全年3月4日の投稿6件]

2022年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

【締め切りました】令和4年度リンゴ栽培基礎講座

No. 1188 〔2年以上前〕 , お知らせ , by 食と農ブログ Icon of admin
【開催趣旨】
 果樹産地等においては、Uターン等の理由から栽培の経験が浅い中高年や若手生産者、専業農家の家族等から、リンゴを主体とした栽培の基本について学びたいという声が寄せられています。
そこで、令和4年度は果樹試験場内の未来農業のフロンティア育成研修生を対象としたリンゴ栽培に関する座学や技術実修の一部を、年間計画により一般受講者にも開放して行います。
 
 
【研修期間】
 令和4年4月~翌年3月までの一年間で月1回程度(計10回)
※本講座は各作業技術を体系的に学ぶものであり、原則として単発の受講はできません。
 
 
【研修場所】
 秋田県果樹試験場(横手市平鹿町醍醐字街道下65)
 
 
【受講対象者】
 果樹生産者、受講を希望する者
 
 
【受講料】
 無料
※実技の際の作業着や剪定鋏などの準備は各自お願いします。
 
 
【申し込み方法】
 詳しい内容、申し込み方法は横手市HPをご覧ください。
令和4年度リンゴ栽培基礎講座(外部リンク)

〔 457文字 〕

2021年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

大雪、コロナ・・・
当施設への見学も昨年に比べて少ない中、久しぶりに大雄民生児童委員協議会のみなさんが施設見学に来てくださいました。
ご近所であってもなかなか当施設に来る機会がないとのことで、初めて入ったという方が大半!
というわけで、なつかしの校舎で施設の概要を説明・見学です♪
 
20230309105757-admin.jpg
202303091057131-admin.jpg
 
まずは元音楽室の3階大会議室で概要説明!
 
元の実験農場(現在の種苗センター)にもなじみのあるみなさん。
写真を見て「おー」「なつかしい」などの声を挙げながら、食育や6次産業化の取り組みを知っていただけたようです♪
 
20230309105713-admin.jpg
 
6次産業化支援施設も外側から見学します。
見知らぬ設備にみなさん興味津々の様子👀
 
そしてハウス見学!
今話題の「のらぼうな」(別記事を要チェック!)のハウスやいちご、育苗ハウスなどを見学します。
 
202303091056131-admin.jpg
 
そしてなんと今日は!
出荷予定のいちごとアスパラ菜があったので特別販売!🍓
20230309105613-admin.jpg
大盛況で完売しちゃいました☆
 
みなさんご近所の民生委員さんなので、広報活動もお願いしちゃいました♪
我々も引き続き、皆様のためになる施設運営に取り組んでまいります!
 
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267

〔 560文字 〕

【トピックス】知ってる?「のらぼうな」

No. 1070 〔3年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん。
題名の通り、「のらぼうな」って知ってます?
私は知りませんでした。
 
ノ・ラ・ボーナ!
ではありませんよ♡オレ!
 
20230309105215-admin.jpg
 
これです!
「菜」です in センターのハウス。
 
202303091051211-admin.jpg
 
のらぼうなとは、主に東京や埼玉などの首都圏近郊で栽培されているアブラナ科のお野菜です。
横手で栽培しているのは1軒だけ・・・とも言われるほど、まだ栽培している人が少ない葉物!
 
なぜこれがここにあるって?
実は当センターの職員が唯一栽培している農家さんにお邪魔し、のらぼうなを食べさせてもらったところ・・・
 
めちゃくちゃおいしい!!!
 
と感動。
センターでもやってみようとなり、今ここのハウスの中で育てているわけです。
 
ちなみに私もいただきました。
本当に苦みやえぐみなどがなく、甘い・・・!
とにかく、食べやすい・・・!
葉物界をゆるがしそうなおいしさ・・・!
 
市報4月号には、そんなのらぼうなを特集します♪
食改の皆さんのレシピも紹介♪
 
20230309105121-admin.jpg
 
とまあ、意気揚々とのらぼうなを紹介するわけですが・・・
横手市内、秋田県内ではまず買うことができません(´;ω;`)ウゥゥ
 
でも!
現在当センターののらぼうなを、市場出荷に向け調整中!
もしかしたら出会えるかも・・・?
というわけで、のらぼうな情報は随時当ブログでお伝えしてまいります♡
 
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267

〔 638文字 〕

2016年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

よこてのおいしい!見つけました!

No. 634 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
すっかり雪も降らず、春の気配がすぐそこに来ているような気がする今日この頃です。
天気が良くなると、やっぱり外に出たくなりますよね。旬の情報を求め、車を走らせました。
目的地は山内。実はこの日、いぶりがっこ「金樽」の出荷作業最終日だったため、その取材に向かいました。
しかし、最終日で出荷本数が少なく、私が到着した時には既に出荷作業は終わってしまっていました。・・・残念。
そこで、更なる情報を求め、道の駅さんないへ!
道の駅に入ってすぐ、山積みとなったハチミツの瓶が!
202302260856385-admin.jpg
山内産えんじゅ蜜でスタッフ一押し!見ただけでおいしいそうですね。
そしてすぐ後ろには・・・出ました! いぶりがっこ「金樽」が並んでおります。
202302260856384-admin.jpg
さらに奥へ進むと・・・むむ!むむむ!むむむむむ!・・・・
”きたぁ~~!!”よこてのおいしい”発見”です!!
202302260856383-admin.jpg
今話題の雑穀”えごま”を使ったドレッシングを発見!! しかも山内産のえごまを使用しているとのこと。
すぐに、道の駅の担当者に商品についてお話を伺っていると、偶然にもえごまの生産者の高橋香代子さんにお会いすることが出来ました。
202302260856382-admin.jpg
昔から栽培はしていて、家庭では普段から食べていたそうですが、話題となってから商品化の話があり、ドレッシングを作ったそうです。
どうですか!えごまを食べているだけあって素晴らしい笑顔です笑顔
あとで、食べてみましたが、一言でいうと”おいしい”です。特別えごまが味の邪魔をするわけでなく、それでいて健康に良いということで、皆さん是非お試しいただければと思います。
そしてその隣に鎮座していたのがこちらの商品!!
山内の特産を使ったピクルスです。
202302260856381-admin.jpg
全3種類で、山内にんじん人・いぶりがっこ・スチューベンをピクルスにしています。
おしゃれで、中身のインパクトもあり、お土産にはもってこいの逸品です!
20230226085638-admin.jpg
こちらも是非皆様お試しいただければと思います。
これからの週末や天気のいい日は是非!道の駅にお立ち寄り頂き、おいしいものを探してみてはいかがでしょうか?

〔 871文字 〕

2014年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

果樹の剪定作業

No. 460 〔10年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
前回のブログでアップルロードの様子をお伝えいたしましたが、
またまた増田に行く用事がありアップルロードを通りました。

今回はちょうど剪定作業をしている果樹農家さんにもお話を聞くことができました。

202302220951011-admin.jpg

農家さんにもよるそうですが、早い人だと1月の下旬ころからもうすでに春に向けての果樹の選定作業をコツコツと行っているんだそうです。
今年になって初めて果樹畑に来たときはもっともっと雪があったけど、今はだいぶ沈んだとのこと。
今年はあまりないけど、ここ数年大雪が続いた時には幹や枝が裂けていて大変だったとのこと。

20230222095101-admin.jpg

こうやって剪定した小枝は雪が消えた後回収してまとめます。

だんだんと春が待ち遠しくなりますね。

〔 317文字 〕

■カレンダー:

2022年3月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP