カテゴリ「市内・食・農など」に属する投稿(時系列順)[262件]
横手清陵学院高校家庭クラブのアイデア料理を、飲食店の協力により、『清陵×Yakuzenコラボ・ランチプレート』として提供します。
1.目的・概要
高校生が地域の農産物等を活用したランチメニュー考案に取り組み、店舗で提供(販売)することにより、横手産農産物等の新たな価値を創出するとともに、その魅力を広く発信することを目的とします。
また、当日は、考案した生徒たちがメニューの紹介等を行います。
2.メニュー考案メンバー
横手清陵学院高等学校 家庭クラブ(2年生女子3人)
【協力】食堂Cafe Yakuzen(代表 吉田 七重)
3.日時
平成30年2月18日(日)午前11時30分~午後0時30分
4.場所
食堂 Cafe Yakuzen(横手市横手町字四ノ口125-1)
5.ランチの内容
〔ランチ名〕「清陵×Yakuzen コラボ・ランチプレート」
〔品目予定〕炊き込みご飯、いものこ汁、シルクポークソテー、いぶりがっこパスタ、サラダ、甘酒豆乳プリン等

※品目は、仕入れ状況等により変更になる場合があります。
6.定員
20人
7.会費
1,000円(税込)
8.申込期間・方法
平成30年2月5日(月)~2月14日(水)
電話にてお申込みください。
【申込受付先】横手市役所農林部農業ブランド創造課)
☎ 0182-35-2267(土・日・祝日の受付不可)
※店舗での申込受付はなし。
1.目的・概要
高校生が地域の農産物等を活用したランチメニュー考案に取り組み、店舗で提供(販売)することにより、横手産農産物等の新たな価値を創出するとともに、その魅力を広く発信することを目的とします。
また、当日は、考案した生徒たちがメニューの紹介等を行います。
2.メニュー考案メンバー
横手清陵学院高等学校 家庭クラブ(2年生女子3人)
【協力】食堂Cafe Yakuzen(代表 吉田 七重)
3.日時
平成30年2月18日(日)午前11時30分~午後0時30分
4.場所
食堂 Cafe Yakuzen(横手市横手町字四ノ口125-1)
5.ランチの内容
〔ランチ名〕「清陵×Yakuzen コラボ・ランチプレート」
〔品目予定〕炊き込みご飯、いものこ汁、シルクポークソテー、いぶりがっこパスタ、サラダ、甘酒豆乳プリン等

※品目は、仕入れ状況等により変更になる場合があります。
6.定員
20人
7.会費
1,000円(税込)
8.申込期間・方法
平成30年2月5日(月)~2月14日(水)
電話にてお申込みください。
【申込受付先】横手市役所農林部農業ブランド創造課)
☎ 0182-35-2267(土・日・祝日の受付不可)
※店舗での申込受付はなし。
「高校生考案の地元食材ランチを食べよう会」に多くのお申し込みをいただきましたので、追加開催をすることにいたします。ぜひお申込みください。(11:30~12:30の部は受付終了といたします。)
【追加開催の日時】
平成30年2月18日(日)午後0時45分~午後1時45分
以下、会の概要です。
1.目的・概要
高校生が地域の農産物等を活用したランチメニュー考案に取り組み、店舗で提供(販売)することにより、横手産農産物等の新たな価値を創出するとともに、その魅力を広く発信することを目的とします。
また、当日は、考案した生徒たちがメニューの紹介等を行います。
2.メニュー考案メンバー
横手清陵学院高等学校 家庭クラブ(2年生女子3人)
【協力】食堂Cafe Yakuzen(代表 吉田 七重)
3.場所
食堂 Cafe Yakuzen (横手市横手町字四ノ口125-1)
4.ランチの内容
〔ランチ名〕「清陵×Yakuzen コラボ・ランチプレート」
〔品目予定〕炊き込みご飯、いものこ汁、シルクポークソテー、
いぶりがっこパスタ、サラダ、甘酒豆乳プリン等

※品目は、仕入れ状況等により変更になる場合があります。
5.定員
20人
6.会費
1,000円(税込)
8.申込期間・方法
平成30年2月5日(月)~2月14日(水)
電話にてお申込みください。
【申込受付先】横手市役所農林部農業ブランド創造課)
☎ 0182-35-2267(土・日・祝日の受付不可)
※店舗での申込受付はなし。
【追加開催の日時】
平成30年2月18日(日)午後0時45分~午後1時45分
以下、会の概要です。
1.目的・概要
高校生が地域の農産物等を活用したランチメニュー考案に取り組み、店舗で提供(販売)することにより、横手産農産物等の新たな価値を創出するとともに、その魅力を広く発信することを目的とします。
また、当日は、考案した生徒たちがメニューの紹介等を行います。
2.メニュー考案メンバー
横手清陵学院高等学校 家庭クラブ(2年生女子3人)
【協力】食堂Cafe Yakuzen(代表 吉田 七重)
3.場所
食堂 Cafe Yakuzen (横手市横手町字四ノ口125-1)
4.ランチの内容
〔ランチ名〕「清陵×Yakuzen コラボ・ランチプレート」
〔品目予定〕炊き込みご飯、いものこ汁、シルクポークソテー、
いぶりがっこパスタ、サラダ、甘酒豆乳プリン等

※品目は、仕入れ状況等により変更になる場合があります。
5.定員
20人
6.会費
1,000円(税込)
8.申込期間・方法
平成30年2月5日(月)~2月14日(水)
電話にてお申込みください。
【申込受付先】横手市役所農林部農業ブランド創造課)
☎ 0182-35-2267(土・日・祝日の受付不可)
※店舗での申込受付はなし。
平鹿地域市民農園の利用者募集
野菜作りの楽しさや収穫の喜びを味わってみませんか。
市では、農業に対する理解を深め、作物栽培を通した食育を推進するため、ときめき交流センター『ゆっぷる』隣接地に市民農園を開設しています。
【対象】 横手市民で耕作地を所有していない方
【募集区画】 35区画(1区画あたり32㎡)
【利用料】 年2,000円(1区画あたり)
【申込期限】 4月13日(金)
お申し込みは、市平鹿地域局平鹿地域課(☎24-1118)、または、ときめき交流センター『ゆっぷる』(☎25-3801)までお願いします。
平鹿りんご会員の募集
平鹿りんご会員になって、横手市特産の『平鹿りんご』をご家族やお友達といっしょに育ててみませんか。
【内容】 「ふじ」の農作業体験(花摘み、摘果、葉摘み、収穫)
【場所】 ときめき交流センター『ゆっぷる』隣の果樹園
【参加費】 1回につき500円 ※収穫体験については別料金
【募集期間】 随時受付
お問い合わせは、市平鹿地域局平鹿地域課(☎24-1118)までお願いします。

野菜作りの楽しさや収穫の喜びを味わってみませんか。
市では、農業に対する理解を深め、作物栽培を通した食育を推進するため、ときめき交流センター『ゆっぷる』隣接地に市民農園を開設しています。
【対象】 横手市民で耕作地を所有していない方
【募集区画】 35区画(1区画あたり32㎡)
【利用料】 年2,000円(1区画あたり)
【申込期限】 4月13日(金)
お申し込みは、市平鹿地域局平鹿地域課(☎24-1118)、または、ときめき交流センター『ゆっぷる』(☎25-3801)までお願いします。
平鹿りんご会員の募集
平鹿りんご会員になって、横手市特産の『平鹿りんご』をご家族やお友達といっしょに育ててみませんか。
【内容】 「ふじ」の農作業体験(花摘み、摘果、葉摘み、収穫)
【場所】 ときめき交流センター『ゆっぷる』隣の果樹園
【参加費】 1回につき500円 ※収穫体験については別料金
【募集期間】 随時受付
お問い合わせは、市平鹿地域局平鹿地域課(☎24-1118)までお願いします。




今年も、横手市実験農場では、夏野菜(ナス、ミニトマト、キュウリ)の栽培講習会を開催します。
今回のテーマは「夏野菜栽培のコツを知り、自分の畑に活かそう!」
水や肥料の管理など、野菜ごとに異なる栽培のポイントについての講習です。
【日 時】 2018年7月3日(火)、7月4日(水)午前9時30分~11時頃
※両日とも内容は同じですので、どちらか一方へご参加ください。
【会 場】 横手市実験農場(横手市大雄字新町南45-1)
【対 象】 横手市内在住かお勤めの方
【参加費】 無料
【持ち物】 長靴、手袋、帽子、雨合羽、筆記用具 等
【定 員】 各日30名(定員になり次第受付終了)
【申 込】 6月19日(火曜日)午前9時より受付開始。
実験農場へ電話(☎0182-52-2532)にてお申し込みください。
受付は平日のみ、午後5時までとなります。