No.154
		冷やし中華始めました!
 
なんか、↑に似た様なタイトルで始めてみました(笑)
 
実は私、4月1日からマーケティングに異動して参りました
 
まつぼっくり です!!
 
これまで経験したことのない、『食』と『農』に関する仕事をすることになったので、新人のつもりでがんばります。(乞うご期待!)
 
新人と言えば、実は・・・ブログも初めてです。
 
先行き不安な私、とりあえず、身近な話題をブログに残そうと思います。
 
皆様、温かい目で見守ってください。
 
さてさて、本題に戻りますが、まつぼっくり家は代々農家ではないのですが、農家には少し興味があります。
 
なぜかというと、農家の家にちょっとだけ農作業の手伝い?足手まとい?に行ったことがあるからです。
 
まつぼっくりの記念すべきブログ第1号はその時の驚きを記事にします。
 
ネギ・・・それは、湯豆腐、鍋、納豆の薬味である、しかし、ネギは脇役的薬味ではなく、それらの料理に欠かすことのできない食材である(まつぼっくり著書の辞書によりますが)
 
そんなネギですが、冬の間、ネギを畑に植えたままにするなんて、去年まで全~く知りませんでした。
 
ちょうど去年の今頃の話です、知人の畑のネギを抜きに行ったのですが、見た目はしなびれて枯れているように見えたので、正直食えるのか?と思いました。
 
だがしかし、食べてみると・・・
 
あま~~い!うまし!
 
寒さ?雪?詳しくはわかりませんが、きっと自然の恵みと人間の知恵ってやつでしょう。農家はそれを知ってて、ネギを植えたままにするのですね。
 
農家の知恵恐るべし・・・

 
家に、越冬ネギがあったので、そのことを思い出しました。
 
	
	
なんか、↑に似た様なタイトルで始めてみました(笑)
実は私、4月1日からマーケティングに異動して参りました
まつぼっくり です!!
これまで経験したことのない、『食』と『農』に関する仕事をすることになったので、新人のつもりでがんばります。(乞うご期待!)
新人と言えば、実は・・・ブログも初めてです。
先行き不安な私、とりあえず、身近な話題をブログに残そうと思います。
皆様、温かい目で見守ってください。
さてさて、本題に戻りますが、まつぼっくり家は代々農家ではないのですが、農家には少し興味があります。
なぜかというと、農家の家にちょっとだけ農作業の手伝い?足手まとい?に行ったことがあるからです。
まつぼっくりの記念すべきブログ第1号はその時の驚きを記事にします。
ネギ・・・それは、湯豆腐、鍋、納豆の薬味である、しかし、ネギは脇役的薬味ではなく、それらの料理に欠かすことのできない食材である(まつぼっくり著書の辞書によりますが)
そんなネギですが、冬の間、ネギを畑に植えたままにするなんて、去年まで全~く知りませんでした。
ちょうど去年の今頃の話です、知人の畑のネギを抜きに行ったのですが、見た目はしなびれて枯れているように見えたので、正直食えるのか?と思いました。
だがしかし、食べてみると・・・
あま~~い!うまし!
寒さ?雪?詳しくはわかりませんが、きっと自然の恵みと人間の知恵ってやつでしょう。農家はそれを知ってて、ネギを植えたままにするのですね。
農家の知恵恐るべし・・・

家に、越冬ネギがあったので、そのことを思い出しました。
- ユーザ「食と農ブログ」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
 - この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
 - この投稿日時に関連する投稿:
 - この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
 

	




