全年全月13日の投稿44件]5ページ目)

2017年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

道の駅十文字 仙台出張販売

No. 799 〔6年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん、こんにちは~
 
めっきり涼しくなってきましたね
もう、新米は食べましたか?
十五夜も過ぎて、横手市は実りの秋を迎えています。

夏の、雨災害に耐えて元気に育った野菜・果物は
例年以上においしくできました。
今月も、横手のオイシイ♪をたっくさん積んで
仙台までお届けしますよ~~

20230302113046-admin.png

日 時 10月18日(水) 午前9時~午後3時
※商品がなくなり次第終了の予定です

場 所 仙台八百長商店 大町支店 青葉区一番町3-6-12

問合せ 道の駅十文字 ☎0182-23-9320

 
道の駅十文字がある十文字地域は、横手市内でも果樹栽培が盛んなところなんです。初夏のサクランボから始まって、すもも・和梨・洋ナシ・ブドウ・りんごなど、季節ごとに食べごろのフルーツも満載!
10月は秋を代表するブドウやりんごがおススメです
この機会に、ぜひぜひ横手の秋味を味わってみてくださいね。
ほかにも、あったか~いお鍋には欠かせない大根、白菜、きのこ類。人気の漬物や惣菜、お菓子もテーブルいっぱいに広げてお待ちしてます。

〔 475文字 〕

ふるさと食材を使った料理教室を開催しました。

No. 798 〔6年以上前〕 , , by 食と農ブログ Icon of admin
第2回 『旬な野菜を使ったお弁当メニュー』の料理教室が平鹿生涯学習センター主催で行われました。
 
講師は管理栄養士・食育指導士・ハーブ​コーディネーター・料理研究家 村上祥子氏に師事し、約10年に​わたりアシスタントを務めておりました柿崎朋子先生です。
 
メニュー
202303021125482-admin.jpg
202303021125481-admin.jpg
20230302112548-admin.jpg
202303021124554-admin.jpg
202303021124553-admin.jpg
202303021124552-admin.jpg

完成!
202303021124551-admin.jpg
20230302112455-admin.jpg   

皆さんも旬の地元産の野菜を使った料理を食べて地産地消を推進しましょう。

〔 210文字 〕

2017年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

夏野菜栽培講習会

No. 761 〔6年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
横手市実験農場で夏野菜栽培講習会が開催されました。
 
講習会はトマト、ナス、キュウリの3種類の野菜の栽培講習会です。
講師は、実験農場山初場長、佐藤先生、加藤先生の3名で参加者は30人程度でした。
 
佐藤先生は夏野菜を長く収穫するには、作付計画をしっかり立てて、農薬の使用にも気を付けなければならないとのこと。
参加者の皆さんは真剣に聞き入ってました。
202303011930564-admin.jpg
 
講習会終了後、実際に圃場で3班に分かれて実習形式で説明を受けました。

202303011930563-admin.jpg
トマト 加藤先生

202303011930562-admin.jpg
ナス 山初場長

202303011930561-admin.jpg
キュウリ 佐藤先生
 
参加者の皆さん!これから夏真っ盛り。
暑さや病気に負けない元気な野菜を作ってくださいね。
 
当日、配布された「まんがで解説 栽培ガイドブック」
20230301193056-admin.jpg

興味のある方は、横手市実験農場にお問い合わせください。
TEL/FAX 0182-52-2532

〔 384文字 〕

2016年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ティーンズ農業プロジェクト スタート! 

No. 673 〔7年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
7月11日と12日の二日間
市内農業の活性化や、ビジネスの観点から農業を学んでもらうべく、市内の高校生を対象に
『第一回ティーンズ農業プロジェクト』を行いました。
今回参加してくれたのは、秋田県立増田高等学校農業科学科の1年生から3年生の皆さんです。
株式会社モスファーム・サングレイス代表取締役社長の杉山健一さんをお迎えし
「農業の新しいカタチ、契約栽培を通じた地域間連携」という演題でご講演いただきました。

202302261242563-admin.jpg

株式会社モスファーム・サングレイスは、モスバーガーチェーンで使用する生鮮野菜を安定して供給するために、生産地と企業の協力体制強化を目指しスタートした会社です。天候の変化による被害を受けない〝全天候型耐候ハウス”による栽培など、最先端の技術で安定供給を実現しています。

202302261242562-admin.jpg

農業は、やり方次第でしっかりと収入に結び付けることができ、安全安心な農作物を提供するとってもやりがいのある職業だということにどんどん興味をひかれ、熱心に講師の話に耳を傾けメモをとる真剣なまなざしが印象的でした。
 
 
2日目はいよいよ実習。
野菜専攻2年生8名がモスバーガーにも提供している、増田町の片倉さんのトマトハウスで栽培技術の研修をしました。甘味と酸味のバランスのとれた大玉トマトを育てています。

202302261242561-admin.jpg

誰もが知っている、あのハンバーガーに使われているトマトがココでも収穫されているなんて!
 
20230226124256-admin.jpg
 
瞳キラキラピカピカで農作業体験に参加してくれた皆さんが横手のオイシイ!を作り出してくれる日が楽しみですね。10月にはモスバーガー秋田横手インター店で販売体験をし、自分たちの手で収穫したトマトのPRをする予定です。どうぞ、お楽しみに~♪

〔 740文字 〕

2015年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

『大屋梅』収穫時期です!

No. 577 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
横手市栄大屋地区では今「大屋梅」の収穫時期です。
今回は大屋梅保存会の会長である阿部平治さんのお宅へ訪問してきました。

202302241459026-admin.jpg
こちらの梅の木、樹齢400年以上です!!
大屋地区にはこのうように樹齢400~500年を超える梅の木があります。

↓大屋梅の歴史↓
http://common3.pref.akita.lg.jp/genkimur...

↓大屋梅保存会について↓
http://common3.pref.akita.lg.jp/genkimur...

202302241459025-admin.jpg
上記参照にありますように、植樹された梅がこちらになりますキラほし
孫の孫の孫の孫の・・・・・にあたる梅の木ですね。

202302241459024-admin.jpg
収穫する様子です。一つ一つ籠に入れていきます。
収穫する平治さん、嬉しそうです。

 202302241459023-admin.jpg
こんなにぎっしり実っています!
400年以上前から続いていて、いまだにこんなに実をつけているとは!感動しました。

 202302241459022-admin.jpg
収穫された大屋梅は袋詰めされ、地元スーパー「よねや」や直売所「安心畑」で販売されるそうです。
また、梅干しやカリカリ梅、梅酒などに加工され今後販売されます。
これからのアツイ夏、梅干し食べて乗り切りましょう!

20230224145902-admin.jpg
202302241459021-admin.jpg

〔 597文字 〕

■カレンダー:

2017年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP