全年10月4日の投稿(時系列順)3件]

2018年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

【トピックス】H30実験農場から~その15

No. 886 〔5年以上前〕 , 実験農場から , by 食と農ブログ Icon of admin
(H30.10.3)本日も、実験農場の様子を赤裸にお届けします!
 
↓ニンニクの種の植え付けを行いました。
202303042255322-admin.jpg

↓棒で穴を空けていますね。
202303042255321-admin.jpg

↓穴の奥のほうへ、ギュゥウっと押し込むように、深めに植えています。
20230304225532-admin.jpg
 
↓またまた、サツマイモ(品種:ベニアズマ)の収穫作業を行いました。
202303042254282-admin.jpg

↓葉を切り落として・・。
202303042254281-admin.jpg

↓スコップを使い、脇から盛りっと堀上げます。
20230304225428-admin.jpg

↓昨年は豪雨被害があり不作でしたが、今年は豊作ですね!
202303042253272-admin.jpg
 
↓10/1に定植したアスパラ菜です。
202303042253271-admin.jpg

↓こちらは三陸つぼみ菜の様子。
20230304225327-admin.jpg
 
↓研修生がキュウリの後片付けを行っていました。
202303042252142-admin.jpg

↓前日までに株を根元から抜いておいて、カピカピになった状態の枝を集めて廃棄するとのこと。
202303042252141-admin.jpg
 
↓別の研修生が栽培しているカラーピーマンの様子です。
20230304225214-admin.jpg

↓かなり背が高くなっています。
202303042250192-admin.jpg

↓10月いっぱいは収穫できそうとのことでした。
202303042250191-admin.jpg
 
↓こちらはヤーコンです。こちらもかなり大きくなってますね。
20230304225019-admin.jpg

↓収穫までは、もうちょいですかね。
202303042248043-admin.jpg

↓株元はこんな感じになっています。
202303042248042-admin.jpg
 
↓最後にカリフローレの様子です。もう、食べられますね。
202303042248041-admin.jpg
20230304224804-admin.jpg
 
・2019年4月から研修を開始する農業技術研修生を募集しています!
●募集定員 5名
●締め切り 2018年10月25日(木曜日)
 研修生募集に関するお問い合わせ等は横手市農林部農業振興課(電話番号:0182-32-2112)までお願いいたします。(参考市HP⇒https://www.city.yokote.lg.jp/nogyoshink...

〔 724文字 〕

2021年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

なべっこ遠足の季節ですね…☆

No. 1154 〔2年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
こんにちは、食農推進課のSです!
 
 
突然ですが「なべっこ遠足」をご存知でしょうか!?
秋田の県南出身/在住の方なら、最低一度とは言わず何度も耳にしたことがあると思います✨
昨今はコロナ禍の真っただ中ということで中止となっていますが、復活した際には盛大に行ってほしいです。
 
知ってる方にも、知らない方にも、少しですがご紹介したいと思います♪
 
 
~ここから先は自身の体験談に基づきますので、地域差があることをご了承ください~
 
 
1.グループに分かれて作る料理を決める。
大体は「いものこ汁」を作ります。(いものこ汁のご紹介は後日!!)
しかし中にはチゲ鍋だったり水炊だったりちゃんこ鍋だったり…好きなものを作ってOKです。
私の時には、別班はナポリタンを作っていました。鍋……とは!?
 
 
2.グループの中で担当を決める。
鍋担当、お玉&菜箸担当、スープ(醤油/みそ)担当、肉担当、いものこ担当……などなど、調理に使う道具、食材はすべて持参します。
 
いものこ汁を作ることになり、いものこ担当になった際は「絶対に忘れられない」という妙な緊張感があります。
(と、友人に話したら「鍋担当もかなり緊張感がある」と言われたことを添えておきます)
 
 
3.材料を背負って遠足に出発!
午前中のうちに出発し、お昼前に到着します。
私の場合は、全校生徒で3~4キロほど離れた公園まで歩いていきました!
歩くのがしんどいという記憶はいつまでも残っていますね…
 
 
4.調理開始!
現地に到着したら、みんなで持ち寄った調理道具、食材で調理します。
完成した班からいただきます!あちこちからいい香りがしてきます。
 
 
5.後片付け
きちんとゴミをまとめたら、また歩いて帰ります。帰るまでが遠足です!
 
 
 
* * *
 
 
………と、なべっこ遠足を文章化してみたのですが、思ったよりボリュームがありませんでした。
文章にしてみるとたった5ステップの出来事ですが、夏が終わり、稲が色づき、涼しい風を感じると「あ~なべっこ遠足やったな~」と思い出すことがあります。
 
早くなべっこ遠足ができる日々が戻ることを祈りつつ。
 
次回、「いものこ汁ってなに!?」をお送りします✨

〔 963文字 〕

2022年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

秋の横手は発酵づくし♪

No. 1239 〔1年以上前〕 , 全国発酵食品サミット , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
10月に入り、秋を感じる今日この頃……🍁
 
先日からお伝えしている通り、今年の秋は発酵づくし‼️
2022年秋の横手は発酵で盛り上がります!!

特に、10月15日~10月23日は「よこて発酵WEEK」😉✨
発酵関連イベントが盛りだくさんです!
 
10月21日〜23日の「全国発酵食品サミットinよこて」の開催に向けて、わいわいプラザに「全国発酵のまちづくりネットワーク協議会」の会員紹介パネルを展示しました!✨
 
20230314092013-admin.png
20230314091935-admin.png
20230314091753-admin.png

壮観です…‼️😍💕
パネルでは、全国各地の自慢の発酵食品をそれぞれ紹介しています。

こんな発酵食品があるんだ!
こんな食べ方があるんだ!!
こんな文化があるんだ!!!

全国の発酵食品に詳しくなれます👍✨
パネル一枚一枚に驚きと学びが詰まっていますので、ぜひこの機会に、ご覧ください!
 
「全国発酵のまちづくりネットワーク協議会」会員紹介パネル展
展示期間:10月18日(火)まで
     ※10月15日(土)、16日(日)除く
展示場所:Y2ぷらざ 1F オープンスペース

〔 489文字 〕

■カレンダー:

2018年10月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP