ホーム > 横手の地産レシピ集 > 地産DEレシピ > 菊のゼリー寄せ

|
■菊のゼリー寄せ■
|
|
|||||||||||||||||||||||||
|
★作り方
|
| ① | 菊は花びら(花弁)を外し、酢を入れたお湯で茹で、冷水にさらしあくを抜き、よく絞る。 | |
| ② | おくらは塩を入れたお湯で茹で、冷水にさらし、5mm幅に切る。 | |
| ③ | ゼライスを100ccの水でふやかす。 | |
| ④ | 鍋に700ccのお湯を沸かし、だしと塩を少々加える。 | |
| ⑤ | 火を止めて④の鍋にゼライスと他の材料を一気に加え混ぜる。 | |
| ⑥ | 水でぬらした型に⑤を流し入れ、具材の片寄りを整え、冷蔵庫で冷やし固める。 | |
| ⑦ | 適当な大きさに切り、盛り付ける。 | |
★一口メモ
中国では菊は、不老不死の薬草と言われて、花を乾燥させたものを漢方として用い、解熱、解毒、鎮痛、消炎などの薬効があると言われています。菊花茶としても利用され、キク科特有の香り成分「テルペン」には、自律神経を安定させてイライラを改善、リラックス効果があります。
見た目も美しいゼリーを食べて内側からも美しくなる。ゼラチンはコラーゲンたっぷりの美肌食です! 夏のおもてなしにぴったり。ゼリーで涼菓のように美味しくいただけます。
地産レベル 72







