2011年3月の投稿7件]

2011年3月29日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

噂のご当地グルメ!

No. 220 〔13年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
こんにちは、ながぴろです。
昨日と打って変わって、今日は良い天気ですね。

平成22年度は、猛暑に、豪雪、そして大地震と大変な年になりました。

そんな、昨今ですがながぴろは決して、ガソリンスタンドには無駄に並ばず、買いだめもせず、買い控えもせず、出来るだけ普通に暮らすように努力しています。でも、節電だけは心掛けていますよ。

ところで、3月某日、遅ればせながら噂のご当地グルメ「よこてバーガー」なるものを食して来ました。ご存知とは思いますが、バーガーのパテには横手和牛か横手平鹿シルクポークが100%使用されています。よって、地産地消料理なのです

「よこてバーガー」は新聞やTVで紹介されています。非常に気になってはいましたが、なかなか行けなかったの。

今回のオーダーは思い切って「ビーフチーズバーガー 」。ドリンクは寒かったのでカフェラテをチョイス。小学生の子供がポークバーガーをテイクアウトしていました。ポークも気になる・・・

待つこと約10分、待ちに待ったご当地バーガーが登場です。

202302171600484-admin.jpg

かぶりつきたい衝動をぐっと押さえ、まずは記念撮影。

202302171600483-admin.jpg
202302171600482-admin.jpg

ラテの具合がまた良い感じ。

まずはガブリとひとくち頂きます。

202302171600481-admin.jpg

やたらとひとくちが大きくてすみません。

バンズとパテとミートソースとチーズが口の中でひとつになり素敵なハーモニーを奏でますビーフ独特のフレーバーが口に中に広がります。

見た目のボリュームをものともせずあっさりと完食
食材が良いせいもしれませんね。

それとラテが美味い。バーガーは決して濃い味付ではなかったですね。次回は、ポークバーガーに挑戦したいと思います

お店は横手駅前の「よこてイースト」の中にある「BLISS COFFEE」です。

20230217160048-admin.jpg

前面ガラス張りで明るいお店でした。道行く人を眺めながら、日常生活を忘れホッと一息入れるにはとても居心地の良い空間ですよ。

〔 818文字 〕

2011年3月28日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

大森ワイン通信

No. 219 〔13年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
季節は冬へ逆戻り。明日明日4月とは到底思われないような冬空です。

こんにちは。
シャトーかなちゃんです。
今回から「大森ワイン」について語るときは、この名前でいこうかと思っていますので、以後お見知りおきを。

さて、大森ワインの醸造元であるメルシャン(株)のHP「ワイナリレポート」で、大森ワインについて触れていましたので皆さんにもご紹介します。

ご覧いただければお分かりになると思いますが、そのレポートの内容は恐ろしく素晴らしいもので、大森ワイン激ファンのシャトーかなちゃんにとっては、身震いするほど感激するものでした。

ドイツワインを代表する「リースリング」。
そのドイツワインの最頂点を極めるワインの造り手がエゴン・ミュラー氏。

そのエゴン・ミュラー氏が、「シャトー・メルシャン 大森リースリング」と「大森のあわ」をテイスティングし、高評価してくださったのです。


「エゴン・ミュラー氏 来日!」
http://blog.chateaumercian.com/fun/winer...

20230217155747-admin.png  202302171557471-admin.png

ところで、昨年10月に発売された「シャトー・メルシャン 大森リースリング」(1000本限定)と「大森のあわ」を皆さんはもうお飲みになりましたか?
シャトーかなちゃんは当然どちらも飲みましたが、そのコメントは・・・、

「大森ワインロードを吹きぬける爽やかな風を思わせる味でうめっ!」
(コメント:シャトーかなちゃん)

横手市内でもかなり品薄になってきていますが、まだ入手可能です。
まさに「神の雫」を造りだすエゴン・ミュラー氏が、「ドイツのリースリングを思わせるような特徴が表現されている。」と称した大森ワインをぜひご賞味くださいませ。

〔 758文字 〕

2011年3月23日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ホップで元気に!

No. 218 〔13年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさんはご存知でしたか?
ビールの原料であるホップの生産量において、横手市が平成19年から22年まで4年連続生産量日本一に輝いたことを!

横手市では昨年、ホップの生産振興・価値向上・消費拡大という3つの柱を軸とした「横手・ホップ・プロジェクト」を始動しました。

横手産ホップを100%使用しているキリンビール社さんに、4年連続日本一に輝いたことを祝し、今後も横手のホップ農家を応援してくださるとのことで、このたびポスターを製作していただきました。

じゃじゃーん!これです。

20230217155451-admin.jpg

現在、横手市の大雄と黒川で64戸のホップ農家が栽培しています。
画像が小さくてお分かりづらいと思いますが、生産農家さんの笑顔がとても素敵です。
この笑顔が詰まったビールはどれだけおいしいことでしょう。思わず喉がゴクッと鳴ってしまいます。

横手産ホップ使用のビールを製造しているキリンビール仙台工場は、この度の地震により貯蔵タンクが倒壊するなど甚大な被害を受け厳しい状況に直面しています。

これまで横手を応援くださったキリンビール社さんに、今度は横手からエールを贈りたいと思います。

日本一に輝く横手のホップは市民の自慢です。
キリンビールで地産地消!
地産地消でみんな元気になろう!
元気を届けよう!

〔 556文字 〕

2011年3月17日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

明日への一歩

No. 217 〔13年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
未曾有の大災害。
今、私にできることはなんなのか。

国内観測至上最大級の規模を記録した東北地方太平洋沖地震。

たった一日の停電に右往左往。
その不便さ、不安感は今まで経験したことがないくらい大きなものでした。

電気が復旧し、テレビから流れてくる被災地の映像は、余りにも悲惨で、ただ、ただ言葉を失うばかり。
今、自分が生きていること、電気、ガス、水道が使えることは、あたりまえのことだと思っていたのに、失ってはじめてそれがあたりまえのことでないと気づかされました。

今、自分が置かれている状況は被災地の方に比べたら余りに幸せです。
多少の不便には耐えよう、小さいながらも、今自分にできることは何かと問いかけながら日々生活しています。


今年は1月に、これまた観測至上最高の積雪量を記録し、県内一の果樹王国を誇る横手の果樹園への被害は深刻なものになりました。

今、果樹農家さんが一番欲しているのは『人手』だということがアンケート調査の結果判明しました。地震の被災地への救援ももちろん必要です。でも、今、身近に横手の『食と農』を支える農家さんがSOSを発している。その状況に私たちも何か手助けをしたいと、横手市と農協では、「果樹雪害対策支援ボランティア」への協力を呼びかけ、15日~17日の3日間、ボランティアによる手助けを実施しました。

私が向かった先は、平鹿町醍醐の野中地域と馬鞍地域の2箇所です。

202302171551144-admin.jpg

雪の多さに呆然。
そして、リンゴの木を目の当たりにし、その被害の大きさに絶句。

202302171551143-admin.jpg
202302171551142-admin.jpg

リンゴの木から悲鳴が聞こえてくるようです。

「今、重い雪を退かせてあげるからね。」という思いで向かったものの、果樹農家さんからは、「ほとんどの樹はもうだめだ。雪が消えたら半分は切ろうと思ってる。折れていない樹を探して作業してください。」と言われ、折れていない樹を探すが・・・、ない。

私の心も折れそうになりました。

なんとか助かりそうな樹を探し、雪を掘って枝を出す。

202302171551141-admin.jpg

スコップで枝を傷つけないよう、手で丁寧に雪を取り除きます。
枝が出てくると、私の重い心も少しだけ軽くなります。

私が必死で雪を取り除いたりんごの樹は、雪が解けたら切ってしまう樹だと農家さんが言いました。
「何にもお役に立てなくてすみません。」
私は自分の無力さに、自分が腹立たしくなりました。

そんな私に農家のお母さんは、「あなたが、慣れない作業の中、一生懸命やってくれたのは伝わったから。ありがとうなぁ。」
そう言って、私の肩をポンとたたき雪の中を力強く歩いていきました。

その後姿は、少しもこの厳しい状況に打ちひしがれている様子はなく、むしろ力強く立ち向かっているようなパワーを感じました。

20230217155114-admin.jpg

そして、重く降り積もった雪の下でも新しいいのちが芽吹いていました。

降り積もった雪の中を歩くのは、時に足を取られたり、ぬかったりと、前に進むのに時間も、体力もかかります。
私は、樹園地からの帰り道、何度も雪に足を取られ、つまずきながらも次の一歩を力強く踏み出そうと心に誓いました。

〔 1297文字 〕

2011年3月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

古(いにしえ)の味でホッ!

No. 216 〔13年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
今日は冬に逆戻り。
朝から断続的に雪が降っています。
「いづまで降るなだべぇ~。」
行きかう人々が皆、同じようなことを呟いています。

あたりが春らしくなってくると、春らしい装い、春らしい食べ物にシフトしていくんでしょうけど、とにかく今年はいつまでたっても冬気分。
分厚いコートも、あったか~い食べ物もどちらも未だに手放せません。

そんな中、かなちゃんの身も心もホッと癒してくれる、最近の一押し商品をご紹介します。

その名も『後三糖(ごさんとう)』

202302171547134-admin.jpg

ややっ!
まず目に飛び込んでくるこの武将は一体誰やーーーっ!?

このお方の名は「八幡太郎義家(源 義家)公」にあらせられます。

後三糖は、横手市金沢地区を舞台に繰広げられた歴史的な合戦『後三年の役』を偲ぶお菓子です。

中を開けるまで、このお菓子がいかなるものなのか想像がつきません。
でも、『後三』といっているくらいなので、甘いものということには間違いありません。

では包みを開けてみましょう。

202302171547133-admin.jpg

『食べ方』を最後まで読んでみると、これが「おしるこ」なのだということが判明しました。
でも!中から伏兵(ふくべ)が現れるおしるこですと???

ますます興味がわいてきます。

202302171547132-admin.jpg

食べ方が書かれてある紙を開くと、今度は中から4つに分かれた包みが出てきます。
なかなか正体を現さないのが、武将っぽい!(意味不明)
察するに、このひとつが一杯分のおしるこになるんですね。

丁寧に包まれた上質な紙を開けてみると・・・、

なんということでしょう!

 202302171547131-admin.jpg

八幡太郎義家公が描かれたレリーフです。

名菓『後三糖』を説明するしおりには、こう書かれています。
「後三年の役に八幡太郎義家公は金沢柵にたてこもる清原家衡、武衡を攻められた時、西沼の付近において雁行の乱れ飛ぶさまを見られました。義家は馬を立ててじっとこの様を見ておりましたが、かつて大江匤房卿から教えられた言葉を想い出して、兵を出して探させましたところ果たして三十数騎の伏兵が現れましたの怱ち之を打ち破ることが出来ました。」

これを見事にお菓子で表現したのが、この『後三糖』なのです。

『食べ方』を忠実に守って、早速作ってみましょう。

20230217154713-admin.jpg

な、な、なんとぉーーーっ!!!

中から伏兵がぁーっ!
槍とか、刀が出てくると思いきや、ひょっこりひょうたんが浮かんできました。
これには思わずニンマリです。
面白い!

果たしてその味や如何に・・・。
はぁ~ぁ~ぁ~、古を偲ばるる~、うめっ!

ちょっととろみがあって、ほらっ!子どもの頃、病気の時に食べた味。
片栗粉に砂糖を入れてお湯でかき混ぜるとできる、あの味ですよ。
これを飲むと、なんか昔のことを想い出して、遠い目になっちゃいます。
(るるぅ~。)
病気の時にばあちゃんがサジで食べさせてくれたっけなぁ。

な~んてことから、この『後三糖』を最近毎日飲んで癒されてるって訳です。

金沢の名菓『後三糖』の製造・販売は熊谷菓子店さんです。
お店構えも超レトロチックで、郷愁を誘いますよ。


さて、今日はもうひとつお知らせがあります。
明日3月12日(土)、秋田市のスーパーマーケット「いとく秋田東店」において、横手産アスパラ菜・菌床しいたけの販促活動(試食販売)を行います。
JA秋田ふるさとと横手市が、秋田市の皆様に自信を持ってお届けします。
秋田市内の方、明日偶然にも秋田市に出かれられるという方、ぜひ、「いとく秋田東店」にお立ち寄りくださいませ。

いとく秋田東店様 店舗情報 http://www.itoku.co.jp/shop_list/akita_h...

〔 1557文字 〕

■カレンダー:

2011年3月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP