全年11月11日の投稿(時系列順)[6件]
2009年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
ブログをスタートして半年を過ぎました。まもなく記念すべき100回を迎えようとしています。
すごいと思います。だって小学校の時の絵日記も、中学生の時の行動日誌も、高校生の時の交換日記も全て続かず、白紙の部分ばかりが目立っていたかなちゃんの日記が!!!こんなに続くなんて・・・、本人が一番びっくり、自画自賛です。
しかも今日は、初めて視聴者の方からご投稿いただいた写真をご紹介できる嬉しい日なんですよ!
ご投稿くださいました千田様、ありがとうございました。
「おもしろ野菜・果物」と題して送っていただいた写真はこちらです。
でかーっ!!!
この堂々たる佇まい、ちょっと斜めに構えた重厚な風格、キングオブなすにふさわしい。
田楽にして食べたらおいしそうですよね。
じゃ、せっかくなので今度はかなちゃんからの投稿です。これって自画自投?
かなちゃんちの柿木にかわいい動物の姿が・・・。
きゃーぁ!かわいいー。
月に住むぴょんぴょんうさぎが、青空にぽっかり浮かんでます。
近くで見ると、うん・・・・・・、柿ですね。
「食と農からのまちづくり」ホームページでは、皆様からの食と農に関する情報をお待ちしておりマース!
わが家自慢の野菜・果物、わが家の地産地消料理、イレギュラーサイズ、へんてこ野菜・果物などなど、ホームページ上の、
【お問い合わせフォーム】
【応募フォーム】
からご投稿ください。
すごいと思います。だって小学校の時の絵日記も、中学生の時の行動日誌も、高校生の時の交換日記も全て続かず、白紙の部分ばかりが目立っていたかなちゃんの日記が!!!こんなに続くなんて・・・、本人が一番びっくり、自画自賛です。
しかも今日は、初めて視聴者の方からご投稿いただいた写真をご紹介できる嬉しい日なんですよ!
ご投稿くださいました千田様、ありがとうございました。
「おもしろ野菜・果物」と題して送っていただいた写真はこちらです。
でかーっ!!!
この堂々たる佇まい、ちょっと斜めに構えた重厚な風格、キングオブなすにふさわしい。
田楽にして食べたらおいしそうですよね。
じゃ、せっかくなので今度はかなちゃんからの投稿です。これって自画自投?
かなちゃんちの柿木にかわいい動物の姿が・・・。
きゃーぁ!かわいいー。
月に住むぴょんぴょんうさぎが、青空にぽっかり浮かんでます。
近くで見ると、うん・・・・・・、柿ですね。
「食と農からのまちづくり」ホームページでは、皆様からの食と農に関する情報をお待ちしておりマース!
わが家自慢の野菜・果物、わが家の地産地消料理、イレギュラーサイズ、へんてこ野菜・果物などなど、ホームページ上の、
【お問い合わせフォーム】
【応募フォーム】
からご投稿ください。
2011年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
めっきり寒くなってきましたね。
寒くなってくると食欲が増し、さらに眠くなってくる。
こんにちは、今、クマに最も近い人かなちゃんです。
さて、県内一のブドウ産地・横手市で完熟栽培されたスチューベン100%のジャム「横手ヴァイナリー 葡萄JAM(ジャム)」の製造が、ただ今最盛期を迎えています。
今日は、ジャムを製造している「おものがわ夢工房」におじゃましました。
こんにちは~、と一歩加工所内に足を踏み入れると、中から甘酸っぱいいい香りが漂ってきました。
中では4人のお母さんたちが葡萄ジャムの製造に大忙しの様子。
部屋の隅に、みずみずしい美味しそうな葡萄が箱で積まれていました。
これはジャムの原料になるもので、スチューベンという品種の、とても甘い、糖度が20度以上もあるぶどうです。
まずは、ぶどうをよく水洗いします。
そして、お母さんたちの手によって、丁寧に房から外されます。
ここで、出た!かなちゃんのお決まりの一言。
「食べていいですか?」
食べていいよと快く言っていただき、遠慮なくパクリ。
あまーいっ!!!
小さな果実の中に、甘みがギュギュッと凝縮されていて、口に入れると濃厚で爽やかな甘みが弾けます。
これがジャムになったら・・・。
想像したら、なぜだか耳の後ろがキューンと痛くなり、唾をゴクッと飲みました。
次に房から取り外した実をミキサーにかけます。
ミキサーにかけたものには皮と種があるため、それらを取り除きながら果汁を搾ります。
搾った果汁を大なべに移し煮詰めていきます。
うぉー!!!ぶどうの湖に飛び込みたーい!
ここからが根気のいる作業です。
煮詰めていく段階であくが出るのを、丁寧に2,3回取り除きます。
そして、とろーっとしたジャムになるまで3時間ほどじっくりとかき混ぜます。
とろみがついてくると木べらがどんどん重くなってきて力が必要になってくるそうです。
お母さんたちの愛情たっぷりの手作りジャム「横手ヴァイナリー葡萄ジャム」がこれです。ジャジャーン!
一口スプーンですくって舐めてみると、
うめっ!
自然な甘さと酸味のバランスがとても上品なお味です。
食パンに隙間なくべったり塗って食べたいよー!!!
樹上で完熟した糖度の高いスチューベンを使い、砂糖やゼラチン、保存料などを一切加えずに、ぶどう本来の甘味を生かしたジャムに仕上がっています。雪害の影響を乗り越えて、生産農家が丹精込めたぶどうの深い味が楽しめます。パンだけでなく、ヨーグルトやアイスクリームに添えてもおいしいですよ。
お買い求めは、横手市観光協会かまくら館売店でお願いいたします。
寒くなってくると食欲が増し、さらに眠くなってくる。
こんにちは、今、クマに最も近い人かなちゃんです。
さて、県内一のブドウ産地・横手市で完熟栽培されたスチューベン100%のジャム「横手ヴァイナリー 葡萄JAM(ジャム)」の製造が、ただ今最盛期を迎えています。
今日は、ジャムを製造している「おものがわ夢工房」におじゃましました。
こんにちは~、と一歩加工所内に足を踏み入れると、中から甘酸っぱいいい香りが漂ってきました。
中では4人のお母さんたちが葡萄ジャムの製造に大忙しの様子。
部屋の隅に、みずみずしい美味しそうな葡萄が箱で積まれていました。
これはジャムの原料になるもので、スチューベンという品種の、とても甘い、糖度が20度以上もあるぶどうです。
まずは、ぶどうをよく水洗いします。
そして、お母さんたちの手によって、丁寧に房から外されます。
ここで、出た!かなちゃんのお決まりの一言。
「食べていいですか?」
食べていいよと快く言っていただき、遠慮なくパクリ。
あまーいっ!!!
小さな果実の中に、甘みがギュギュッと凝縮されていて、口に入れると濃厚で爽やかな甘みが弾けます。
これがジャムになったら・・・。
想像したら、なぜだか耳の後ろがキューンと痛くなり、唾をゴクッと飲みました。
次に房から取り外した実をミキサーにかけます。
ミキサーにかけたものには皮と種があるため、それらを取り除きながら果汁を搾ります。
搾った果汁を大なべに移し煮詰めていきます。
うぉー!!!ぶどうの湖に飛び込みたーい!
ここからが根気のいる作業です。
煮詰めていく段階であくが出るのを、丁寧に2,3回取り除きます。
そして、とろーっとしたジャムになるまで3時間ほどじっくりとかき混ぜます。
とろみがついてくると木べらがどんどん重くなってきて力が必要になってくるそうです。
お母さんたちの愛情たっぷりの手作りジャム「横手ヴァイナリー葡萄ジャム」がこれです。ジャジャーン!
一口スプーンですくって舐めてみると、
うめっ!
自然な甘さと酸味のバランスがとても上品なお味です。
食パンに隙間なくべったり塗って食べたいよー!!!
樹上で完熟した糖度の高いスチューベンを使い、砂糖やゼラチン、保存料などを一切加えずに、ぶどう本来の甘味を生かしたジャムに仕上がっています。雪害の影響を乗り越えて、生産農家が丹精込めたぶどうの深い味が楽しめます。パンだけでなく、ヨーグルトやアイスクリームに添えてもおいしいですよ。
お買い求めは、横手市観光協会かまくら館売店でお願いいたします。
2016年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
みなさん、こんにちは
なんと!今週初雪が降りました。
雪が降っても、道の駅十文字が最旬の農産品を直送販売する『うめっす菜』は休まず開催しますよ。ご近所お誘い合わせてお越しくださいね。
日 時 平成28年11月16日(水) 午前9時~午後3時
※商品がなくなり次第終了の予定です
場 所 仙台八百長商店 大町支店 青葉区一番町3-6-12(藤崎百貨店様そば)
お問合せ 道の駅十文字 ☎0182-23-9320
気温が下がってくると、どんどん味わいが深くなってくる
秋の野菜や果物たち
採れたてを新鮮なまま、どっさり積んで行きま~~す。
黄色いのも赤いのもりんごです。
ちょこんっと洋梨も・・・
コチラ昨年11月の様子ですが横手市内の果樹園は収穫の最盛期です。
このほかにも、各種漬物や手作りの惣菜、毎回売り切れ必至のパンにお菓子。
横手市の「オイシイ!」をテーブルいっぱいに広げてお待ちしています。
木枯らしに小雪が混じり始めて
あっという間に駐車場の車が白くなってしまいました。
紅葉と初雪の、今限定の景色はコチラから見られます。
https://www.facebook.com/YokoteCityOffic...
見てみてね~~動画ですよ!
雪が降り始めると景色が、とっても横手らしくなってきて。
ちょいワクワク♪ な、たけちゃんでした
なんと!今週初雪が降りました。
雪が降っても、道の駅十文字が最旬の農産品を直送販売する『うめっす菜』は休まず開催しますよ。ご近所お誘い合わせてお越しくださいね。
日 時 平成28年11月16日(水) 午前9時~午後3時
※商品がなくなり次第終了の予定です
場 所 仙台八百長商店 大町支店 青葉区一番町3-6-12(藤崎百貨店様そば)
お問合せ 道の駅十文字 ☎0182-23-9320
気温が下がってくると、どんどん味わいが深くなってくる
秋の野菜や果物たち
採れたてを新鮮なまま、どっさり積んで行きま~~す。
黄色いのも赤いのもりんごです。
ちょこんっと洋梨も・・・
コチラ昨年11月の様子ですが横手市内の果樹園は収穫の最盛期です。
このほかにも、各種漬物や手作りの惣菜、毎回売り切れ必至のパンにお菓子。
横手市の「オイシイ!」をテーブルいっぱいに広げてお待ちしています。
木枯らしに小雪が混じり始めて
あっという間に駐車場の車が白くなってしまいました。
紅葉と初雪の、今限定の景色はコチラから見られます。
https://www.facebook.com/YokoteCityOffic...
見てみてね~~動画ですよ!
雪が降り始めると景色が、とっても横手らしくなってきて。
ちょいワクワク♪ な、たけちゃんでした
2020年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
11月1日(日)、発酵×カワイイお菓子コンテスト最終選考会が実施されました☆
応募全40点の中から、最終審査に進んだ6組の美味しくてかわいいお菓子が登場!
それでは、順番にご紹介♡
エントリーNO.1 横手清陵学院家庭クラブのみなさん
作品名「みそだまり♡甘酒のパウンドケーキ」
あらとっても素敵~♡
平鹿町の新山食品加工場に行き、発酵文化の魅力を学んだみなさん。
みそだまりと甘酒を使用し、中をハート模様に焼き上げたようです♡
家庭クラブさんでは横手絞りの研究もしていて、風呂敷に包んでさらにかわいさアップ!
チームワーク抜群の発表でした☆
お次はエントリーNO.2 横手城南高校1年 藤原くるみさん
作品名「空のカケラ」
なんとおしゃれ~♡
白のカケラは甘酒で、青のカケラはバタフライピーを用いて作成したとのこと。
白は雲、青は空をイメージしたんですって☁☀
ビンもおしゃれで素敵♡
発表も思いがこもっていました♪
お次はエントリーNO.3 雄物川高校2年 伊藤桃花さん
作品名「みそ漬けマドレーヌ」
もう写真をみるだけでよだれが・・・😋
こんがりみそのおこげに、刻んだみそ漬けのあまじょっぱさが最高!
みそ漬けがおいしいお菓子に変わっちゃうなんてカワイイ♡
桃花さんの笑顔が弾けます☆
コンテスト、次のブログに続きま~す☆
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
応募全40点の中から、最終審査に進んだ6組の美味しくてかわいいお菓子が登場!
それでは、順番にご紹介♡
エントリーNO.1 横手清陵学院家庭クラブのみなさん
作品名「みそだまり♡甘酒のパウンドケーキ」
あらとっても素敵~♡
平鹿町の新山食品加工場に行き、発酵文化の魅力を学んだみなさん。
みそだまりと甘酒を使用し、中をハート模様に焼き上げたようです♡
家庭クラブさんでは横手絞りの研究もしていて、風呂敷に包んでさらにかわいさアップ!
チームワーク抜群の発表でした☆
お次はエントリーNO.2 横手城南高校1年 藤原くるみさん
作品名「空のカケラ」
なんとおしゃれ~♡
白のカケラは甘酒で、青のカケラはバタフライピーを用いて作成したとのこと。
白は雲、青は空をイメージしたんですって☁☀
ビンもおしゃれで素敵♡
発表も思いがこもっていました♪
お次はエントリーNO.3 雄物川高校2年 伊藤桃花さん
作品名「みそ漬けマドレーヌ」
もう写真をみるだけでよだれが・・・😋
こんがりみそのおこげに、刻んだみそ漬けのあまじょっぱさが最高!
みそ漬けがおいしいお菓子に変わっちゃうなんてカワイイ♡
桃花さんの笑顔が弾けます☆
コンテスト、次のブログに続きま~す☆
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
2022年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
★★6次産業化支援施設のご案内★★
●6次産業化支援施設とは?
横手市産の農産物を活用して、販売を目的とした加工品の開発や試作に取り組もうとする方なら、どなたでもご利用いただける施設です。
「採れたてのりんごでジャムを作りたい!」
「収穫したサツマイモを干し芋にしたい!」
などなど…
ぜひ、6次産業化支援施設を利用してみませんか?
お気軽にお問い合わせください!
【お問い合わせ先】
横手市食農推進課
Tel.:0182-35-2267
●使用料(1時間単位:消費税含)
○洗浄室
市内在住者 200円
市外在住者 400円
○一次加工室
市内在住者 450円
市外在住者 900円
○二次加工室
市内在住者 550円
市外在住者 1,100円
○包装室
市内在住者 300円
市外在住者 600円
○粉砕室
市内在住者 300円
市外在住者 600円
○菓子製造室
市内在住者 550円
市外在住者 1,100円
※例えば…
①野菜を洗って(洗浄室を1時間利用)、②洗った野菜をカットして(一次加工室を1時間利用)、③カットした野菜を真空パックする(包装室を1時間利用)、という利用が可能です!
●利用可能時間:午前9時~午後5時
●休館日:土・日・祝日および12月29日~1月3日
○洗浄室(原料の泥落とし、皮むき、洗浄)
・皮むき機:根菜類の皮むき機
・洗浄機:強力な水泡による野菜・果物の洗浄
○一次加工室(野菜、根菜等のカット)
・野菜スライサー:0~13mmまでのスライスが可能
・マルチ野菜スライサー:野菜スライサーの簡易版
・サイノメ切り機:根菜類のサイノ目切りが可能
・脱水機:洗浄・スライスした野菜などの水切りが可能
○二次加工室(煮る・蒸す・焼く作業/食材の急速冷却/冷凍や真空パック及び加熱殺菌)
・スチームコンベクションオーブン:焼く・煮る・蒸すが可能
・ブラストチラー&ショックフリーザー:食品を急速冷却、冷凍
・電気回転釜:煮物など大量に調理可能
・ボイル槽:真空パック等の加熱殺菌
・フードプロセッサー:刻む、混ぜるなどの下ごしらえ
○包装室(商品の殺菌/包装/異物混入等の最終点検)
・真空包装機:長いもの、大きいもの、熱いものなどのパックが可能
・金属検出器:食品の中の異物【金属】を検出
・垂直シーラー:液体や水分の多い食材などのパックが可能。※真空包装は不可
○粉砕室(乾燥素材の製粉や野菜・果物の乾燥)
・乾燥物製粉機:乾燥したものを粉末化
・電気乾燥機:野菜や果物等を乾燥化
○菓子製造室(菓子製造/パン製造)
・ミキサー:パンや菓子の生地の攪拌やクリームの泡立て
・卓上ミキサー:『ミキサー』の簡易版
・デッキオーブン:パン等の焼き上げや、ホイロで生地の醗酵が可能
・ブレンダー【ミキサー】:混ぜる、刻むなどの仕込みに利用
さらに詳しくは、6次産業化支援施設 のページをご覧ください!
●6次産業化支援施設とは?
横手市産の農産物を活用して、販売を目的とした加工品の開発や試作に取り組もうとする方なら、どなたでもご利用いただける施設です。
「採れたてのりんごでジャムを作りたい!」
「収穫したサツマイモを干し芋にしたい!」
などなど…
ぜひ、6次産業化支援施設を利用してみませんか?
お気軽にお問い合わせください!
【お問い合わせ先】
横手市食農推進課
Tel.:0182-35-2267
●使用料(1時間単位:消費税含)
○洗浄室
市内在住者 200円
市外在住者 400円
○一次加工室
市内在住者 450円
市外在住者 900円
○二次加工室
市内在住者 550円
市外在住者 1,100円
○包装室
市内在住者 300円
市外在住者 600円
○粉砕室
市内在住者 300円
市外在住者 600円
○菓子製造室
市内在住者 550円
市外在住者 1,100円
※例えば…
①野菜を洗って(洗浄室を1時間利用)、②洗った野菜をカットして(一次加工室を1時間利用)、③カットした野菜を真空パックする(包装室を1時間利用)、という利用が可能です!
●利用可能時間:午前9時~午後5時
●休館日:土・日・祝日および12月29日~1月3日
○洗浄室(原料の泥落とし、皮むき、洗浄)
・皮むき機:根菜類の皮むき機
・洗浄機:強力な水泡による野菜・果物の洗浄
○一次加工室(野菜、根菜等のカット)
・野菜スライサー:0~13mmまでのスライスが可能
・マルチ野菜スライサー:野菜スライサーの簡易版
・サイノメ切り機:根菜類のサイノ目切りが可能
・脱水機:洗浄・スライスした野菜などの水切りが可能
○二次加工室(煮る・蒸す・焼く作業/食材の急速冷却/冷凍や真空パック及び加熱殺菌)
・スチームコンベクションオーブン:焼く・煮る・蒸すが可能
・ブラストチラー&ショックフリーザー:食品を急速冷却、冷凍
・電気回転釜:煮物など大量に調理可能
・ボイル槽:真空パック等の加熱殺菌
・フードプロセッサー:刻む、混ぜるなどの下ごしらえ
○包装室(商品の殺菌/包装/異物混入等の最終点検)
・真空包装機:長いもの、大きいもの、熱いものなどのパックが可能
・金属検出器:食品の中の異物【金属】を検出
・垂直シーラー:液体や水分の多い食材などのパックが可能。※真空包装は不可
○粉砕室(乾燥素材の製粉や野菜・果物の乾燥)
・乾燥物製粉機:乾燥したものを粉末化
・電気乾燥機:野菜や果物等を乾燥化
○菓子製造室(菓子製造/パン製造)
・ミキサー:パンや菓子の生地の攪拌やクリームの泡立て
・卓上ミキサー:『ミキサー』の簡易版
・デッキオーブン:パン等の焼き上げや、ホイロで生地の醗酵が可能
・ブレンダー【ミキサー】:混ぜる、刻むなどの仕込みに利用
さらに詳しくは、6次産業化支援施設 のページをご覧ください!