全年全月4日の投稿(時系列順)42件]5ページ目)

2017年1月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

いぶりんピック参加者 大・大・大募集中です!

No. 724 〔7年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさま、明けましておめでとうございます。
今年の正月は雪が少なくて、とてもゆっくり過ごすことが出来ました。
おかげで、体重も順調に↑↑
ということで、今年も様々な情報を皆様にお届けしてまいりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

さて、新年1発目は皆様ご存じ”いぶりんピック”に関する情報です。
ん?”いぶりんピック”ってなに?という方に簡単にお話しいたしますといぶりがっこで有名な山内地域で行われる、年に一度のいぶりがっこの祭典の事なんです。
いぶりんピックは平成19年に山内のいぶりがっこの県内外へのPRと後継者育成のため、地域内生産者の盛り上がりをねらいとして開催されなんと、今年で11回目となっております。

今年は2月7日(火)に開催が決定しており、現在出場者を募集中です。いぶりがっこの味を競う”クラシカル部門”はもちろん、今回は5年ぶりに”いぶりフリースタイル部門”が復活し、いぶした食材を使用した料理であれば誰でも参加可能となっておりますので、興味のある方は是非参加してみてはいかがでしょうか?
な、な、なんと、今回初の試みとして、一般の方から審査員2名を募集いたします!
いぶりがっこを食べたことのある方ならどなたでも応募できます。滅多にない機会ですのでこちらも是非応募してみてはいかがでしょうか?お待ちしております。

詳しくは横手市のHP(下記リンク先)でご確認願います。
http://www.city.yokote.lg.jp/sachiiki/pa...
申込方法やその他ご不明な点がございましたら、
横手市まちづくり推進部山内地域課(☎0182-53-2934)まで
お願いいたします。

〔 747文字 〕

2017年9月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

第35回 果樹試験場参観デー2017

No. 775 〔6年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
平成29年度 第35回 果樹試験場参観デー2017が秋田県果樹試験場で9月2日(土)に開催されました。
 
202303012036044-admin.jpg
 
当日は多くの方々が来場しており、圃場の公開からパネル展示・苗木のプレゼントやリンゴもぎ取り体験など様々なイベントが企画され、来場者も楽しみながら参加しておりました。

202303012036043-admin.jpg
202303012036042-admin.jpg
202303012036041-admin.jpg
農近ゼミではリンゴの販売などを行っておりました。
 
20230301203604-admin.jpg
散布用ヘリコプターの展示。
 
横手市もこれからリンゴやブドウなどの収穫期になります。
 
参加された皆さんも、今回行けなかった皆さんも秋田県・横手市の農業を盛り上げましょう!!

〔 281文字 〕

2018年1月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

【トピックス】レタスの水耕栽培をご存知ですか

No. 818 〔6年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
新年、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 
皆さん、レタスの水耕栽培をご存知ですか。
横手市増田の「大ちゃんファーム」では、リーフレタスの水耕栽培を周年で栽培しています。
今回は、同ファームの篭谷大介さんにお話しをお伺いしました。

202303021342513-admin.jpg
「大ちゃんファーム」の篭谷大介さん

実家がりんご農家の篭谷さんは、一度東京に就職し5年前に就農した新規就農者。就農をきっかけに水耕レタス栽培に取り組み、ハウス2棟に2,500株を栽培しています。

202303021342512-admin.jpg
青々としたリーフレタスが栽培されているハウス内

ハウス内では、水耕栽培の棚があり、棚の中には生育に必要な養液が循環していて、棚の中を見せていただくと白い根っこがギッシリと詰まっていました。

202303021342511-admin.jpg
棚の中の根っこの様子

篭谷さんに栽培について聞いたところ「お客様に安心安全な物を食べてもいらいたいので、無農薬で栽培しています。ハウスなので太陽光が入り生育もいいです。冬場はレタスが凍らない程度にハウスを加温しています。今までの栽培データを参考にして、ようやく365日収穫できるようになりました」と話してくれました。
レタスと言えば、通常は丸い球になった物を思い浮かべますが、水耕栽培の品種は球体にはならず、収穫は葉っぱ1枚1枚摘んだ物を出荷するそうです。

20230302134251-admin.jpg
収穫まじかなリーフレタス

また、レタスの美味しい食べ方を聞いたところ「ハンサムグリーンという品種は、加熱してもシャキシャキしていて焼きそばやチャーハンの具にしてもいいですよ。かき揚げ、しゃぶしゃぶにも合います」と教えていただきました。
冬場の販売先は焼き肉屋さんなどのようですが、3月頃からは、スーパーモールラッキー内の「ファーマーズマーケット」、イオンスパーセンター横手南店内の「安心畑」、横手市内の「よねや」「バザール」で、お買い求めできるそうです。
 
今回のお話しは、、横手かまくらFMの食農推進番組「横手のおいしいみっけ」で、1月11日(木)午前7時30分と午前11時5分に放送を予定していますので、ぜひお聴きください。  

〔 906文字 〕

2018年7月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

【トピックス】H30実験農場から~その5

No. 864 〔5年以上前〕 , 実験農場から , by 食と農ブログ Icon of admin
2018.07.04 Wednesday
(H30.7.3)本日の横手の最高気温は33.2度!暑いです!
それでは、ゆる~く実験農場の様子をお届けします。
 
↓本日7月3日と明日4日、「夏野菜(キュウリ、ミニトマト、ナス)の栽培講習会」を行っています。みなさん、熱心に見入ってますね。
※こちらの写真は、7月3日、ナスの栽培管理講習の様子ですね。
20230304193447-admin.jpg
 
↓こちらは花卉。カンナが咲き始めています。
20230304194012-admin.jpg

↓こちらは黄色。
202303041933502-admin.jpg
 
↓トウモロコシの雄しべから花粉が飛んでいます。細かいのですが、葉っぱの上に付着というか、溜まっているようなものがわかりますか?
202303041933501-admin.jpg

↓この花粉が髪の毛のような雌しべに飛んで受粉します。
20230304193350-admin.jpg
 
↓トラクター使ってマルチ作業をしています。裾のところを掘ったところに合わせてピーンと張って・・。
202303041932523-admin.jpg

↓トラクターが前進します。
202303041932522-admin.jpg

↓気になる方もいるかと思うので教えちゃいます。このトラクターは17馬力で、購入時のメーカーパンフ記載価格はロータリ付きで約170万円。アタッチメント(平高マルチ)は20万円強といったところです。
202303041932521-admin.jpg

↓アタッチメントについてる両脇の車輪や車輪みたいなものが微妙な役割を果たしてるんですね~。真ん中のコロコロの部分も重要かも。
20230304193252-admin.jpg

↓見事に真っすぐです!
202303041931123-admin.jpg
 
↓こちらは紙マルチです。このマルチは、後に分解されるので環境にやさしいとのこと。※トラクターは古めを使用。
202303041931122-admin.jpg

↓最後は人力(カッター)で切るんですね。自動でガッチャーンとかじゃないんだ・・。
202303041931121-admin.jpg
 
↓暑い中、研修生がスイカの防除を行っています。マスクして!カッパ着て!本来は、朝夕の涼しい時間帯に行わないといけないのですが・・。この映像が何時に撮影されたのかについてはご想像におまかせします!
20230304193112-admin.jpg
 
・ミニ情報:本日、農場作付けのソラマメの収穫が終了しました・・。俺、食べてないぞーっ(T_T)!

〔 828文字 〕

2018年10月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

【トピックス】H30実験農場から~その15

No. 886 〔5年以上前〕 , 実験農場から , by 食と農ブログ Icon of admin
(H30.10.3)本日も、実験農場の様子を赤裸にお届けします!
 
↓ニンニクの種の植え付けを行いました。
202303042255322-admin.jpg

↓棒で穴を空けていますね。
202303042255321-admin.jpg

↓穴の奥のほうへ、ギュゥウっと押し込むように、深めに植えています。
20230304225532-admin.jpg
 
↓またまた、サツマイモ(品種:ベニアズマ)の収穫作業を行いました。
202303042254282-admin.jpg

↓葉を切り落として・・。
202303042254281-admin.jpg

↓スコップを使い、脇から盛りっと堀上げます。
20230304225428-admin.jpg

↓昨年は豪雨被害があり不作でしたが、今年は豊作ですね!
202303042253272-admin.jpg
 
↓10/1に定植したアスパラ菜です。
202303042253271-admin.jpg

↓こちらは三陸つぼみ菜の様子。
20230304225327-admin.jpg
 
↓研修生がキュウリの後片付けを行っていました。
202303042252142-admin.jpg

↓前日までに株を根元から抜いておいて、カピカピになった状態の枝を集めて廃棄するとのこと。
202303042252141-admin.jpg
 
↓別の研修生が栽培しているカラーピーマンの様子です。
20230304225214-admin.jpg

↓かなり背が高くなっています。
202303042250192-admin.jpg

↓10月いっぱいは収穫できそうとのことでした。
202303042250191-admin.jpg
 
↓こちらはヤーコンです。こちらもかなり大きくなってますね。
20230304225019-admin.jpg

↓収穫までは、もうちょいですかね。
202303042248043-admin.jpg

↓株元はこんな感じになっています。
202303042248042-admin.jpg
 
↓最後にカリフローレの様子です。もう、食べられますね。
202303042248041-admin.jpg
20230304224804-admin.jpg
 
・2019年4月から研修を開始する農業技術研修生を募集しています!
●募集定員 5名
●締め切り 2018年10月25日(木曜日)
 研修生募集に関するお問い合わせ等は横手市農林部農業振興課(電話番号:0182-32-2112)までお願いいたします。(参考市HP⇒https://www.city.yokote.lg.jp/nogyoshink...

〔 724文字 〕

■カレンダー:

2017年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP