全年全月25日の投稿46件]7ページ目)

2014年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

スシマンマ∞

No. 478 〔10年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
春眠暁を覚えず。
座右の銘にしたいくらい自分に合うことわざです。

こんにちは
春眠は覚えても人の名前を覚えられないTKGです。


今日は山内地域局に行って参りましたー^^

ご存知の方も多いかもしれませんが、山内地域局は、
地域局庁舎の老朽化に伴い、庁舎南側の敷地に新築されました。
とにかく新しくていい匂いがしますよー

平成26年3月24日から新しく
山内地域局、山内公民館、市消防署山内分署の
3機能を兼ね備えた新施設となっております!!
http://www.city.yokote.lg.jp/koho/page40...

そして今回私が向かったのは山内地域局2F、
階段をのぼってすぐの調理室に向かいます。

するとそこでは、

202302221127203-admin.jpg
 
なにやら料理に勤しむたくさんのマダムの姿が。

これから何が作られるのでしょうか?

TKGが注目したのはコレッ!!

202302221127202-admin.jpg
 
ごはん!
とも少し違うような…
水気を含んでいるような…

なんでしょうか?
まだわかりません

そして次に注目したのがコレッ!!

202302221127201-admin.jpg
 
ぬっ!??!?

ピンクですってぇ…
ますます混乱するTKG。

これが材料と調理器具のようです

20230222112720-admin.jpg
 
その真相とは…

ここで、
我がマーケティング推進課の栄養士である
菅妙子先生から説明があるようです。

202302221126107-admin.jpg

(ほっとする私)

なんと今日は、
寿司まんま
を作るみたいです。

そうです。
スシマンマとは、
何かの呪文ではありません。

ボリュームたっぷりで色とりどりの太巻きのことです。

こちらは菅原先生。

202302221126106-admin.jpg

慣れた手つきでピンク(食紅入り)のもち米を敷き詰めていきます。

菅先生と菅原先生に教わりつつマダム達も寿司まんま作りに挑戦しています。
 
202302221126105-admin.jpg
202302221126104-admin.jpg

米を敷いたり、巻いたり、
料理をあまりしない私はここら辺で置き去りにされます。

ひと段落して、
菅原先生のターン
 
202302221126103-admin.jpg
202302221126102-admin.jpg

ん?なんだ?

鳥海山を彷彿とさせるような山!!
どうやら、これが寿司まんまの綺麗な形を生み出すカギのようです。

寿司まんま…
なんて奥が深いんだ…

と嘆いている暇もなくマダム達は作業に取りかかります★
 
202302221126101-admin.jpg
20230222112610-admin.jpg
202302221124209-admin.jpg



そろそろできあがるころでしょうか?
 
202302221124208-admin.jpg  

お?
菅原先生が構えました!!
 
202302221124207-admin.jpg
そしてついにー!!
202302221124206-admin.jpg
おぉー!!

できあがりー!!

 202302221124205-admin.jpg
なんと美しい。

こちらはどうでしょう?

202302221124204-admin.jpg
202302221124203-admin.jpg

YES!!

みなさん続々と綺麗で美味しそうな寿司まんまをこしぇでぎます(作っていきます)。

ここでまたもや菅原先生のターン

202302221124202-admin.jpg
 
どうやら
別の寿司まんまをこしぇでるみでんたっす。
(TKG、マダム達との会話により秋田弁に染まる)
 
202302221124201-admin.jpg

そして…

20230222112420-admin.jpg
 
(言葉を失う)

すごいの一言…
まさに今の季節にぴったりだっすなきらきら
聞くと、まだまだバリエーションがあるとのこと。

寿司まんまに無限の可能性を感じた一日でした。

〔 1262文字 〕

2014年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ここ2~3日でようやく横手にも春が来たような暖かさになってきました。
このまま順調に気温が上がって欲しいと願っております。
雪が多いだけに横手の人の春を思う気持ちは人一倍です。


さて、今年度最後のうめっす菜の催事を開催いたします。

■日 時 平成26年3月26日(水)9:00~15:00
■場 所 おおまち商店街/八百長商店 仙台市青葉区一番町三丁目6-12 022-223-3540

20230222103832-admin.jpg

今年一年間たくさんのお客様との出会いがありました。
本当にありがとうございました。

今後もさらに横手をPRするために頑張ってまいります。
来年度もさらにパワーアップしたうめっす菜にご期待ください。

明日も皆様のお越しをお待ちしております。

〔 362文字 〕

2013年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

1/31-2/1 「秋田県横手市 こだわりの和菓子祭り」を開…

No. 373 〔11年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
   千葉県柏市にある京北スーパー柏店にて、「秋田県横手市 こだわりの和菓子祭り」を開催します。㈲蕗月堂さんのこだわりの和菓子をたくさん持って行きますので、是非ご来店くださいね。
   
20230221092531-admin.jpg 202302210925311-admin.jpg
202302210925312-admin.jpg 202302210925313-admin.jpg

 

 さらに、500円以上お買い上げの方に、ラッキーなプレゼントもありますヨ。(先着75名様/日)

イベント名:~秋田県横手市  こだわりの和菓子祭り~

日 時 : 平成25年1月31日(木)10時~18時 2月  1日(金)10時~18時

場 所 :京北スーパー柏店  〒227-0005 千葉県柏市柏1-4-3  
ttp://www.keihokusuper.co.jp/shop/index.html
  
出店業者: (有)蕗月堂    
http://www.ft-town.jp/shop/rogetudou.htm...(FT Town よこてHP)

主な販売品目 :しっとりまんじゅう、すてぃっくどらやき、バターもち、自家製餡どらやき、豆大福
            
京北スーパーHP http://www.keihokusuper.co.jp/

〔 522文字 〕

2012年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

スイカフェスティバルに参加して

No. 367 〔11年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
真冬日の横手にホットな話題。
今日は、かわいい、かわいい『スイカ応援団』のお話です。

12月のとある日、私のところに素敵な招待状が届きました。
すいかの形をした招待状を開いてみると、雄物川北小学校4年生のみなさんから「スイカフェスティバル」へのご案内でした。

内容を見ると、スイカの劇、スイカクイズ、スイカのお菓子でお茶っこタイムなど、わくわくドキドキするようなものでした。

期待に胸を弾ませ、いざ、雄物川北小学校へ!

4年生が取り組んだこの学習は、雄物川町の特産品であるスイカのことをもっともっと知りたい、スイカを栽培している農家さんと一緒にスイカ栽培を体験し、農家さんの苦労や思いを知りたい、雄物川のスイカのことを応援したい!そんな思いから始まりました。

フェスティバルでは、これまで雄物川のスイカについて学んできたことを、クイズやダンスを織り交ぜ、1時間近い長編劇で発表してくれました。

202302201852007-admin.jpg
【農家さんに電話をかけるシーン】

202302201852006-admin.jpg
【1日の作業時間などをグラフにしたもの】

202302201852004-admin.jpg
202302201852005-admin.jpg
ところどころにクイズが出てきます。
これが案外むずかしい。
「すいかに接ぎ木する植物は?」
私は『メロン』を選び、見事不正解。
ご招待された農家さんたちはもちろん正解でした。

202302201852003-admin.jpg

そして何よりも感激したのは、この学習でお世話になった方々みなさんへ感謝状をくれたのです。すいかの販売についてお話をした私にまで・・・、かなちゃん感激(*/□\*)
ここに招待されたみんなが元気をいっぱいいただきました。

202302201852002-admin.jpg

発表の後は、みんなでお茶っこタイムです。
202302201852001-admin.jpg

雄物川産のスイカの加工品を製造販売している、おものがわ夢工房の佐藤イチ子さんが作った、スイカ糖ケーキとスイカ糖クッキーです。
もったいなくてなかなか食べれないでいると、隣に座った子どもたちから「すんごくおいしいんです。とにかく一番おいしいときに食べてもらいたいんです!」と言われ、そのとおりだなと思いました。スイカだってなんだって、一番おいしい時期がある。その一番のときに、そのおいしさを味わってもらいたいというのは、ものをつくっている人々の一番の願いなのだ。

いただきまーす!

ほんのり香る爽やかなスイカ糖の甘さ。
外は雪、口の中は真夏のスイカ畑。
思わずスイカダンスを踊りたくなるようなおいしさ。
うめっ!

20230220185200-admin.jpg
【雄物川のスイカにエールをおくる4年生のみなさん】

このフェスティバルに参加して思ったことは、雄物川北小学校4年生のみんなが、とにかく自分たちの地域のことを愛し、そして地域の特産品であるスイカを誇りに思っているということです。

その“スイカ愛”は、雄物川のスイカ生産農家やスイカに携わる人々の心を熱くしてくれました。
この子たちがスイカ応援団になってくれていることを励みに、参加者一同、来年もがんばるぞと思ったに違いありません。

私も、心強い味方を得て、さらに、横手産のスイカのおいしさと魅力を全国の皆さまに発信していきたいと決意を固めました。

そのときは、よろしく頼みますよ~みなさん!

〔 1305文字 〕

2012年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

横手のおせんべい屋さん

No. 321 〔11年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
こんにちは♪
ながぴろです。
横手市の十文字に美味しいおせんべいを作っている工場があるんですよ。
奥羽食品工業株式会社さんです。
秋田県内で米菓工業は3社だけなんです。
米どころ、秋田と思っていましたが、思いのほか少なくてびっくりです。
一位の件はどこかって?
そうです、新潟県で国内市場の大半を占めています。

食品工場は、衛生管理が大切です。
まずは、白衣に着替え、帽子をかぶります。
そして、粘着シートがついたロールで体のホコリやゴミを除去します。

202302201135388-admin.jpg

いざ工場へGO!
こらは伸した生地を抜く型です。ハートやだるま等たくさんありました。

202302201135387-admin.jpg

この日はチーズとカロテンが入っている生地を作っていました。

202302201135385-admin.jpg
202302201135386-admin.jpg

この生地を乾燥機に入れてます。
生地の厚さで数十分から6時間ほど乾燥させるそうです。

202302201135384-admin.jpg

こちらは胡麻がたっぷり入った生地です。
混ぜ物が多いと作るのが難しいそうです。

202302201135382-admin.jpg
202302201135383-admin.jpg

こちらが胡麻せんべいを乾燥させたものです。
下に敷く網の大きさでおせんべいの曲がりが決まるそうな。
焼いている途中で曲がっていくものと勘違いしていました。

202302201135381-admin.jpg

こちらが焼きあがったものです。
この工場では製粉からせんべいの形成、乾燥までを行っています。
社長曰く、おせんべいは生地が命、生地が良ければで間違いなく美味しい!と商品には自信をお持ちです。
素材にこだわりオートメーション化をせず、人の手によって手間隙かけて作っている自慢の逸品です。

20230220113538-admin.jpg

〔 643文字 〕

■カレンダー:

2014年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP