全年全月4日の投稿42件]5ページ目)

2017年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

第35回 果樹試験場参観デー2017

No. 775 〔6年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
平成29年度 第35回 果樹試験場参観デー2017が秋田県果樹試験場で9月2日(土)に開催されました。
 
202303012036044-admin.jpg
 
当日は多くの方々が来場しており、圃場の公開からパネル展示・苗木のプレゼントやリンゴもぎ取り体験など様々なイベントが企画され、来場者も楽しみながら参加しておりました。

202303012036043-admin.jpg
202303012036042-admin.jpg
202303012036041-admin.jpg
農近ゼミではリンゴの販売などを行っておりました。
 
20230301203604-admin.jpg
散布用ヘリコプターの展示。
 
横手市もこれからリンゴやブドウなどの収穫期になります。
 
参加された皆さんも、今回行けなかった皆さんも秋田県・横手市の農業を盛り上げましょう!!

〔 281文字 〕

2017年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

いぶりんピック参加者 大・大・大募集中です!

No. 724 〔7年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさま、明けましておめでとうございます。
今年の正月は雪が少なくて、とてもゆっくり過ごすことが出来ました。
おかげで、体重も順調に↑↑
ということで、今年も様々な情報を皆様にお届けしてまいりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

さて、新年1発目は皆様ご存じ”いぶりんピック”に関する情報です。
ん?”いぶりんピック”ってなに?という方に簡単にお話しいたしますといぶりがっこで有名な山内地域で行われる、年に一度のいぶりがっこの祭典の事なんです。
いぶりんピックは平成19年に山内のいぶりがっこの県内外へのPRと後継者育成のため、地域内生産者の盛り上がりをねらいとして開催されなんと、今年で11回目となっております。

今年は2月7日(火)に開催が決定しており、現在出場者を募集中です。いぶりがっこの味を競う”クラシカル部門”はもちろん、今回は5年ぶりに”いぶりフリースタイル部門”が復活し、いぶした食材を使用した料理であれば誰でも参加可能となっておりますので、興味のある方は是非参加してみてはいかがでしょうか?
な、な、なんと、今回初の試みとして、一般の方から審査員2名を募集いたします!
いぶりがっこを食べたことのある方ならどなたでも応募できます。滅多にない機会ですのでこちらも是非応募してみてはいかがでしょうか?お待ちしております。

詳しくは横手市のHP(下記リンク先)でご確認願います。
http://www.city.yokote.lg.jp/sachiiki/pa...
申込方法やその他ご不明な点がございましたら、
横手市まちづくり推進部山内地域課(☎0182-53-2934)まで
お願いいたします。

〔 747文字 〕

2016年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

高校生開発スイーツ(市6次産業化応援事業)

No. 710 〔7年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
横手市6次産業化応援事業の一環として、高校生と地元パティシエールが連携し、地域の食材を活用した商品開発に取り組みました。
横手城南高校食物部と菓子工房marble(マーブル)が、7月から商品開発に取りかかり、生徒から提案された24種の商品アイデアの中から3つに絞り試作・試食を行い、このたび商品が完成しました。
 
「りんごと紅茶のスコーン」
紅茶の香り豊かなスコーン。外はサックリ、中はふんわり。
りんごのジャムをのせて召し上がってください。
202303011055392-admin.jpg
 
「山内にんじんとりんごのチーズムース」
りんごジュースで煮た山内にんじんとチーズを合わせたあっさり食べやすいムース。にんじん嫌いな子どもにもおススメです。
202303011055391-admin.jpg
 
「いぶりがっこと甘酒のチーズケーキ」
甘酒の自然な甘さをいかしたチーズケーキにいぶりがっこを入れました。コリコリしたがっこの食感を楽しんでください。
20230301105539-admin.jpg
 
なお、開発商品は、横手市平鹿町にある菓子工房marble(マーブル)の11月限定商品として販売中です。

〔 461文字 〕

2016年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

よこてのおいしい!見つけました!

No. 634 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
すっかり雪も降らず、春の気配がすぐそこに来ているような気がする今日この頃です。
天気が良くなると、やっぱり外に出たくなりますよね。旬の情報を求め、車を走らせました。
目的地は山内。実はこの日、いぶりがっこ「金樽」の出荷作業最終日だったため、その取材に向かいました。
しかし、最終日で出荷本数が少なく、私が到着した時には既に出荷作業は終わってしまっていました。・・・残念。
そこで、更なる情報を求め、道の駅さんないへ!
道の駅に入ってすぐ、山積みとなったハチミツの瓶が!
202302260856385-admin.jpg
山内産えんじゅ蜜でスタッフ一押し!見ただけでおいしいそうですね。
そしてすぐ後ろには・・・出ました! いぶりがっこ「金樽」が並んでおります。
202302260856384-admin.jpg
さらに奥へ進むと・・・むむ!むむむ!むむむむむ!・・・・
”きたぁ~~!!”よこてのおいしい”発見”です!!
202302260856383-admin.jpg
今話題の雑穀”えごま”を使ったドレッシングを発見!! しかも山内産のえごまを使用しているとのこと。
すぐに、道の駅の担当者に商品についてお話を伺っていると、偶然にもえごまの生産者の高橋香代子さんにお会いすることが出来ました。
202302260856382-admin.jpg
昔から栽培はしていて、家庭では普段から食べていたそうですが、話題となってから商品化の話があり、ドレッシングを作ったそうです。
どうですか!えごまを食べているだけあって素晴らしい笑顔です笑顔
あとで、食べてみましたが、一言でいうと”おいしい”です。特別えごまが味の邪魔をするわけでなく、それでいて健康に良いということで、皆さん是非お試しいただければと思います。
そしてその隣に鎮座していたのがこちらの商品!!
山内の特産を使ったピクルスです。
202302260856381-admin.jpg
全3種類で、山内にんじん人・いぶりがっこ・スチューベンをピクルスにしています。
おしゃれで、中身のインパクトもあり、お土産にはもってこいの逸品です!
20230226085638-admin.jpg
こちらも是非皆様お試しいただければと思います。
これからの週末や天気のいい日は是非!道の駅にお立ち寄り頂き、おいしいものを探してみてはいかがでしょうか?

〔 871文字 〕

2016年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

なすの花ずしコンテスト開催!

No. 628 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん、「なすの花ずし」はご存知ですか?

漬け物文化が根付く横手市で作られている漬物です。
もち米、食用菊、唐辛子をなすに詰め、麹に漬け込んだ料理になります。
(簡単に書くとこうですが、作るのにはもっともーっと手間暇かかっています。どのような工程で作られているか知りたい人は是非ググってみてください。←他人任せですみません)

202302251614504-admin.jpg
実はこのなすの花ずし、以前放送されていたTBS日曜劇場「ナポレオンの村」の第1話の和食屋のシーンに登場していました!
(秋田ではTBSは放送されていませんが、日曜劇場に関しては一週間遅れでお昼に放送されるのです)
 
この度、「なすの花ずし」の特産品化や、生産者同士の交流などを目的とした『なすの花ずしコンテスト』が2月1日に開催されました。
今年で第3回目です。

202302251614503-admin.jpg
コンテストは「ご飯のお供部門」と「お茶うけ部門」があります。
ご飯のお供部門はしょっぱい味付け、お茶うけ部門は甘い味付けとなっているそうです。
それぞれ(ご飯)16品、(お茶うけ)9品、計25品が出品されました。
とても色鮮やかです★
 
コンテストでは関係者の皆様が厳正な審査を行いました。
色・形・甘み・塩み・食感の5項目から審査します。
202302251614502-admin.jpg
そして審査の合間、出品者の方々は意見交換会を行いました。
「ウチはこうやって作っている」「こうした方が美味しくなる」など様々な意見が出ていて盛り上がっていました。
202302251614501-admin.jpg

さて、審査も終わり、表彰式です。各部門に金銀銅の賞があります。
以下結果内容です↓↓

「ご飯のお供部門」
金賞・・・高田テル子さん、銀賞・・・髙安幸子さん、銅賞・・・守屋法子さん

「お茶うけ部門」
金賞・・・加藤美和子さん、銀賞・・・髙山久子さん、銅賞・・・太田美智子さん
となりました!
受賞された皆さん、おめでとうございます!パチパチ
 
表彰式の後は出品者みなさんで試食会。
他の方が作ったものはどんな味なのか興味深々。
20230225161450-admin.jpg
 
このなすの花ずし、原料は全て自分の畑で作ったという方もいらっしゃいました。
また、それぞれの家庭で伝わってきている作り方でもあり、1つとして同じ味がありません。
まさに『家庭の味』ってやつですね。
自分にピッタリ合う味が見つかるかもしれません。
この伝統食を後世にもしっかり伝えていきたいなと思いました。
 
みなさんも、ぜひご賞味あれ!!

〔 1017文字 〕

■カレンダー:

2017年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP