志が「いぶりばでぃ」作りを継承しています。
 
今年も、三又旬菜グループの髙橋篤子さんと髙橋暁さんの協力のもと作業が行われ、8月21日に大根の種まき作業を行い、11月4日と5日には大根の収穫や洗浄、編み込み、漬け込み作業を行いました。

202303021153572-admin.jpg
大根の洗浄作業。土をきれいに落とします。

202303021153571-admin.jpg
燻り小屋に吊るすため、大根を紐で編み込む作業中。
 
1月中旬には樽を開け、パック詰め作業を行い、2月中旬には県内のタカヤナギ(グランマート)全店とナイス全店にて販売を予定しているそうです。

20230302115357-admin.jpg
昨年販売した「えぶりばでぃ」
 
11月に行われた作業を取材しインタビューした内容を、横手かまくらFMの食農推進番組「横手のおいしいみっけ」で、11月23(木)午前7時30分と午前11時5分に放送を予定していますので、ぜひお聴きください。

〔 551文字 〕

2017年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「冬野菜を食べる会」で雪の下にんじんを食べました!

No. 738 〔7年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
地場産食材である「雪の下にんじん」について、その生産の様子を学び、実際に食べて、冬期間における食の恵みに感謝する心を育むことを目的として『冬野菜を食べる会』を実施しました。
今年は、昨年実施した平鹿地域に、雄物川地域を加えた7つの保育園・保育所で開催しましたが、今回は、その中の一つ、沼館保育園にお邪魔してきました!
 
202303011633465-admin.jpg
みんな、おりこうさんにお話しを聞けるかな~
 
202303011633464-admin.jpg
雪の下にんじんを提供して下さった「農事組合法人 豊前(ぶぜん)」の佐藤仁さんがお話ししてくれます。
 
202303011633463-admin.jpg
パネルを使い、にんじんが採れるまでの様子や雪の下にんじんが、どうしておいしいのかをわかりやすくお話ししてくれました。にんじんが甘くなっているのには、どうやら寒さが関係しているようですね~
 
202303011633462-admin.jpg
佐藤さんのお話しに夢中になり、ついつい前に出てしまいます!

202303011633461-admin.jpg
にんじんの皮むきにも挑戦しました。うまくできるかな~
 
20230301163346-admin.jpg  
たくさん、剥けました!
 
この後は、みんなで、佐藤さんがおすすめのスティックサラダで食べましたとさ!
 
「冬野菜を食べる会」事業では、来年度は、にんじん以外の地元食材をを登場させたいと考えています。
みなさん、楽しみに待っててくださいね~

〔 548文字 〕

みなさん、こんにちは
ジャジャ~ン!!★
 
横手の美味しい物をまとめた
『横手の物産品カタログ vol.2』が発行になりました!

20230301163138-admin.jpg
第2弾は「よこてのお菓子」だんごお茶ケーキ コーヒー
横手市HPに全ページ掲載。
 
出会いと別れのこの時期。
好きな人、お世話になった方、自分用・・・の贈り物にいかがでしょうか?
横手の物産品をどんどんPRしちゃいましょう!!
 
みなさま、ぜひご一読ください。
 
 
※原則FAXでの注文となりますので、専用注文票をご利用ください。
FAXのない場合は、各事業者へお電話にてお問い合わせください。
 
※本カタログは「よこてfun通信・別冊」として発行しております。
 冊子自体は「よこてfun通信」読者のみの配布としております。
 ⇒「よこてfun通信」は横手市HPからお申込みいただけます。

〔 401文字 〕

2016年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

山内にんじんフェアが開催されます。

No. 714 〔7年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
山内にんじんの美味しさを皆様に知っていただくため、今年も恒例となりました「山内にんじんフェア」を開催いたします。
生のにんじんはもちろん、にんじんだまこ汁、さんない豆腐かすてらなどの創作料理も試食できますので、是非みなさまお誘いあわせの上、道の駅さんないへお越しください。

202303011108282-admin.jpg

※「山内にんじん」って?という方にちょっと解説!
 山内にんじんの歴史は古く、昭和20年代から横手市山内地域で栽培されました。
 いったんは栽培が途絶えてしまいましたが、地域の農家にわずかに残った種子から系統選抜が行われ、平成22年に本来の特徴ある山内にんじんが復活しました。
 秋田県の伝統野菜に選定され、さらには昨年、「秋田の逸品」に認定されました。
 鮮やかな赤色と、30cm以上にもなる長さが特徴で、”ぱりっ”と食感も良く甘みも強い昔ながらの人参です。
 煮崩れしにくいため、煮物やなべ物にお勧めです。

【昨年の山内にんんじんフェアの様子】
20230301110828-admin.jpg 202303011108281-admin.jpg

〔 436文字 〕

安全安心でおいしい農産物を作るには、豊かな自然環境が必要不可欠です。横手の「豊かな森」「きれいな水」「新鮮な空気」を守っていくためには、環境貢献活動が重要になってきます。
 
さて、11月29日(火)に『横手森林環境フォーラム「もっと、身近に」』を開催します。横手の森林を守るため、今取り組むべき環境貢献活動について、『基調講演』や『環境落語』などを通して分かりやすくお伝えするフォーラムとなっております。
ご興味のある方は、是非ご参加下さい!
 
●日時
    11月29日(火) 13:30~16:05 (12:50~受付開始)
●場所
    横手市役所条里南庁舎 講堂 
●参加費
    無料
  (地球温暖化防止の為、森林支援のご協力をお願いしています 一口100円)
●定員
    100名
●申込方法等 市ホームページ をご参照ください。

 
お問合せは、横手市役所農林部農林整備課(☎ 0182-32-2114)までお願いします。  

〔 455文字 〕

■カレンダー:

2017年11月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP