全年全月8日の投稿(時系列順)60件]4ページ目)

2014年12月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

今年最後の…

No. 532 〔9年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
ついに雪が積もりましたね~外を見れば真っ白!
カレンダーを見ればあと1枚!!
この時期になると、何かにつけて『今年最後の…』とつけてしまうスガナミです。

という訳でついに…今年最後の……プラスY・クッキングが放送されますよーーー(^○^)
雪も降ってるし、寒いし、雪かきで疲れたし、外に出るのも何となく嫌だわ~と思ってしまう今、ゆっくりとお家で美味しい~ご飯を作ってみませんか!?食事
まずご紹介するのは、冬にかかせない食材キャベツを使った『キャベツと厚揚げの梅味噌炒め』
冬のキャベツ料理と言えば、どうしても鍋物に使うことが多いですが、今回は炒め物にします☆
ざく切りにしたキャベツを梅と味噌を加えた特製ソースと絡めれば…たちまちご飯がススム一品に★

202302240945263-admin.jpg

フライパンに入るた~っぷりのキャベツ!ごま油とにんにくで一気に良い香りが♪

202302240945262-admin.jpg

このおかずをご飯のお供に…寒い冬こそ、ご飯をたっぷり食べましょう^^

そして次に紹介するのは、今が横手の旬の食材、山内にんじんを使用した
『山内にんじんの豆腐グラタン』です♪
山内にんじんを千切りして炒め…ソースをかけてオーブントースターで焼くだけ!!
ちなみにソースには豆腐を使うので、と~ってもヘルシーですよ☆

202302240945261-admin.jpg
手際よく炒めていく妙ちゃん先生♪

20230224094526-admin.jpg
あっという間に完成~☆

以前、食と農フォーラムで山内にんじん生産者の会、石沢さんに山内にんじんが出回るようになるまでの苦労など色々なお話していただき、その話を聞いてからますます山内にんじんの魅力を感じるようになりました揺れる♡
石沢さんのお話によると、山内にんじんの特徴は長いだけでなく、芯まで真っ赤!そして普通のにんじんより糖度が高いため、甘みが強い!
また、最近出回っているにんじんは、にんじんの香りがあまりないような…いわゆる無味、無臭のような物がほとんどですが、山内にんじんは昔からのにんじんなので、本当ににんじんの良い香りがします(´ω`)
ここにしかない伝統野菜、山内にんじん…是非皆さんもご家庭で取り入れて本当のにんじんの美味しさを感じてみてください♪


この放送は、かまくらFM→12月11日(木)と12月25日(木)12:15~です。
何度も言いますが、今年最後の放送ですよ!!お聞きのがしなく!!!!

〔 974文字 〕

2015年4月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

横手の赤飯は甘いのだ

No. 552 〔9年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
 大変お待たせしました。4月から『食と農からのまちづくりHP』は、農林部農業ブランド創造課が担当いたします。引き続き、横手のおいしい野菜の魅力をこのブログでお伝えいたします。
 また、商工観光部横手の魅力営業課は、横手の農産物や物産など、まるごと横手の魅力を販売いたします。催事情報については、引き続きTGKさんがお伝えいたします。

 さて、春の陽気はどこに? 厚手のコートが必要なほどの寒さが続いている横手市。
 今日は、イオンスーパーセンター横手南店内にあるJA秋田ふるさと直売の会「ふるさと安心畑」にお邪魔しました。

202302241149315-admin.jpg
202302241149314-admin.jpg

この季節のお勧めは、旬の『ふくたち』
『ふくたち』とは、主に白菜や小松菜をとう立ちさせたもの。秋彼岸過ぎに種蒔きし、そのまま雪下で越冬させ、春に花芽が伸びたものを収穫します。おひたしが最高にうま~い!!

そろそろハウス栽培から露地栽培のものに移ります。

202302241149313-admin.jpg

 ますます甘味がのってお勧めなのです。

 私が一番好きな場所は、料理上手な生産者のお惣菜コーナーです。品揃えが豊富で、どれにしようかいつも悩みます。手作りのやさしい故郷の味です。

202302241149311-admin.jpg 202302241149312-admin.jpg

な、なんと ボリュームあるおかずセットも★ おすすめ!!

入学式シーズンに欠かせない食べ物、、ありました!!

20230224114931-admin.jpg

米どころ横手では、お祝い事には必ず食べる お赤飯。横手では、あまーい赤飯が定番なのです。おいしい赤飯を食べて元気100倍!!
市内の直売所でも、沢山、赤飯が出品されています。食べ比べても面白いですね。
おいしい赤飯食べて、横手の春を迎えましょう!!! 

フリーペーパーどあっぷ!+PLUS4月号にレシピを掲載しておりますので、ご覧ください。
http://www.andnow-j.com/

〔 762文字 〕

2015年7月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

手前味噌作り教室が開催されました。

No. 576 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
『う~my味噌を作ってみそ!』と題して、手前味噌作り教室が開催されました。
これは、味噌作りを通し、横手の伝統食材等に関わる農産物の生産及び加工技術、慣習などを学び“よこて伝統食文化”を次世代へ継承していくことを目的に実施されているものです。

ところで、みなさんが毎日のように食べている味噌って一体どうやってできるんでしょう?
以外に知らない方は多いのではないでしょうか。

ではその様子を当日の写真とともに見てみましょうき
当日は市内から34組の親子、家族の皆さんが初めての味噌作りに挑戦しました。
講師を務める「よこて発酵文化研究所 醸造発酵部会」の方々も参加者のやる気に負けじと、熱心に教えてくださいました。

STEP1
まずは、麹(こうじ)を粉々にしていきます。
私にやらせて~
202302241451348-admin.jpg
親子で仲良く作業中
202302241451347-admin.jpg

STEP2
次に、麹(こうじ)屋さんにあらかじめ煮ていただいた状態の大豆を、みんなでつぶします。
ひたすら、つぶす、つぶす、つぶす。・・・・・ぶつぶついいながら、
つぶす、・・・ただ黙々と、つぶす、つぶす、つぶす・・・。
なかには、足で踏みつぶす姿も・・・(うどんみたい!)
202302241451346-admin.jpg
さあ、ここまでくれば仕込みのほぼ半分はできたと言えます。

STEP3
次は、潰してペースト状になった大豆に水と塩を加えます。
そして、また、ただひたすら、まぜる、まぜる、まぜる・・・・・・・
しかし、この作業こそが、味噌の出来上がりを左右する一番肝心な作業になるのです!
(大豆と塩がよく混ざらないとあとで混ざらなかったところが腐って納豆臭くなってしまうそうですよ。)
202302241451345-admin.jpg
おいしくな~れ!おいしくな~れ!
202302241451344-admin.jpg

STEP4
さぁあと少しで完成です。みんな頑張って!
つぎは、麹をいれかき混ぜます。
202302241451343-admin.jpg
おぉーっ!味噌っぽい!!! ここまでくれば、完成したも同然!
202302241451342-admin.jpg

STEP5
さぁ、つぎは、いま混ぜたものをmy樽(たる)に空気が入らないようぎっしり詰め込み完成です。
塩の入った袋で重石をし、空気に触れないようにします!ここで雑菌に触れてしまうと、発酵ではなく腐敗してしまう場合があるのです!
(実は大変デリケートなものなのです。)
202302241451341-admin.jpg

やった~ やっと1から手作りの自分の思いがぎゅーっと詰まった”う~my味噌” のできあがり~★・・・・・・・・
と言いたいところですが、味噌はこれから長い長い熟成期間を経て完成に至ります。味噌を保存・熟成するのに適した場所に11月末頃まで保管し、樽を開きます。さぁどんな味噌が出来上がるのでしょうか!
今から楽しみでなりませんね。

それでは最後にみんなで ”ハイ!おみそ!!”
20230224145134-admin.jpg

〔 1129文字 〕

2015年9月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

道の駅交流物産展 ~遠野風の丘編~

No. 594 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん、こんにちは

週末ごとに開催している『岩手秋田 道の駅交流物産展』も三週目に入りました。
先週の道の駅「さんない ウッディランド」では、岩手県ならではの美味しい特産品のほか、餅つきあり、各種ショーありでとっても盛り上がっていました。
今度は岩手県に場所を移して、秋田県の「おいしいもの」をどっさりお届けします。

★それでは、お待ちかねの道の駅「遠野風の丘」編のご案内★

と き 平成27年9月12日(土)・13日(日)10:00~16:00
ところ 道の駅 遠野風の丘 岩手県遠野市綾織町新里8-2-1
出 展 道の駅「おがち 小町の郷」「さんない ウッディらんど」「十文字 まめでらが~」


20230225115228-admin.jpg 202302251152281-admin.jpg
 
道の駅「おがち 小町の郷」「さんない ウッディらんど」「十文字 まめでらが~」のブースで1000円以上のお買い物をされた方にぶどうのプレゼントを予定しています。お買い物500円ごとに補助券を1枚さしあげます(2枚で交換いたします)。なお、両日とも先着70名様限定です!!
稲庭うどん、いぶりがっこ、採れたて新鮮野菜・果物など秋田県の特産品を、どうぞお楽しみに♪

里山、田園風景、オシラサマ、河童伝説、南部曲がり屋、日本最大の木彫りの観音様etc. 遠野って日本のふるさとが詰まったようなところですね。さわやかな秋の一日、美味しいものを探しながら、遠野物語の景色にひたってみるのもオススメです。
道の駅「遠野風の丘」は展望デッキや休憩ホールもあり、ゆったり過ごすことができます。もちろん!お食事処もありますよ。家族みんなで楽しめますので、ぜひお越しくださいませ。


道端のコスモスやススキが風にそよぐ姿に、ちょっとアンニュイな気分で視線を動かすと・・・
実がきっちり詰まった稲穂がゆらゆら~~ 
おっと!乙女チックにもの思いにふけってはいられない
実りの秋がすぐそこに
瞳キラキラ お腹グーグーのTKSでした~

〔 832文字 〕

横手産野菜Cooking Studio(バル・パサポルテ)

No. 595 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
『食と農』チーム・プラスY加入店舗にご協力いただき、「クッキングスタジオ」第1弾イベントを、9月6日(日)欧風創作料理「バル・パサポルテ」にて開催いたしました。参加者は64名です♡
 
202302251208426-admin.jpg

イベントテーマは、ずばり『横手産の野菜(果物)の魅力を知って・食べて・学ぶ!!』

初めに、「よこて農業の取り組みを知る時間」です。
JA秋田ふるさと直売の会「ふるさと安心畑」会長 佐々木淳氏より、直売所野菜のおいしさの秘密や厳しい管理体制など紹介いただきました。

 202302251208425-admin.jpg

次に、㈱菅与 代表取締役 菅原有希さんより県立横手養護学校と連携した「資源循環型農業」についての取組を紹介いただきました。202302251208424-admin.jpg
「学びの時間」
横手産野菜で何ができるの?
 今回提供いただいた野菜の中から3品(モロヘイヤ・バターナッツ・プチプヨ)について調理方法や、商品化の実例などシェフと進行役でトークセッションしながら紹介いただきました。また、「モロヘイヤのカプレーゼ」の実演では、すぐにでも自宅で試してみたいレシピで大好評でした。
202302251208423-admin.jpg
「食べて感じる時間」
お楽しみのバイキングスタート!!  紹介は、古屋代表取締役です。
202302251208422-admin.jpg
202302251208421-admin.jpg
20230225120842-admin.jpg
生産者の方から野菜を紹介していただいた後に食すると、いつも以上に野菜のおいしさを味わうことができました。
202302251207444-admin.jpg
202302251207443-admin.jpg
202302251207442-admin.jpg
202302251207441-admin.jpg
横手産「旬野菜ランチバイキング」
横手産野菜は、全部で40種類17品のメニューをご用意★
全ての料理を掲載できず御免なさい。
最高においしーい!! 横手産野菜の素材を活かした料理に何回もおかわりしちゃい
ました。顔 バル・パサポルテさん ありがとー ブラボー♡

食事をしながら最後のまとめでは、
20230225120744-admin.jpg
 プラスYプロジェクトメンバーから、横手の地産地消活動の紹介や今後の展望などについて、紹介いただきました。
 地元の食材を活かした料理をおいしく食べる企画イベントにご協力いただいた店舗・生産者・参加者の皆さんありがとうございました。

次回第2弾は、「旬菜みそ茶屋くらを」を会場に、9月12日(土)開催します。
只今、電話受付しております。沢山の参加をお待ちしております。

〔 924文字 〕

■カレンダー:

2014年12月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP