全年全月10日の投稿52件]9ページ目)

2012年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

こんにちは。とってもお久しぶりのながぴろです。今年度も引き続きよろしくお願いします。m(_ _)m

今回は毎回大好評の仙台の横手市直売所のフェアの告知です。

先日、十文字リーディングカンパニーにお邪魔し、社長とお話しました。
社長は対面販売の大切さはハートとまごころと力説されました。

またアカペラで3曲ほど、自慢の歌をお聞かせいただきました。なるほど、仰るとおりです!偉く感銘を受けた素直な、私。
毎回悩む、フェアのお題ですが、社長とお話して速攻で決まりましたよ。

「横手ふれあいフェア」です。至って普通ですが、深いとながぴろは思うのです。

それではフェアの日時です。
■平成24年4月25日(水)午前10時~午後4時

売り切れ御免です。出来るだけお早めにお越しいただいた方がお目当ての商品に出会えるかもです。


20230220104138-admin.png

〔 393文字 〕

2012年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

いぶりんピック盛り上がる!

No. 290 〔12年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
横手発酵と燻し 食の文化祭 「第6回いぶりんピック」が、2月2日(木)、横手セントラルホテルを会場に開催されました。

結果については、前回のブログに掲載いたしましたが、今回は、かなちゃんの個人的な感想を語ってみたいと思います。

第6回大会は、「いぶりがっこクラシカル部門」「いぶりフリースタイル部門」共に、出展数が過去最多を記録しました。

いぶりがっこクラシカル部門は、添加物は天然由来のものに限る自作のものという応募条件で行われ、30人30作品が出展されました。

ずらーっといぶりがっこがテーブルに並ぶ様は、まさに圧巻です。
いぶりがっこなんてどれも同じじゃないの?と思う方が圧倒的かと思いますが、うんにゃ!
色、形、大きさ、歯ごたえ、燻し具合、塩加減、甘さ、どれをとってもひとつとして同じものはないのです。

202302200933537-admin.jpg
202302200933538-admin.jpg
202302200933539-admin.jpg
2023022009335310-admin.jpg

私もひと通り食べてみました。

うぅっ、うめっ!
30枚それぞれが、全部違って全部がおいしいんです!
このいぶりがっこ1本に、生産者の思いがぎゅっと凝縮されているような気がしました。
以前にも書いたことがありますが、おばあちゃんやおじいちゃんの手からは、そのものが美味しくなるような“魔法の気”みたいなものが絶対出ていると思うんです。

この中から、金・銀・銅の3品を選ぶのは至難の業ですね。
9名の審査員によって選ばれた、「第6回いぶりんピック」栄えある金賞に輝いたのは、(ダララララララララララララ、ダン!)
202302200933536-admin.jpg
横手地域在住の小柳いく子さんです。
山内地域以外から入賞したのは今回が初めてです。

小柳さんのいぶりがっこは、ほんのり甘く、パリッパリの食感で、私は、
「あ~!いぶりがっこといえばこの味だ!」と思いました。

そして今回、クラシカル部門を越える出展数で盛り上がった「いぶりフリースタイル部門」。
大根以外の食材を燻したもの、そして今回からいぶりがっこを含め、燻し食品を活用した創作メニューも新たに加わりました。
31人41点の作品が出展されました。

燻し食品の大博覧会や~っ!

と、思わず叫びたくなるほどバラエティに富んだ作品が出展されました。

かなちゃん個人的なお気に入りがこれ!
202302200933535-admin.jpg
ロールケーキの中にいぶりがっこですよ!!!
アンビリバボーw(*゚o゚*)w
でもこれが、チーズ味のクリームといぶりがっこが絶妙にマッチするんです!

それから、こんなのあり~!?と思って食べてみると意外にいけちゃうのがこちら。
202302200933534-admin.jpg
いぶりがっこをチョコでコーティングしているんです。
えっ!どんな味って?
イッツ・ワンダフォ~!
遠い時を越え、ついに出会ったふ・た・り。

フリースタイル部門の入賞作品をご紹介します。

金賞:「燻し柿チョコ」 高橋恵美さん 作
202302200933533-admin.jpg
こちらは、燻した柿をクランチチョコでコーティング。
クランチチョコの食感もよし、燻し柿との組み合わせが、なんともおとな~な感じ。洋酒を飲みつつ、つまみたい、うふっ!

銀賞:「いぶりがっこタルタルソース」 高橋キヨコさん 作
202302200933532-admin.jpg
いぶりがっことたまねぎをみじん切りにし、マヨネーズで和えたもの。
これを持って今すぐピクニックに行きたい気分になりました。

銅賞:「天草いぶし桜鯛」 有限会社田脇水産 作
202302200933531-admin.jpg
長崎と熊本に間に位置する天草の豊かな海で、㈲田脇水産の独自の餌で丹精込めて健康に育てた 安心安全で美味しいマダイを、スモークした商品です。(田脇水産HPより抜粋)

こちらはなんと!九州は熊本県からの出展です。
ほぉー、いぶりんピックもついに全国区になりました。遠く熊本から、横手で開催している大会に参加していただけるなんて、主催者側としては本当にうれしい限りです。
九州まで広がったので、次回は世界規模に広がりを見せるのか!楽しみです。

20230220093353-admin.jpg
【左:クラシカル部門金賞 小柳いく子さん  右:フリースタイル部門金賞 高橋恵美さん】

おめでとうございます!

いぶりがっこ最高!
燻し食品最高!


この一日で、自分の体から若干燻し臭が漂っている気がしました。
でもそれは決して嫌な匂いではなく、懐かしいような、心温まるようないい香りでした。

秋田の方言で、漬物のことを「がっこ(雅香)」と呼ぶことから、いぶりがっことして今では知られるようになりました。

燻し独特の香りと、雅な香りが会場全体に漂う、素敵な一日でした。

〔 1837文字 〕

2011年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

いつもの風景

No. 269 〔12年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
スマホブームのこのご時勢、いまだに電話とメール機能の携帯電話の・・・GOです!

先日の新聞で、栗駒山の木々の葉が色づきはじめてきた記事が載ってましたね。
当たり前のように毎年見せてくれる秋の風物詩、紅葉。
温泉につかりながら栗駒山の紅葉を見たいなぁ。

さて、休日、フルーツラインを走っていたら、実をつけはじめてきたリンゴを発見!

202302181252052-admin.jpg

いつものように毎年、実をつけてくれるリンゴも、少し見渡すと、いつもと違う風景が。
今年の大雪の影響で、枝が折れたり、これまであったリンゴの木が無かったり・・・。

202302181252051-admin.jpg

そんな中、細い木ではあるけれど、立派に実をつけている木がありました。

これから年月を重ねてたくましい木になるぞという声が聞こえてきそうです。

今回の大雪で感じましたが、毎年のことのようにりんごの実がなったり、スイカが取れたりするってすごいことなんだなぁと。

大雪のみならず、毎年気候の変化などに対応しながら、また実をつけるために農家の皆さんは奮闘されているわけですから。

当たり前のように季節の野菜や果物を食べられることに感謝です。




さて、大雪で切ることを余儀なくされたリンゴの木も、職人さんの手が加わると、息を吹き返したように感じます。

20230218125205-admin.jpg

すごくぬくもりを感じる時計ですよね。
木は切られてしまっても、なお、時を刻んでいるってなんだかいいですよね。

もう少し待てば、“ふじ”も登場するかな。
ありがたく食べたいなぁと思います。

僕の携帯電話は、「9」のボタンが最近動きずらくなってきました。
でも、大事に使おう。なんだか、そんな気分です。

〔 695文字 〕

2011年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

バレンタインにいかがですか?

No. 211 〔13年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
世の女子の皆様、もう準備はお済ですか?

もうじきやってくるスペシャルデー!
一年一度のチャンス!

そ・れ・は・・・、うふっ!

バレンタインデー!!!

自分で書いてて背中がちょっと痒くなってきました。

最近ラブなイベントから、とんと遠ざかっているかなちゃんですが、これを贈ると絶対彼のハートをわしづかみ~な商品見っけ!

その名も、「横手レッドアイ」でーすヘ(≧▽≦ヘ) 

202302171517132-admin.jpg

「横手レッドアイ」は横手市の特産のホップを使ったビールと、これまた横手市の特産シシリアンルージュピューレジュースをかけ合わせてできる、地産地消カクテルなのです。

1月にデビューした横手レッドアイは、只今横手市内の4飲食店でいただくことができますが、おうちでも飲めるように、そして、二人の愛がこのカクテルで深まるようにと、このセットを売り出しました。

「トマトとホップが恋をした」
なんて素敵なキャッチコピー!
超胸きゅんです。

このセットの中には、横手レッドアイの作り方も入ってますよ。
作り方は超簡単。

お気に入りのグラスに、ピューレジュース1に対してキリン一番搾り2の分量を注ぎます。
お好みでグラスのふちに、塩やレモン汁をぬってもおいしくなりますよ。

そして、一番大事なことは、もし彼に横手レッドアイを作ってあげるなら、グラスから溢れんばかりの愛を注いでくださいね!

「横手レッドアイ」セットは只今、横手市観光協会かまくら館売店にて絶賛発売中!
価格は1セット 420円(税込)

202302171517131-admin.jpg

そして、素敵なムードに包まれて、お店で「横手レッドアイ」を味わうには、市内4店舗、

・「ポットスチル」(横手)
・「美味しいナポリピッツァのお店 こじこじ 」(十文字)
・「えん屋」(横手)
・「鮨 松英」(大雄)

20230217151713-admin.jpg

のお店へ、Go!ラ~ブ、アタック(*ё_ё*)きゅん・・

〔 801文字 〕

2010年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「秋の収穫祭 第2弾」 仙台市で開催!

No. 197 〔13年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
11月18日(木)
仙台市おおまち商店街 八百長商店「果樹菜」前にて、
大好評につき、
「横手市の特産品・秋の収穫祭 第2弾」を
開催いたします!


今が旬の真っ赤なりんごや新鮮な野菜が大集合。

202302171149033-admin.jpg

前回好評だった秋の味覚「シイタケ」「エリンギ」「ブナシメジ」
といったきのこ類。
横手の大人気つけもの各種、手作り加工品、お菓子類、
つやつやの新米あきたこまちなど
横手の旬がてんこ盛り!の収穫祭です。


横手の「オイシイ!」が盛りだくさん!
このブログを見た方、お誘い合わせの上
ぜひぜひおこし下さい。
そして、横手のおいしいものを回りの皆さんにも、
ぜひ宣伝してくださいませ。

横手のうめっ!を味わってみてたんせ~。

日 時  11月18日(木)9:00~18:30 なくなり次第終了

場 所  仙台市青葉区一番町三丁目6番12号
おおまち商店街 八百長商店「果樹菜」前



【前回開催 秋の収穫祭10/22(金)23(土)の様子】
 202302171149032-admin.jpg
大好評の秋の収穫祭!
すごい人だかり。果物、野菜、きのこ、漬物、ハチミツ、お菓子、お花、新米、焼きそば、ジュースetc

202302171149031-admin.jpg
飛ぶように売れました!
前日購入されて、「おいしかったわ!」と、翌日も来てくださったお客さんもいました。ありがとうございます!

20230217114903-admin.jpg
地図上のマークされている角地が開催場所です。
おおまち商店街 八百長商店「果樹菜」前

〔 619文字 〕

■カレンダー:

2012年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP