2023年3月の投稿13件]2ページ目)

2023年3月17日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

三色寒天レシピ【よこて寒天ショー】

No. 1285 〔1年以上前〕 , よこて寒天ショー , by 食と農ブログ Icon of admin
20230316085509-admin.png

≪三色寒天≫
紹介者:小西悦子さん


●材料(約10人前)
【赤・青色寒天】
・粉寒天:各4グラム
・水:各400cc
・食紅:赤、青
・砂糖:各80グラム
・塩:少々

【牛乳寒天】
・粉寒天:4グラム
・牛乳:400cc
・砂糖:80グラム
・塩:少々

●つくり方
①.水で濡らした容器を、台に乗せて45度くらいに傾ける。
②.【赤色寒天】を作る。水400ccに赤い食紅と寒天4グラムをゆっくり混ぜながら溶かし、砂糖80グラムを3回に分けて入れる。沸騰したら、火を止めて塩を入れ、型に流して完全に冷ます。
③.【2】と同じ要領で、焦げないように注意し牛乳寒天を作る。【2】に沸騰直前の湯を流し、手早く捨てて牛乳寒天を流す。
④.牛乳寒天が完全に固まったら、容器を平らな場所に置く。
⑤.【青色寒天】を【2】と同様に作る。
⑥.【4】に沸騰直前の湯を流し、手早く捨てて【5】を流して固める。
  ポイント!ギザギザの寒天切りを使って切ると、見た目もきれいです。


* * *


ご応募ありがとうございます!
トリコロールのような色合いがオシャレな寒天✨
小技として角度をつけて寒天を流すとこんなに綺麗な模様になるんですね…!

「寒天切り」は昔はどの家庭にもひとつはあったとのこと。
もしご自宅で寒天切りが眠っていましたら、このレシピで活用してみませんか?(・ω< )✨

* * *

Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)

〔 696文字 〕

2023年3月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

リンゴの寒天レシピ【よこて寒天ショー】

No. 1284 〔1年以上前〕 , よこて寒天ショー , by 食と農ブログ Icon of admin
20230315163210-admin.png


≪リンゴの寒天≫
JA秋田ふるさと女性部大雄支部
紹介者:戸田キミ子さん


●材料(約13人前)
・粉寒天:8グラム
・水:400cc
・リンゴ:2個
・砂糖:200グラム
・塩:小さじ1/2
・レモン汁:少々

●つくり方
①.リンゴは皮をむき、スライサーで千切りにする。
  ポイント!使用するリンゴはその時期に手に入りやすい品種ならなんでもOK!今回はふじを使ってみました。
②.鍋に砂糖と、レモン汁を入れてリンゴをさっと煮る。
  ポイント!リンゴの食感を残すために、煮すぎないこと。
③.粉寒天、水、塩を入れてよくかき混ぜる。混ざりきったら、【2】のリンゴに加える。
④.ふつふつとしてきたら火を止め、容器に入れて固める。

* * *

ご応募ありがとうございます!
見た目も鮮やか!おやつやデザートにぴったりなリンゴの寒天です🍎

レモンは褐変防止のために入れていますが、分量を調整することで酸味を感じられそうですね。
ポイントにある通り、食感を残すためにさっと煮ること!シャキシャキとした歯ごたえが魅力的です✨

* * *

Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)

〔 572文字 〕

2023年3月14日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

こんにちは、食農推進課のSです!
おまけを挟みましたが、「農業技術研修生が6次産業化にチャレンジ!!~その3~」をお送りします★
 
さてさて、それではりんごをきれいに並べて…

20230314160529-admin.jpg
20230314160444-admin.jpg

さつまいも&じゃがいもも並べ終わって……
 
20230314160355-admin.jpg
 
いちごは並ぶと鮮やかできれいですね!
 
20230314160308-admin.jpg
 
これらを乾燥機にイン!

20230314160220-admin.jpg
20230314160134-admin.jpg
 
ぽちぽちぽちっと温度と時間の設定をします。
乾燥時間は、メーカーで出している推奨時間を基に行います。
実は、今回入れたさつまいも、いちご、りんごは乾燥時間がそれぞれ違います。
(いちごやりんごの方が乾燥時間が短いのです)
ですが、「メインは干し芋作り」「まず試してみよう!」ということで、さつまいもに適した設定で行うことにしました!
 
乾燥機で商品の試作をされたい方は、「どんなものを」「どれくらいまで」乾燥させたいか、事前に打ち合わせいたします✨
完全に乾燥させるか、セミドライにさせるか…かなり違いますよね…!
 
そして次の日…乾燥が終了し、取り出してみます!!
 
20230314160027-admin.jpg

おおおおおお!
それではそれぞれ見ていきましょう!!
 
 
さつまいも(干し芋)
20230314155939-admin.jpg
 
 
じゃがいも
20230314161339-admin.jpg
 
 
りんごチップス
20230314155849-admin.jpg
 
 
乾燥いちご
20230314155807-admin.jpg
20230314155718-admin.jpg
 
 
いちごが……いちごが、やはり乾燥させすぎたのか、ペラペラになってしまいました!!
 
ビフォー
20230314155639-admin.jpg

アフター
20230314155557-admin.jpg

じゃがいもも、さつまいもより小さいからか乾燥させすぎたようです
しかし、周りをカットして中身の柔らかい部分を食べてみると…味が凝縮されていておいしい!
 
20230314155520-admin.jpg

さつまいもは、市販の干し芋のようにきれいな見た目にはならず、しかもとても固い!
干し芋製造、失敗か…と思いきや!
 
20230314154919-admin.jpg
 
同時刻、別室に干し芋のプロフェッショナルである伊藤美緒さんがいらっしゃいました!
お話を聞いたところ…
完成したばかりの干し芋はとても固いけど、時間がたてば周囲の水分を吸って柔らかくなる。とのこと!
実際に数時間経った後に食べてみると、柔らかく美味しくいただきました。
 
 
今回、研修生の皆さんに実際に施設を使っていただきました。
6次産業化に興味のある方でしたら、どなたでもお使いいただけます。
商品開発や商品の試作など、ぜひお気軽にご相談くださ~い!
 
【お問い合わせ先】
食農推進課ブランド推進係
0182-35-2267

〔 1029文字 〕

2023年3月13日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

こんにちは、食農推進課のSです!
 
「農業技術研修生が6次産業化にチャレンジ!!~その3~」に行く前に……
実は研修生の皆さんと作業中に「真空機とスチームコンベクションを使えばりんごのコンポートが簡単にできますよ!」と言ったところ、作ってみることになりました‼
 
生のりんごとシロップを入れて真空パックにします。
 
20230314154347-admin.jpg
 
真空すると、シロップが浸透してりんごの色が変わりました!
え、もうコンポートができちゃった?と思ってしまうくらいの変わりっぷり…
 
20230314154300-admin.jpg
 
これを予熱したスチームコンベクションに入れてスチームで加熱。
その後冷ませば完成です!!
完成写真、私がわたわたしていたため撮り忘れました…!Σ(゚д゚lll)
 
ですが、
「これにブルーベリーといちごを混ぜて作ったらどうなるんだろう??」
という話があったので、再びチャレンジすることに!
次回は忘れず撮影するので、こうご期待です📷✨
 
 
乾燥野菜(果物)の仕込みをしている片手間でもできちゃうくらい、便利で簡単なスチコン✨
こんな使い方もできるんです♥
 
 
お問い合わせは、
(0182)35-2267
食農推進課ブランド推進係まで★

〔 535文字 〕

2023年3月10日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

『地域伝統の食文化を学ぶ』寒天学習会を開催します!!

No. 1278 〔1年以上前〕 , お知らせ , by 食と農ブログ Icon of admin
皆さんこんにちは、食農推進課のSです!
ここ最近お届けしている「よこて寒天ショー」ですが、いかがでしょうか✨
 
定番から驚きまで、様々な寒天が勢ぞろいしています
さて、そこでイベントのお知らせがあります✨
 
 
~『地域伝統の食文化を学ぶ』 寒天学習会を開催します!~
 
20230314153910-admin.jpg20230314153818-admin.jpg
※画像はイメージです
 
 
講師はなんと『かんてんぱぱ』で有名な伊那食品工業株式会社様よりお招きします!!
横手と『寒天』にまつわる歴史や、その健康機能などについて珍しいお話が聞ける貴重な機会です。
皆さまお誘いあわせの上、ぜひぜひ!ご参加ください!!
 
 
【開催日】
令和5年3月23日(木曜日)
 
 
【開催時間】
午後2時 から 午後3時 まで
 
 
【開催場所】
大雄交流研修館ふれあいホール
 
 
【申込・お問合せ先】
0182-35-2267(食農推進課ブランド推進係)
※平日9時から午後5時まで。

 
 
【持ち物】
筆記用具や、必要があればひざ掛けなど。※寒くない格好でお越し願います。

〔 476文字 〕

■カレンダー:

2023年3月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP