前回よこて
「食と農」夏の陣の様子をお伝えしましたが、写真がなかったため、なかなかその興奮度合いが伝わらなかったと思います。
今回は写真も交えてその様子をお伝えします。

ここは池袋駅に近い百貨店の地下。いわゆるデパ地下です。
平日でもさすがは東京。たくさんのお客様で賑わっています。
あっ・・・あれっ!?この一番手前の緑のはんてんがとぉーっても似合っている店員さん?どこかで見たことが・・・。
そうです!五十嵐市長です。
背広姿もいいですが、こちらもなかなか様になっています。
市長に勧められるとついつい試食してしまうお客様。
そして
「おいしい!」と言う。
(これはもう、かなちゃんもびっくりするぐらいのおいしさでした)
でもスイカは重いから買うのを戸惑う。
そこで、すかさずお客様の手にスイカを持たせる。
「ほらっ!そんなに重くないでしょ!」とにっこり。
「あらっ、ホント」お買い上げありがとうございまーす!
イッツ ミラクル!!!五十嵐市長は池袋店、新宿店の2店舗かけもちで、横手市のトップセールスマンとして奮闘していました。
市長の元気にみんなも続けーーーっ!
こちらは、品川にある秋田県アンテナショップ
「美彩館」前広場の様子です。
休日ということもあり、こちらも大賑わいです。
みんな「あきた夏丸」を食べています。
この日はJA秋田ふるさとの職員さん、横手青年会議所 横手のまちづくり委員会のみなさんも加わり、総動員で横手の「食」をPRしました。
中でも売れたのが「生キクラゲ」。
キクラゲは海にいるクラゲとは違い、木に生えるキノコのようなものです。
国産のものは珍しい上に、安心・安全という印象が強いのでしょう。
栄養も満点です。今後の横手産キクラゲに注目です!
東京で物を売るのは初めてのかなちゃんでしたが、肉体的には思っていたよりも過酷。全体重が私の小さな足
(決して細いではない)の裏にかかり、途中、転がるもしくは、ほふく前進したくなりました。
でも、精神的には元気倍増!お客様に「おいしい!」って言っていただけると嬉しくなって疲労もぶっ飛びます。
これからも横手から
うめっ!と
元気をどんどん発信します!