【申し込みについて】発酵特別講演会とパネルディスカッションのみ事前申し込みをお願いしております。
【内容】
〈知って楽しむ!〉
・発酵特別講演会『長寿のための食事学』
講師:東京農業大学名誉教授 小泉武夫 氏
日時:令和7年9月6日(土) 午後1時から
会場:横手市生涯学習館Ao-na スタジオNEMATTEかま蔵
・パネルディスカッション『「おらほの郷土食」~横手盆地のうめぇを深堀り~』
コーディネーター:㈱秋田今野商店 代表取締役社長 今野宏 氏
パネリスト:横手市食生活改善推進協議会長 藤田ミキ子 氏
㈲伊藤漬物本舗 代表取締役 伊藤明美 氏
秋田栄養短期大学 栄養学科長 千田茉登佳 氏
㈲花よし 代表取締役 藤澤進朗 氏
日時:令和7年9月6日(土) 午後3時から
会場:横手市生涯学習館Ao-na スタジオNEMATTEかま蔵
発酵特別講演会とパネルディスカッションの事前申し込みは下記2次元コードもしくはURLからお願いします。

https://logoform.jp/f/rIOuH
・発酵ミュージアム
内容:横手盆地の発酵文化などのパネル展示
日時:令和7年9月6日(土)から7日(日)まで
両日とも午前10時から午後4時まで
場所:横手市交流センターY²ぷらざ 1階オープンスペース
〈体験して楽しむ!〉
・のぞいてみよう発酵の世界(協力:よこて発酵文化研究所)
内容:発酵のメカニズムや機能性を楽しく体験
日時:令和7年9月6日(土) 午前10時から午後4時まで
場所:横手市交流センターY²ぷらざ 1階オープンスペース
・きき味噌体験~味の違いを感じてみよう~(協力:秋田県平鹿地域振興局)
内容:横手産味噌を使用したみそ汁の試飲体験
日時:令和7年9月7日(日) 午前10時から午後4時まで
場所:横手市交流センターY²ぷらざ 1階オープンスペース
〈
食べて楽しむ!〉
・発酵グルメ屋台
内容:発酵料理や地ビールなど、食べて心もカラダも大満足!
日時:令和7年9月6日(土)から7日(日)まで
両日とも午前10時から午後4時まで
場所:よこてイースト にぎわいひろば
〈買って楽しむ!〉
・発酵マルシェ
内容:横手盆地内の発酵食品事業者による物産展。「スイーツ」や「おつまみ」が盛りだくさん!
日時:令和7年9月6日(土)から7日(日)まで
両日とも午前10時から午後4時まで
場所:横手市交流センターY²ぷらざ 1階オープンスペース
〈共通イベント〉
・スタンプラリー抽選会
内容:会場内に設置されているスタンプを集めると、豪華発酵食品が当たる抽選会に参加できます!
詳細は横手市のイベント情報をご覧ください。
横手盆地発酵交換会2025
|